日本のGDP4位転落、ほぼ確実に ドイツに抜かれる見通し(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース


日本のGDP4位転落、ほぼ確実に ドイツに抜かれる見通し(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

 


門倉貴史
エコノミスト/経済評論家

昨年、日本のドル換算での名目国内総生産(GDP)がドイツに抜かれて世界第4位に転落したことがほぼ確実な情勢となった。  低賃金も状態化し、さらには一般政府(中央政府+地方政府+社会保障基金)債務残高のGDP比も2023年にG7では最悪の258.2%に達するなど、あらゆる経済指標から見てもはや経済大国とは言えない状況だ。  にもかかわらず、政府は依然として海外支援に大盤振る舞いをしている。  いまの日本は、かつてのように海外支援をする余裕のある経済大国ではないこと、自国の財政状況が深刻な状況になっていることをもっと自覚して、海外支援は身の丈にあった水準にとどめて、国内経済の立て直しに貴重な国民の税金を集中的に投じるべきだ。

 参考になった8294

渡辺浩志
ソニーフィナンシャルグループ シニアエコノミスト

こんな表層的なランキングを盲信して日本を卑下したり自虐的になったりするのは浅はかです。ドル建てかつ名目ベースの比較では、ドイツがどれだけ通貨高やインフレに苦しもうとも、ランキングは高く出ます。これは正しいでしょうか。ドイツ経済は地政学リスクを度外視して安価なロシア産天然ガスや膨張する中国需要に依存してきました。その構造転換を迫られ、現在のドイツは「欧州の病人」と呼ばれています。一方、日本は購買力平価ベースや一人当たり実質ベースでみれば十分に豊かな国だと確信できます。

 参考になった4340
 

zzj********
人口1人あたりのGDPは34位であり今後少子高齢化や円安でさらに下がります。貧困国である自覚が無い人が多いですが増税や物価高や社会保険料の増加で国民の可処分所得は驚くほど少ないです。 今後団塊ジュニア世代が高齢者を迎える2040年前後には日本は途上国のような立ち位置になるのではないかと思います。

返信202件共感した1.3万
なるほど667
うーん1746
 

as_********
いろいろGDPが下がってる要因を言う人いるけど一番の要因は 何十年もそんな政策する政治家を生み出している国民自体。 貧困していく一番の理由は政治をしている人ではなくそれを生み出して放置していること自体だと多くが自覚しないと永遠と下がり続けるだけ。

返信131件共感した9267
なるほど128
うーん786
 
多様性AIがピックアップしました

sev********
おそらく日本はイタリアくらいまで国力が下がると思うんだよね。70年代とか80年代の時点でイタリアって観光と一部のブランドなどの文化立国になってて、G7のなかでも格下の存在だった。この流れは間違いなくイタリア化への道筋。いま日本もかつてのイタリアと同じように観光とアニメとマンガの国になりつつある。BtoB分野ではまだまだ日本の技術力は高いけど、その貯金もいつまで保つか。日本人はそろそろ日本がかつての日本ではなく、その変化は不可逆なものであることに慣れる必要がある。

返信16件共感した1065
なるほど40
うーん235
  

nam********
GDPあげるなら、外交で国外にばらまいてる巨額のお金を国内の投資や事業活性化に費やせば数字はおのずと上がるんだけど、なぜか自民党は国外に配っちゃうのが得意なんだよね。これってどちらかというと国際協力というより、政治屋個人の自己都合が強いように思うんだが。記事のようにこういった指標で人々の競争を生ませてるのは良いけど、GDPあげたらみんな幸せということではないし、今後の日本は違う独自の指標を目指したいところではあるなと思う。

