「この状態続けば廃業する」 消費低迷、凶作で市場縮小...和歌山の梅干し問屋が訴えた「危機感」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース


「この状態続けば廃業する」 消費低迷、凶作で市場縮小...和歌山の梅干し問屋が訴えた「危機感」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

 

「この状態続けば廃業する」 消費低迷、凶作で市場縮小...和歌山の梅干し問屋が訴えた「危機感」

aco*****
16時間前
非表示・報告
スーパーに置いている普通の梅干しがもちろん輸入品も含まれてるんでしょうがまずくなったんですよ。 自分は「国産梅 塩 赤紫蘇」の3種類だけで作ったような塩が効いた昔ながらのシンプルな梅干しが欲しいんですがそれが非常に高いかスーパーで売っていない。 結果 、JA の漬物コーナーや直売所で地域の方の手作りの梅干しを購入しています。 原点に回帰してシンプルな梅干しを作っていただけないでしょうか。かつお梅干しや減塩なども色々ございますが、調味料として使う時はやはりシンプルなただの梅干しがいいんです。

返信85件5962
370
シェア

epa*****
5時間前
非表示・報告食材としての酸っぱい食材は、味成分としての「塩味と酸味の量的バランス」で決まるので、 単に味成分の酸味を増やすだけでは塩味で上回る昔ながらの梅干しの味には絶対にならないのが科学的な評価だったと思います。 加えて、そもそも昔ながらの方法の上で塩分の低くて美味しい梅干しを作ること自体が極めて難しい。 一時の商業的成功で長期的な商品の価値観の喪失を招いてるんだと思います。 焼酎に比べて消費の減少量が著しい日本酒業界に似ているのかもしれないですね。

39
4

the*****
3時間前
非表示・報告ほんとにその通りだ。調味梅干はすぐ飽きる。梅干しとしてのクオリティーが低すぎる。 旨い梅干しもあるけど異様に高い。このニュース記事ではあえて触れてないが、推測だが、梅干し向きの完熟梅の安定流通が難しいのではないか。 旨い梅干は高すぎて、仕方なく自分で作るが、知り合いの梅園等の産地を決めてしまうと、もはや自分の都合では買えない。黄色い梅が採れた瞬間に連絡もらって買いに行かないとならない。大量生産には向かない気がする。いい加減に買い漁った、適期をのがした梅では美味しくなく、調味でごまかすのでは無かろうか。 臓器移植のコーディネーターみたいな職業が必要な業界かもしれない。it技術を駆使して誰かやってくれると嬉しい。

36
5

jgz*****
5時間前
非表示・報告「梅干しを売りたいのか、商売で金を稼ぎたいのか」というのは究極の経営上の問いだと思います。 後者を優先するというのは、つまり消費者の健康や日本の農家の保護、といった点はさておき、自分の利益を優先するということです。 その結果として残るのは、荒廃した北斗の拳のような世界だと思います。 アマ〇ンマケプレでゴミのようなものが売られていますが、それに近いのではないでしょうか。 もっとも、それを回避するためのサクラチェッカーのようなツールが生まれていますし、日本の商品の良さが逆に際立つという利点もあります。 今後は「安かろう悪かろう」から「高かろう良かろう」に。「多かろう短かろう」から「少なかろう長かろう」にシフトしていくのではないでしょうか。 中国とのデカップリングも進み、日本人の審美眼が磨かれてより少ない物質で豊かになる、そんな時代が間もなくやってくると思います。

6
44

ビアラオ
6時間前
非表示・報告我が家も同じで酸っぱくて香りの良い昔ながらの梅干しが好きです。 グルタミン酸を添加した「旨味付き」の食べやすい梅干しは敬遠します。 近年、旅行して知ったのですが「福井県若狭市」では多くの農家が昔ながらの製法で作っていて郵送もしてくれます。 ネットで検索するとすぐに出てきます。 価格もリーズナブルなので試してはいかがでしょうか。

263
14

sho*****
9時間前
非表示・報告以前梅干しの販売してた人が、昔ながらの梅干し置いてたら、お客さんに「塩分少ない食べやすい梅干し探してたのに、残念。」と言われ…。 で、次の機会に、塩分8%のを持って行って販売してたら、お客さんに「昔ながらの、もっと塩っぱいのが欲しかったのに」 どこまで行っても無いものねだりかも。 両方置いとけばって話でもあるんだけどね。

509
12

gag*****
6時間前
非表示・報告一口に梅干しと言っても色々ありますね。 人の好みも色々。梅の産地に住んでいますが、南高梅、小粒南高梅、茜梅、オレンジ梅...品種だって色々あります。 自分で漬ける梅干しが最高に美味しいと思います。フランス産の塩でミネラルが豊富な物を使って9%まで減塩。コロナのおかげで食用アルコールが簡単に手に入るので、カビることはまず無くなりました。 家族や親戚に送ると梅の香りがして美味しいと言われます。作業は大変ですが、近しい人の健康のため。 やはり大量生産が味をおかしくしていると思います。 喉の違和感があっても梅干し舐めていると治ります。30年来インフルエンザにも罹らず元気です!

