『学術会議問題に思う、日本人に必要な「論点の切り分けスキル」』へのコメント | Yahoo!ニュース

---- まぁ、妥当な論ではある。 任命をしなかった話と学術会議自体の話は別でしょう。 ただ、問題性を考えた時に、学術会議の会員は”独立している”はずなのに総理大臣から任命を受けるし、その任命のプロセスは形式... #Yahooニュースのコメント https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16054898689545.fdcd.04059

 

 

まぁ、妥当な論ではある。
任命をしなかった話と学術会議自体の話は別でしょう。

ただ、問題性を考えた時に、学術会議の会員は”独立している”はずなのに総理大臣から任命を受けるし、その任命のプロセスは形式であるというのが問題なのです。
建前論ではありますが、国会議員は選挙で、総理大臣は国会で、最高裁長官は内閣で選びます。それを象徴である天皇が任命する。これは選ぶプロセスでコントロールがされています。
学術会議の会員は身内で推薦者を選んで総理が任命するという形ですが、これは任命でコントロールしないとどこもしていないことになってしまいます。

任命しなかったという点だけであれば説明が要ると思いますが、任命しなかったことの問題というのはこのようなコントロールとの兼ね合いがあり、単純に切り分けて良いものかという話ではないかと。

現に日銀総裁だって中央銀行の独立性を謳っているのに内閣の指名なのだから。

 

5
3