返信63件共感した4834
なるほど93
うーん720
 
多様性AIがピックアップしました

dyc********
これは経済の形の違いもあるので、あまり気にする必要はないと思う。 例えば、ドイツには世界的企業が多いけど、工場などの拠点はドイツ国内にある。 日本の製造業は安い労働力を求めて海外に拠点を設けたけど、ドイツはEUと言う「労働者が自由に行き来できる」経済圏の中にあるので、日本とは逆に安い労働者を国内に呼ぶ事が出来る。 ドイツでは、ポーランドに住居を持ちながら職場はドイツと言う労働者は多いんじゃないかと思う。 GDPは「その国内にどれだけの産業があるか?」の数字と言えるので、日本のように海外に拠点を持つ企業が多いと、この数字は低くなる。 実際、GNIと言う「日本がどれだけ稼いだか?」を表す数字では、日本はドイツの1.5倍ほどになる。

返信23件共感した617
なるほど146
うーん1099
 

********
バブル景気のどさくさに消費税を導入して、これまで少し景気が上向くと消費増税をして、それの繰り返しでした。 経済学などよくわかりませんが、実感として、大蔵省、財務省など主導して、景気が上向く毎に消費増税してきたことで、我が国の経済活動にブレーキがかかり、長期にわたる景気低迷が継続することで、結果的にGDPが低下していったように思います。 全ては、財務省などの官僚ら、それとその間に私腹を肥やし続けた政治家たちの責任が大きいように思います。

返信26件共感した3405
なるほど57
うーん222
 
多様性AIがピックアップしました

xfu********
政治の怖さを改めて思い知らされますね。その責任は勿論、投票してる私達にありますが、教育を含めて抜本的で極端な改革をしないと今後の成長は見込めないと思います。年齢層が高い世代に多いのですが「日本には何もない」世界二位でありながらこの意識を植え付けられたのでその言葉通りの立ち位置になってます。自分達のやってきた事に自信を持つ事から始める事が大事な気がします…

返信3件共感した563
なるほど14
うーん91
 
多様性AIがピックアップしました

jya********
日本がいい時代の後に内向きになって守り一辺倒になってしまった、伸びている国はどんどんチャレンジしている失敗を恐れずに未来に投資していっている、日本は貯蓄や内部留保ばかり、チャレンジする人をそんなの成功しないとか決めつける、新しいことを目指す人をつぶしたがる、もちろんチャレンジが全て成功しないとは思うけど、その中から多少は成功者が出るはず、それが世界と戦えるのに高度経済成長とバブルまでの一回の成功でその後のビジョンがなにも無かったんだろう。

返信6件共感した267
なるほど11
うーん44
 

経済データ丸暗記マン
働き盛りバリバリの世代である、児童のいる世帯の税引前平均世帯年収が785万円(2022年)です。 0〜18歳の子供がいる人達なので初産年齢が31歳とすると約31〜49歳の人たちの所得になります。26年も前の1996年が781万円ですから、この間の各種税金(消費税3→10%)、社保負担額の大幅増、物価の7.53%上昇(持家の帰属家賃を除く総合指数 2022=102.7、1996=95.5)、住宅価格の高騰を考慮すると実質所得は15%は減っていますね。しかもこれは世帯収入ですから共働きの分も反映されてます。同じ額なら男性の収入の割合は1996年より減っているということです。 これだけ婚姻率が激減してる中で子どもを持てる比較的胆力のある30代40代の男性の群でも、平均年収は600万に届くか届かないか、しかも同じ層の平成の初期と比べると実質的に20%は減っている、というところになります。

返信15件共感した1692
なるほど171
うーん132
 

blu********
ドイツは海外からの移民も受け入れているし、武器も積極的に輸出している。日本も将来、それらを選択してでも成長を続けるかをドイツを参考に考えるべきだと思う。個人的には移民をいれて治安を悪化させてまで成長する必要はないと思う。

返信116件共感した5592
なるほど240
うーん1531

 

 

 

 
  

********
バブル景気のどさくさに消費税を導入して、これまで少し景気が上向くと消費増税をして、それの繰り返しでした。 経済学などよくわかりませんが、実感として、大蔵省、財務省など主導して、景気が上向く毎に消費増税してきたことで、我が国の経済活動にブレーキがかかり、長期にわたる景気低迷が継続することで、結果的にGDPが低下していったように思います。 全ては、財務省などの官僚ら、それとその間に私腹を肥やし続けた政治家たちの責任が大きいように思います。