53
51

nk_*****
5時間前
非表示・報告コメ主さんと同じく「梅・塩・紫蘇」だけで作った昔ながらの素朴な梅干しが好きです。なんなら表面に塩がふいているくらいでもいい。かれこれ12~3年ほど前、岐阜の山奥でたまたま買った梅干しが、まさにその「梅・塩・紫蘇」のド直球な梅干しでした。スーパーに並ぶ「梅の酢漬け」に比べ、なんと地に足着いた迫力のある味なのかと感動したものです。それ以来、たとえ南高梅のような国産のブランド梅を使った梅干しであっても、原材料欄はしっかりチェックするようになりました。

100
9

mac*****
5時間前
非表示・報告同感です! 昔ながらの酸っぱい梅干しが食べたい。 お弁当におにぎりを作る時に美味しい梅干し食べたいです。 はちみつ漬けとかかつおとかスーパーに行くとそんな変わり味ばかりだし、あと我が家には数量が多すぎる。 通販に頼ると、送料の方が高い。 少しお高くてもいいので国産紫蘇味の梅干し、いつも賞味期限切れてしまうので数が少なめのをスーパーに展開してほしいです。

126
11

sumi
5時間前
非表示・報告地元の梅園が高齢化で無くなりそうだったので、数年前から梅干し農家をしています。 減塩しハチミツ・鰹節等で味付け梅干ししかスーパーに出回らなくなりましたが、塩だけで3年以上熟成された梅干は塩分もマイルドになり一番おいしいです。 熟成が一年以内の梅干しは塩辛いだけなのであまり食べません、3年以上熟成された梅干しが売っていれば食べてみてください、本当においしいですよ。 ちなみに塩分は梅干しの血液サラサラ成分と相殺されるので、そこまで気にすることは無いですよ。

69
2

Gym*****
6時間前
非表示・報告お店の梅干しは美味しくないですね。 家庭で作った梅干しを味覚体験していないと、本来の梅干しは味覚体験できていないのではと思いますね。 本来の梅干しは、塩分濃度はどのくらいかわかりませんが、塩よりもしょっぱいです。1センチでもご飯が必須。思い出すだけで唾液が出る。 塩分濃度が20の梅干しとかを買ってみますがなかなか出会えません。 本来の梅干しは手間がかかるので、このまま絶滅していきそうです。

103
31

fyw*****
9時間前
非表示・報告欲しければ高くても買うと言う選択をしないとなくなるのよ。 これ自分もなんでもそうなんだけど 閉店セールだけ繁盛して寂しいとか あるけど高いから買わない繰り返すうちに無くなり買えなってから後悔。 自分もつい渋ることあるんだけど、欲しければ買うんだ!と思って買うようにしてる。梅干しに限らずだけど。

290
10

spw*****
2時間前
非表示・報告コメ主様と同じです。 祖母が漬けた、塩が浮いてる様な梅干しが好きでした。祖母が亡くなってからは梅干しジプシーです。 塩と紫蘇だけで漬けた梅干しが好きです。 塩分控えめとかいらない。 住んでる市内に縁日というか、マルシェ的な市が月に一回あり、そこに梅の産地の方が自家製の梅干しを売りに来られていて、いつも買っていたのですが、コロナで中止になってから買いに行けていません。 ネットで買うのも好みの味じゃなかったら嫌だなぁと思うと、あんまり買う気にならず。 もういっそのこと自分で漬けようかと思うくらいですが、過去に一度カビさせたことがあって二の足を踏んでいます。(俗にカビさせると身内に不幸があるとか言いますが、見事にその年、不幸があったため)

3
1

nux*****
7時間前
非表示・報告亡き母は…手作りしていました。でも、大変なんですよね!私は、父が毎朝…食べていますし常備しています。昔ながらの梅干しですね。ネット購入したり…市場や地場産品の有るスーパーに行きます。ちょっと高めですけど…!シンプルな昔ながらの梅干しが好きですね。昨年末に、田舎のおばさんが漬けた梅干しを頂いて来ました。お金を出しても欲しい梅干しです!地場産品の梅干しは️直ぐに売り切れ!道の駅も探します。

128
6


9時間前
非表示・報告調味梅干しは消費者ニーズだし、原点回帰して酸っぱい梅干しにシフトするかどうかは企業判断だと思う。どうせならたくさん食べたくなるご飯のおかず要素の梅干しをもっと作って欲しい。

83
14

roa*****
5時間前
非表示・報告安く売っているものは、天日で干さないものだったりするから美味しくない 昔ながらに作る梅干しは手間と時間が掛かるから値段が高くなるのは仕方ない 材料は数多く無いわけだし、試しに自分で作ってみるのが良いよ 自分で作る梅干しは何が入っているか判るし、1年位寝かせると塩も角がとれて本当に美味しくなるよ

49
2

har*****
1時間前
非表示・報告長年にわたって和歌山の農家さんから直接取り寄せてましたが、昨年高齢を理由に梅干しの通信販売を廃業されるとのことで、最後のお取引をさせていただきました。都内のスーパーでは手に入らない逸品だったので残念です。