返信26件共感した3405
なるほど57
うーん222

pon********
単純に税率だけ見ると、日本の間接税はまだまだ安いって言うけど、贅沢品から生活必需品まで、まんべんなく税金かけてる国も珍しいっていうけどね? 間接税が逆進性が高いって言われる理由は、金持ちだからと言って贅沢をするとは限らないって事 金持ちだから、必ず高級米を食べるとは限らないし、金持ちだから必ずベンツに乗るわけでもない 金持ちが安い米を食べて、軽自動車に乗る場合だってある 年収5000万円で4人家族の人、年収500万円で4人家族の人 同じ米を食べて、どちらも同じ車で生活するとなったら、間接税(消費税)の負担が収入に対し大きいのはどっち? 実は、小学校の算数レベルの話なんだよ その辺を考慮すると、実は日本の間接税は世界的に見ても高いと言う人もいるよ

共感した54
なるほど1
うーん5

pis********
単純に「○○国は消費税が日本より高い・低い」という考え方があるからこうなってしまってます。 大事なのは税の本来の役割。  1.通貨の需要創出  2.インフレ圧力の管理  3.格差の是正  4.行動の助長・抑制 海外と何が違うのか。それは税率の調整による3.格差の是正が行えている事が大きいです。生活に最低限必要なものには0%だったり、学費などが無料だったりします。また4の行動の抑制が行えていますが、需要不足の今は消費税が無い方がいいということになります。中身を見て、それを理解している政治家を探しましょう。そして投票までしっかり行いましょう。

共感した20
なるほど0
うーん1

7C5Bay
景気が良くなる度に、福祉にかけるお金を上げたんだろう。過保護になりすぎた高齢者の福祉を見直す時期かもしれない。 本人の意思と関係ない延命とか、サロン化した病院通いとか、その辺から規制すれば良いと思う。

共感した3
なるほど0
うーん1

saz********
>全ては、財務省などの官僚ら、それとその間に私腹を肥やし続けた政治家たちの責任が大きいように思います。 全てと言い切るのはいかがなものでしょうか? 例えば、日本からGAFAが生まれなかったのは何故なのでしょうか? それを考えることはこの国の経済を振り返る上で重要だと思います 私もこれという確証がある訳ではありませんが、やはり企業がリスクを嫌って新たな成長分野に投資してこなかったことが大きいと思います アメリカでは研究分野でもそうですし産業でもそうですがものになるか分からない分野に莫大な投資をする土壌がある 日本ではどうしても失敗=悪であり即責任を問われるので経営者がリスク回避しますが、人口が増えているフェーズではそれでもよいですが、人口減少することは前から分かっていた訳ですからそうなる前に経営資源を投資に回すことは必要だったと思います

共感した1
なるほど1
うーん11

man********
消費税を悪者にするのは安易でしょう。ドイツや付加価値税は日本以上だし、日本より消費税高くても経済成長している国はドイツ以外にもありますから。 日本が世界断トツなのは高齢化率です。国民の3割が高齢者なんて国は、世界で日本だけです。その高齢者を支える社会保障で、131兆円もの莫大な金額が消費されています。131兆円とは消費税・所得税法人税の3つの合計を2倍にしても届かない金額です。

共感した33
なるほど3
うーん128

犬神!
消費税導入前は物品税15%(大型テレビや照明器具、エアコンに大型冷蔵庫は20%。自動車は3ナンバーは23%。嗜好飲料は5%)に飲食や宿泊には特別地方消費税10%が課税される 消費税導入まで、ファミレスやハンバーガーショップのコーラは15%の課税だったのはご存知ない?

共感した18
なるほど7
うーん99

jam*******
政治家、官僚達は自分たちが生きてる時代しか考えていない。先延ばしするだけの政策しか打ってこなかったツケが今来ている。本人達が思っていた以上に日本の競争力、少子化が進み責任を取らされそうになって焦っているのでしょう。まあ何もしないでしょうけど。

共感した0
なるほど0
うーん0

smi********
消費税は、先進国では当たり前。 定年が早すぎる。 働けるうちは働けるようにして欲しい。 働かなくなったら、一気に歳をとります。

共感した0
なるほど0
うーん2

rhs********
まったくその通りで、財政均衡しか頭にない財務官僚は、どさくさに まぎれて消費税の値上げばかりやってきた。特に致命的だったのが、 東日本大震災の直後に行われた消費税の引き上げ。自殺行為だったと いっても過言ではない。参考文献:森永卓郎「ザイム真理教」

共感した110
なるほど2
うーん19

kz1********
>安倍政権でGDPは名目で50兆円、実質で30兆以上伸びてるが? 統計改竄した上で元のデータ捨ててるからな 実態がどうなってるかすらわからない 安倍みたいなものに長期政権やらせた国民の責任なんだろうな。

共感した17
なるほど0
うーん4

kzy********
バブルまではいかないにしても景気を良くするチャンスはあったのにことごとくそれを潰してきた財務省。 よっぽどバブルが嫌だったのか。

共感した22
なるほど0
うーん0

◇◇
消費税を上げる自体はある程度許容するとしても毎回タイミングが最悪で景気を失速させている。 財務省自民党議員も庶民の感覚が分からんボンボンだから。

共感した59
なるほど2
うーん7

hir********
>その間に私腹を肥やし続けた政治家たち その政治家たちを選び出したのは、日本の有権者なんですけど。

共感した74
なるほど0
うーん20

zin*****
福祉を充実させているのが、増税の主原因だと思う。

共感した7
なるほど1
うーん20

いったん落ち着こうよ。
なんかよくわからんけど政治家と官僚が悪い、そういうご意見ですかね。

共感した43
なるほど1
うーん5

もふもふパンダ
諸悪の根源は消費税です。 買えば買うほど… 逆進性…

共感した0
なるほど0
うーん0

tak********
成長戦略w 衰退戦略だろっていう

共感した2
なるほど0
うーん0

qcm********
全部ではないにしろ、大部分は違うと思います

共感した17
なるほど0
うーん31

gjk********
「目先のGDP に一喜一憂しません」くらい言ったら岸田さんも支持率上がると思うよ。

共感した10
なるほど0
うーん44

hjl********
ドイツの付加価値税は日本より高いけど。

共感した30
なるほど4
うーん39

xtk********
安倍政権でGDPは名目で50兆円、実質で30兆以上伸びてるが?

共感した16
なるほど0
うーん41

ベソックラギ
良く官僚官僚って聞くけど、具体的に誰の事言ってるの?そいつ潰せば(晒せば)日本は一気に好景気に突入するんちゃうの!? 実態のない人物を官僚と言う名前にすり替えてただ誰かのせいにしてるだけなんとちゃいますの?

共感した36
なるほど1
うーん144

cyc********
>日本が世界断トツなのは高齢化率です。国民の3割が高齢者なんて国は、世界で日本だけです 一位はモナコ 35.92% 3位のイタリア24%で日本が30だから別に断トツでもない それと、じゃぁ若者比率が高いのがいいのかというと、上位 は、カタールウガンダザンビア、他アフリカ諸国 ザンビア行ったらええがな

共感した2
なるほど0
うーん2

evp********
バブルがはじけた時から,マスコミに踊らされて公務員叩きをしてきたツケが,この30年,じわじわと出続けています。 だから,使えん官僚ばかりなんですよ。 今やFランでも公務員になれる時代。私たちにとって,自業自得なのである。

共感した11
なるほど0
うーん18

edc********
ぶっちゃけ、この体たらくの原因は全て「自民党をぶっ壊す」とかほざいて、日本そのモノをぶっ壊したあの男のせい。

共感した21
なるほど1
うーん2

aki********
安倍政権が齎した弊害だ! アホノミクスがGDPを下げた 全ての要因なのは明らかである!

共感した14
なるほど1
うーん11

s70********
小泉竹中安倍のインチキ改革で日本は奈落に落ちましたw

共感した5
なるほど0
うーん0

asitanomikan
その通り! 北朝鮮民主主義人民共和国に頭下げて併合してもらった方が幸せになれると思います。

共感した3
なるほど1
うーん31