1
0

epa*****
5時間前
非表示・報告あと、長期熟成について梅農家の人が言っているけど、 長期熟成の梅干しは紫蘇が多いと不味くなりやすい傾向 紫蘇の味や風味は短期的には美味しいけど長期熟成に向かない

4
3

jo7*****
5時間前
非表示・報告acoさんに激しく同意です。 梅干しを買ってみて美味しかった経験がない。 うちの祖母が作る梅と塩と紫蘇だけで作った梅干しで育ったせいもあり、市販の梅干しがとても不味くて食べれないです。

28
2

pe8*****
3時間前
非表示・報告コメ主に同感です スーパーのは不味くて保存料、着色料、調味料、甘味料まみれなのに高い 自宅の梅で手作りしてます シンプルな方が美味しくて安心して食べられる 手作りの梅干しを 鰹節、味醂でねり梅にしてます、 ついでに「たくわん」「白菜漬け」も手作り シンプルで美味しいです

8
2

urj*****
6時間前
非表示・報告ほんそれ!!! ばーちゃんの梅干しが一番おいしかった。スーパーの梅干しは不味すぎるし、漬物屋で見た目が同じのを見つけて買ってみてもふざけてんのかってぐらい甘かったり味の素の味がしてがっかり。 それとパン食も増えてるからその辺も考慮しないとな~。 ここのコメント欄見ると多くの人が昔ながらの梅を求めてると知れて良かった。製造元が見てくれるといいな。

115
14

sen*****
5時間前
非表示・報告不味くなったというか好みじゃん。 昔ながらのシンプルな梅干し好きは気持ちわかるが。 今広く世間一般では、マイルドな味が好まれて、かつ減塩志向だからね、主流がそんな感じになってる それは仕方なくない?そういうのが売れてるからでしょ

8
18

sat*****
6時間前
非表示・報告祖父が手作りしていたので、私もいとこたちも買ってきた梅干しが食べられませんでした。 コンビニおにぎりの梅干しもダメ。 はちみつ漬けとかを勧められたことがありますが、やっぱり昔からのしょっぱいのが好きです。 祖父が亡くなってからは母の知り合いの方が作ったものを大事に食べています。昔からの製法の梅干しって、長く保つんですよね。

45
3

ヤフコメカスタマー
6時間前
非表示・報告分かります、私もシンプルな梅干しが好きです。 はちみつ入りだなんて論外…。 塩分が~とか言う声もあるけど、それを含めての梅干しだと思います。 ずっと和歌山の違うお店から取り寄せてますが、20年前と比べたらめちゃくちゃ価格上がってますね。

32
4

hjf*****
9時間前
非表示・報告和歌山の梅農家さんの通販で、定期的に買ってます!昔ながらの酸っぱい梅干し、少し高いけど毎日食べるので、他のは買いませんし、スーパーで同じような物は凄い高いですよ!

116
5

alh*****
5時間前
非表示・報告塩分が気になるかもしれませんが 梅干しの塩分が熱中症を防ぐのです。 しょっぱかったら水たくさん飲んで調節するのです。 こんなシンプルな事が忘れられている!

22
3

shi*****
2時間前
非表示・報告コメ主さんに大いに賛同します。 減塩だとか調味された梅干し さらには蜂蜜入りの菓子のような甘い梅干し 不味すぎて購入買わなくなりました。 今は自分で梅干しを漬けています。 自家製梅干、思っているより簡単なのでお試しください。

2
1

xpy*****
6時間前
非表示・報告わかる。シンプルな塩辛いやつほどそこらに売って無い。 ハチミツ漬けだの、カツオ風味だの、減塩だの そんなのはどこでも売ってるのに。 白干し好きだけどスーパーに無いし、梅干し屋では少量で高いので、和歌山の黒潮市場とか道の駅で大量に入ってるのを買う。 作り方よく知らないけど塩だけのシンプルなのに高いのは、何回も干したりと手間がかかるのかな?

24
3

hir*****
6時間前
非表示・報告梅干し離れを防ぐ為に塩分も酸っぱさも無くした結果、 昔ながらの梅干しが好きだった層がある程度離れてしまった事は確かですね

40
3

hgm*****
6時間前
非表示・報告梅干し大好きで弁当には必ず入れる。コンビニおにぎりもだ一つは梅干し。 でも良い考えると弁当とおにぎり以外では食べないなあ。タラコや海苔だな。 梅干しの消費が減った大きな原因は、コンビニおにぎりで色々な具が出現したからだと思います。 シーチキンとかエビマヨとか美味しいのが増えた。

15
20

awa*****
5時間前
非表示・報告私もサービスエリアや道の駅で地元産の昔ながらの梅干を見つけたらお土産含めて買うことにしています。 スーパーなどで流通しているものより安く、しかも喜ばれますね。

3
0

kj2*****
6時間前
非表示・報告梅干しは小さい時から毎朝絶対欠かさず食べてました。 社会人になってからかな?減塩や蜂蜜やらで、酸っぱい梅干しを身近で見かけなくなってから、食べなくなりました。 減塩梅干しは、はっきり言って不味い。

50
6

jdy*****
8時間前
非表示・報告ん? 2020年の凶作で原料が足りなくなって、原価が高騰したんだよね。 その翌年と翌翌年は豊作だったんですよね。それで在庫が溢れているなら、値段下げてでも売り捌けば良いのではないですか。

129
19

gag*****
6時間前
非表示・報告>以前梅干しの販売してた人が、昔ながらの梅干し置いてたら、お客さんに「塩分少ない食べやすい梅干し探してたのに、残念。」と言われ…。 私は昔ながらのが良いなぁ。 塩分? そんなの気にしません。

109
18

juo*****
9時間前
非表示・報告梅干しを自分で作るのは結構難しいよ。その代わり自分で漬けるととても美味しいのが出来るけど。長持ちするから一度に沢山の量3年分位ずつ漬ければ漬けるのが3年に1回で済むね。

81
6

cyg*****
8時間前
非表示・報告親戚とかご近所さんに梅干し名人がいて買ったことがない。コンビニおにぎりの梅のような味?だったら変な味ですね。梅干しに味の素かけたらたぶんあんな味になるのかな。

57
7

l_a*****
5時間前
非表示・報告私も、はちみつを使って塩味を和らげているのに代表されるような商品より、梅・紫蘇・塩だけで、梅自体を感じられるものが好きです。食事の最中の、あのすっきりさわやかさな梅の風味が好ましい。

6
1

皆様如何おすごしデスか
6時間前
非表示・報告生活習慣病で医者から減塩を言いつかっております。 梅干しは最も忌むべき食べ物のひとつとして、口にするな、と言われました。 なんでも、一粒で、健康な成人男性の1食分の推奨塩分量を超えるそうです。 あぁ、梅干しのおにぎり食いてぇ。

17
3

pus*****
5時間前
非表示・報告我が家も国産のシソ入りを買っています 甘いハチミツ入りは苦手です カツオ入りは料理に使うと変な味になる時があるので、シソ入りしか買いません やっぱり安い外国産に負けているのですかね… あと、ここ数年は糖質=太るのイメージが付いたせいで白米を食べるのを減らす人も増えていますからね…

3
0

vam*****
6時間前
非表示・報告ここ数年妻が梅干しを手作りしている まさに国産梅 塩 赤紫蘇だけでそこそこいい塩梅の梅干しが毎朝の食卓に上がっています 梅は毎年7㎏くらい買ってきてるそうです 値段は聞いたことありません彼女の趣味なので無粋な質問はしません

29
4

iia*****
6時間前
非表示・報告メーカー側は万人受けする商品を作ってるだけ。ここで文句言ってる人は市場でも少数意見だから、ご自分たちで漬けるのが良いと思う。

14
10

tar*****
51分前
非表示・報告私は亡くなった母の梅干しが本来の味だと思っている。スーパーのは、輸入梅に味付けしたり、蜂蜜梅干しだったり、 別物だと思っている。

0
0

bir*****
5時間前
非表示・報告例えば梅干しの需要が減っている一方でチューブ入り練り梅の需要が増えているとか、類似の加工品と競合している可能性はないのでしょうかね

1
0

ken*****
6時間前
非表示・報告結構素人でも作れますよ。 ただ.塩分が失敗しない18%あたりになりますが。 俺は自分でやってます。 漬けといて干さないと梅漬けになりますがそれも美味しいです。 お試しあれ。

28
1

fuk*****
14時間前
非表示・報告いまは減塩志向だから昔ながらの10〜20%のものはあまり売れないようですね。 あとは調味されたのに慣れた人が多い。

67
12

bon*****
6時間前
非表示・報告私は蜂蜜好きです 色々あって、気分で買ってます 消費低迷してたなんて知らなかった 食卓には欠かせないし、出来る範囲で応援したい

9
3

yuk*****
6時間前
非表示・報告わかります。 私も子供の頃祖母が作ってくれていたしょっぱい梅干しが好きでした。 それと似た味を求めて、道の駅で地元の生産者の方の名前が書かれたしょっぱそうな梅干しを買うのが好きです。

14
1

kyo*****
6時間前
非表示・報告シンプルな塩と紫蘇のやつしか食べられない、だから自宅の梅で作ってる けどたった20個ほどの梅干しが消費出来ない、だから今年は梅シロップ作って炭酸で割って飲んでる

6
2

wwr*****
5時間前
非表示・報告アラ還ですが、昔ながらの梅干しを作って5年目です。梅は1キロ千円程で、後は塩と赤紫蘇です。買った物はお高くて買えません。梅の品質に左右される事が多くて奥深いです。ラッキョウも漬けてます。

8
0

sat*****
4時間前
非表示・報告スーパーでは中華産か紀州産で価格も含め 二極化してますね。 自分はもちろん故郷の和歌山産です。

5
0

juo*****
9時間前
非表示・報告いや。あの減塩した超不味い梅干しの方が 昔ながらの超超美味しい梅干しよりも売れるんだよ。皆 味覚が変になっているからね。時代の流れなんです。水戸光圀様がお知りになったらお嘆きになるだろうなあ。

64
22

ghs*****
33分前
非表示・報告ヤフコメの平均年齢的に昔ながらの支持率が高いんだろうね。 実際売れるのはそうでもないから現在があるんでしょう。 自分はかつお梅が一番好き。はちみつのは米とは食えん。 でも土産とかはちみつ一番多いんよなぁ。

0
0

kob*****
6時間前
非表示・報告旨味とか、はちみつとかむしろ不味くしているイメージですよね。 ハズレが多くてスーパーの梅干し買えない。 道の駅とかだとハズレは少ないイメージ

17
3

kyo*****
5時間前
非表示・報告世の中の変化に対応できない企業、産業は消えていく。 これは梅干しに限らず、世の中の摂理です。情に訴えられてもなあ。

5
1

ish*****
6時間前
非表示・報告その通り! 田舎から送ってくれた、塩が結晶してでてるくらいの、塩っぱくて、酸っぱいのは、祖母が亡くなってからはもう味わってない。

20
0

ful*****
43分前
非表示・報告私も同意ですシンプルな梅干が高いんです 苦肉の策?として材料を買い家で漬けます。 1人1年間で1キロ漬けます。 4人だから4キロですね。 美味しいみたいですぐ無くなります。

0
0

ぽんぽこりん
55分前
非表示・報告そら、シンプルな梅干しは価格方いからねぇ・・・。 需要と供給で、それなら価格を抑えてほしいですね。

0
0

str*****
6時間前
非表示・報告好みなのは分かってますが 減塩とか はちみつ梅干しは私も苦手です だって白米にはあの 昔ながらのザ梅干しが一番ですな

29
6

hbd*****
2時間前
非表示・報告スーパーの梅干し美味しくてないですね。 ふつうの昔からの梅干しがほしいです。

0
0

dao*****
6時間前
非表示・報告ベイシアで売ってましたよ。 私も昔ながらの梅干ししか食べないので探しに探しまくりベイシアで見つけました。店舗で扱ってる物が違うのでそちらはあるかはわかりませんが、、、

1
1

jin*****
6時間前
非表示・報告自由経済では、その味に本当に需要があれば高値でも生き残るし、なければ消える。

13
8

suzuka12101F
5時間前
非表示・報告弁当やおにぎりに梅干しを入れると腐りにくいがスーパーなどの 減塩梅干しだと夏場とかは早いと昼くらいに腐ります。

2
0

eim*****
6時間前
非表示・報告白干しの梅干しの存在を知って以降、買う様になりました。 添加物多いの美味しくない…

21
1

k*****
8時間前
非表示・報告塩いっぱいの酸っぱい梅干しが一番美味しいですよね。梅おにぎり最高!

55
10

dai*****
6時間前
非表示・報告> 値段下げてでも売り捌けば良いのではないですか。 不作の時に中国産に売り場をとられて、値崩れしている金額ではコストがまかなえないんじゃないかな?

13
4

hir*****
1時間前
非表示・報告はちみつと鰹のは正直口に合わないです。 塩分がっつりで白米に合うのが食べたい‥

0
0

nob*****
9時間前
非表示・報告>5月になれば梅と紫蘇買って作ったら? >梅干しは簡単に作れるよ 和歌山の梅干し問屋の廃業問題の何の解決にもならないことをここでドヤ顔で言われても。。。

65
8

bkk*****
7時間前
非表示・報告めっちゃ分かります! スーパーはほぼ全部、人工甘味料が入っていて、無添加の物を探すのに大変です。

66
2

邪悪な右足ボンゾ
6時間前
非表示・報告減塩とか甘いのは腐らせないために 色々添加しないといけないのは明らか。

35
5

全方位反骨
6時間前
非表示・報告コメの消費が減ってるのだから、いくらやっても梅干しの消費が伸びるわけない。

6
2

cjt*****
6時間前
非表示・報告私は、塩分濃度~20%のものをメルカリにて購入しています。1粒でご飯2膳はいけますよー

3
1

ほーみー
7時間前
非表示・報告直売所の梅干しは美味しい。個人的にはシソもいらないかな。

16
16

a_k*****
4時間前
非表示・報告自分は、梅干しは、値上がりしても買いますね。自分でつけるの大変だもの・・・

0
0

bt
3時間前
非表示・報告たしかに、ハチミツで甘すぎる梅干し私にはあわなかったです。昔のお茶漬けに入れたような梅干しが美味しいです。

1
0

rei*****
9時間前
非表示・報告いや、梅干しつくりは失敗することがあるよ。 そして収穫は6月だし。熟した梅で作っておくれよ。

15
1

j2g*****
10時間前
非表示・報告5月になれば梅と紫蘇買って作ったら? 梅干しは簡単に作れるよ

13
48

dun*****
4時間前
非表示・報告最近は道の駅で買ってます。 梅と塩と赤チソだけのヤツ。 チソ入れ過ぎじゃね!?ってくらいに真っ赤っ赤なヤツ(*´∀`)♪

1
1

kama****
3時間前
非表示・報告夏場の塩アメの代わりに梅干しは売れんだろうか?

0
1

car*****
6時間前
非表示・報告間違った減塩思考が根本原因なのでは?

13
3

塞翁
5時間前
非表示・報告梅買って、自分で浸けてみれば? 昔はどこの家も浸けていたよ。

2
1

amagdmtpjadgdawjmtp
6時間前
非表示・報告高いからって買わなければ、安かろう不味かろうに駆逐される

15
2

one*****
6時間前
非表示・報告取り寄せで買えばいいじゃん

4
0

tai*****
6時間前
非表示・報告ほんとそれ! ハチミツなんか入れんなや!って思って今では自分で漬けてる。

4
2

YAHOO!カスタマー
5時間前
非表示・報告>自分は「国産梅 塩 赤紫蘇」の3種類だけで作ったような塩が効いた昔ながらのシンプルな梅干しが欲しいんです… 50年前、それが普通に売られてましたな。 現在は、 「人工甘味料、人口着色料、調味料、保存料」が入っている物がある。 特に、人工甘味料が不味い。 この不味さが分からないのは、製造者は「味覚障害か?」と。

5
3

san*****
7時間前
非表示・報告今すぐネットで 青森 石田 検査の

1
5

pen*****
6時間前
非表示・報告でっかい酸っぱいので、お茶漬けするんや。ああツバ出てきた。

23
1

 
 
 

志乃
4時間前
非表示・報告
子どもがいるとそっちに合わせるのよね。 しょっぱすぎるのは、買いにくくなるね。 汗かいて運動しまくる状況でもなくなったので尚更だね。 それでも子どもは梅干し好きだけれどもね。 そう言えば梅干しってそれなりに熟成できたと思うけれども、そのバランスを調整して、需要に合わせた供給をできれば良いのでは無いかなと思える。 あと、フリーズドライも含めて、保存期間や製法を改良して、今風のものもラインナップに加えるとかかな。 梅干し以外の梅の使い方の方はいろいろ思い浮かぶけれども、梅干しとなると、海外需要が難しい部分もあるよね。 昔ながらのものを尊べる程度に残して行ければ良いね。

返信1件41
29
シェア

sha*****
3時間前
非表示・報告単に宣伝不足。

3
3

 
 
 

tsu*****
2時間前
非表示・報告
梅の価格の高騰、豊作、凶作、中間マージンなど理由はいくつかあるかと思いますが、生活習慣と食文化の変化が全てだと思います。白米からパン食への変化など、昔は白米一択だったのが、今は多種多様な主食が存在します。白米一択だった世代の人口が減っていき、新しい食文化に触れるようになった現代人が、必ずしも梅干しを必要としなくなったと考えます。同じように食用海苔の消費量も同様に落ち込んできていることが推察されます。この流れを食い止めることは恐らく難しいのでは無いかと考えます。

返信0件27
4
シェア

tan*****
5時間前
非表示・報告
消費量は今後共減る傾向あるでしょうね。今の子供達は梅干し食べません。自分も子供の頃は苦手だったが、親が食べていたので、徐々にその味に馴染んで来ました。今は子供の親の世代も梅干しを食べなくなっています。人口減と共に、更に厳しくなるでしょうね。中国でも食べていません。輸出も難しいでしょう。無くなることはないでしょうが、市場規模はますます減って来るでしょう。後、価格が高いような気がします。高級化志向のメーカーがありますが、次第に自分の首を絞めるようになるのでは。梅干しの高級化は不要です。納豆のように安くて手に入るようなマーケティングでいいのでは。

返信13件372
193
シェア

ban*****
5時間前
非表示・報告汗を多くかく時期は梅干し食べて水分を多く飲んでおけばスポーツドリンクなんていらないくらいミネラルやビタミンが含まれる優れた食品なんですよね・・・。 姪っ子は幼児の頃から梅干し大好きで塩分控えめのものなら一度に何個も食べたがったそうです。その後もずっと梅干し大好きで病気らしい病気もせず学生時代は運動系の部活に打ち込んでました。梅干しの栄養素はカルシウムと一緒に摂取すると成長期の骨も丈夫になります。 今の子供は食べる機会が圧倒的に少ないのでしょうね・・・。 小さいうちからつぶした梅や刻んだものをごはんや料理にほんの少しからまぜて与えて少しづつ味に慣れさせていけばそのうち丸ごと食べられるようになるようですよ。 毎日梅干し食べれば夏ばてしにくくなります。私の様に持病で食べられない人(味噌汁も1日一杯)は無理ですが、そういうことが無いのなら食べさせないのはもったいないと感じます。

16
11

走馬燈
5時間前
非表示・報告子供のころは苦手だった梅干だが、年齢とともにおいしいと感じるようになった。 毎年紀州の梅を送ってくださる方があって、スーパーでは買わない。 最近の梅干しは、口をすぼめるほど酸っぱくはなく食べやすい。 流行りの少し甘い「はちみつ梅」はおいしく感じない。 程よい酸っぱさがおいしい。 発酵食品として健康にもよい。 食事の最後に茶碗のご飯を少し残して、お茶を7分目まで入れてすすればさっぱりするし、茶碗も洗いやすくなってよい。

30
25

xdb*****
4時間前
非表示・報告食文化も変化するので、生産者もトレンドにあわせて変化し、将来的に梅干しがなくなってもそれが現実と思います。復活を目指してあがくか、見切りをつけるか、それが時代と言うものでしょう。

10
1

you*****
5時間前
非表示・報告昭和の世代までは梅干しは買うものではなく自宅で6月に漬けるもので、おにぎりもコンビニで買うのではなく、その梅干しが具で秋の遠足や運動会に作ってもらい食べるがごく一般的だった 子供が食べるとか以前に普通の食文化だったけど、自分の家で漬けなければわざわざ買ってまで食べるものではないよね ただ、あの塩気は、白飯やお茶漬けにはとても合うので、無くなってほしくはないね

34
3

hid*****
5時間前
非表示・報告「中国でも食べていません。輸出も難しいでしょう。」→ 中国南部内陸部、東南アジア北部内陸部、ヒマラヤ地域には、干し梅とか干し納豆とか、日本の梅干しや納豆の原型が、伝統食として残っているので、輸出の可能性はゼロではないと思います。 ちなみに、干し梅も干し納豆も、個人的には、おいしくなかったです。

6
7

*****
5時間前
非表示・報告国産の相場はわからないけどスーパーで見る感じだと高くて買う気になれない かといって安いのは中国産だから買う気になれない 梅干し離れはほとんどがこの理由じゃないかと思ってます

38
5

sumi
5時間前
非表示・報告昔ながらの梅干しがすっぱくて苦手な人、3年以上熟成された梅干し食べてみてください、塩味がマイルドになり本当においしいですよ。

12
1

ima*****
5時間前
非表示・報告メディアを巻き込んでの時代に合わせた新しい食べ方の提案とか、新機軸の梅干しとか、工夫はしてるのかね? いくら伝統的な食品でも、何もしなかったらどんどん落ちていくよね。

12
3

sakamune
5時間前
非表示・報告自分も酸味がきつくない鰹梅干し系(野菜に付ける為のペースト状タイプも同じ)しか買わない。そう思うとホントに梅干しって食べないなぁ。

5
5

kul*****
5時間前
非表示・報告爺婆世代はなんなら梅干しをお湯に入れて愉しんでたくらいだからな 焼酎じゃなくて普通のお湯に入れ飲んでる 焼き餅もお湯に入れて飲んでる 当たり前で気にもしなかったけど、アレは何という飲み物なんだろう

14
5

kur*****
3時間前
非表示・報告コンビニおにぎりの梅ぼしは海外産だろうなぁ 毎日大量に作られているけれども

0
1

hid*****
5時間前
非表示・報告子供たち梅干しはすっぱくて食えん酸。

10
21

サソリ
5時間前
非表示・報告素人のマーケティング(笑)

6
5

 
 
 

wre*****
5時間前
非表示・報告
昔ながらのしょっぱい梅干しは美味しいんだけど塩分が気になるので塩抜きしながら食べてます。 塩抜き始めた時はどのぐらい塩抜きしたらどのぐらいの塩の量になるかとかよく分からなかった。 最近は健康志向だからそういうことも発信してた方がいいんじゃないかと思う。 調味梅干しを買ってくるだけじゃなくて作り方も簡単に知れると興味を持つ人が増えてくるかもしれない。

返信2件161
35
シェア

名無しさん
3時間前
非表示・報告塩分なんて一日2,3粒程度なら気にするレベルではない。 正直、食品に含まれる砂糖の方を気にするべきだと思う。

18
2

ze******
3時間前
非表示・報告どちらかと言うと、日本人が塩分多めでも長寿世界一を保っている理由を知ってもらった方が良いかもしれません。

4
3

 
 
 

panda
6時間前
非表示・報告
梅は三毒を絶つ、と言われます 血を綺麗にし、殺菌効果もありますね 疲れているとき、胃腸の調子が悪い時、シンプルなお粥に梅干しだけで、身体が整う気がします 私は酸味や塩気が欲しい時など、調味料的にも使います。旨味もあるし、クエン酸で疲れも取れる。若い人はどう食べていいのか、わからないのかも。伝統的な健康食だから、絶やさないよう、官民一体となって取組んでほしい 給食で梅干を使ったレシピをたまに取り入れてもらうのはどうだろう 実際色んな形で口にする機会が増えたら、若い世代にも浸透していくと思う 安い輸入物もあるけど、健康効果の高い本当の梅干とは違うものです。大変でしょうけど、本物の梅干の良さがもっと認知されていきますように

返信3件464
28
シェア

mis*****
5時間前
非表示・報告和歌山へ行った時、お気に入りの梅干屋さんを見つけ、毎月お取寄せしています。和歌山の南高梅は大粒で美味しいです。梅干し離れが起きているとのことですが、コメ主さんの言うように、殺菌作用もありますし、白米と美味しい梅干しは1粒でもご飯が進みます。非常食としても梅干しはおすすめです。

18
0

hit*****
5時間前
非表示・報告万人にお勧めする訳にはいきませんが 私はちょっと古いものを食べてしまったりして胃がもやもやしてきたら紫蘇と塩のみで漬けためちゃくちゃすっぱい梅干しを一つ食べます。 これでお腹を壊すことなくいられます。

17
0

dra*****
2時間前
非表示・報告ニンニクもなかなかの殺菌効果がありますよ。 3片も食べたら腸内細菌が全滅するくらいには。 話はそれましたが、梅干しやニンニク、ラッキョウなどがバランスよく漬かってる漬物ってないですかね。梅干しだけ買っても飽きるので。

2
0

 
 
 

tak*****
5時間前
非表示・報告
昔、梅林の名所で思い出がてらに買った本格的な梅干しが気が狂いそうなくらい塩っぱかった。 聞けば、自分の親世代では結構当たり前の味付けで、今でこそ蜂蜜混ぜたり、洋食文化に慣れた子供でも食べられやすいように作られたものらしく、そんなものかと思った。今やご飯に合うお供はいっぱいあるからね。 それでも、蜂蜜入りの梅干しは今でも食べるし美味しいし、梅酒も好きだから、今回の梅干し問屋の窮状は残念なかぎりだけど、やはり時代に合わせた味付けやバリエーションもより一層、豊富にしていかないといけないと思う。 勿論、梅干しは消化促進や健康面での効果もあるけど、あんまりコスパが悪いと誰も手に取らなくなるのは事実。 だからこそ、梅から広げられる食文化の世界観を普段からメディアや売場で目につくように今後もっと発信してもらいたいと思います。

返信2件47
22
シェア

さい
2時間前
非表示・報告hbd*****さん 昔ながらの すっぱい 梅干し とかで、検索かけたらたくさん出てきますよ。 各家庭の味とか好みもあるとは思いますが…。 うちのばあちゃんも生きてる頃は梅干し漬けてて…梅干し好きの私ですら(´*`;)こんな顔で震えるくらいの味で、よくタブレットで売ってるすっぱい梅干しのやつより強烈でしたね(笑) 早く好きな味に巡り会えたらいいですね。

2
0

hbd*****
2時間前
非表示・報告しょっぱい梅干しが食べたい。 梅酒の梅は、別物です。 塩でつけた梅干しが食べたいのになかなか、販売していません。 とても、残念です。 売っている所があったら、教えてほしい。

5
1

 
 
 

クエのお造り
5時間前
非表示・報告
日本人なら誰でも知っているけど、意外と食べていない身近な食品の代表格かもしれませんね。 かくいう私も普段はほとんど食べることがありません。ちゃんとした梅干しは塩分がかなり強いので、総菜おにぎりでたまに手に取る程度になってしまいました。 しかしカゼをひいた時などは重宝しています。消化吸収の良い食事にお茶と梅干、これが定番なので、紀州南高梅の梅干しは常に冷蔵庫にスタンバイしています。どうしても塩分が気になるため減塩を選びますが、他には何も使用していないオーソドックスな梅干しが好きです。 たくさん食べられるものではないですが、定番としてあり続けて欲しい食べ物ですので、ちょっと意識して手に取るようにしようと思いました。

返信3件123
11
シェア

hbd*****
2時間前
非表示・報告疲れた時にも梅ぼしは有難い。 美味しい梅干しが手に入ると大事に食べます。 スーパーでは売ってないと思うので。

1
0

***
5時間前
非表示・報告>カゼをひいた時などは重宝しています 数年前に、胃腸風邪で数日ろくに食べられず…回復してきた頃に、なぜか強烈に「梅干しのお粥が食べたい!」と思ったんですよね。 ご飯の残りをお粥にして、お裾分けで頂いたつぶれ梅を載せて食べたら、誇張じゃなくて涙が出るほど美味しかった。体が求めてたんだなぁ~と感じました。

15
1

弾正
4時間前
非表示・報告携帯電話の普及で電話ボックスが 少なくなり、梅干しまで無くなったら あの人が変身出来なくなってしまう。

10
0

 
 
 

yko*****
5時間前
非表示・報告
梅関係者です、 豊作不作を除いて価格が高い理由として梅を容器に詰める時、皮が薄く機械で自動化できなく、人手が必要になり人件費が高くなる事です。 もう一つは仲介業者です、梅を農家から買い取って仲介料をつけて小売業者に売る、よく言えば梅が無くなった時に頼りになりますが、その分高価と言うことになります。 昔の食生活の塩分を補う事で梅干が多くの家庭で食べられてたけど今は飽食の時代、洋食も多くなり梅干しは現在の食生活では嗜好食品になってきています。 日本全国における中元、お歳暮の習慣が若年層には少なく、梅の低消費に追い討ちをかけています。 また梅干しでは海外では受け入れられにくく、梅酒の方が需要があります。 時代の流れといえばそうかもしれません、 無くなる事はないと思いますが巻き返すには新商品を作る必要があります。 購入してもらうにもやはり価格も大事です。

返信4件155
6
シェア

jgz*****
5時間前
非表示・報告なるほど、複合的要素なのですね。 味や接触率でいうと、安い中国産の梅や、甘味料・酸味料といった添加物が多い梅がスーパーやコンビニに出回り、「まずい」というイメージがついてしまったのかもしれません。 コンビニ弁当の梅はソースのような味がしますけど、本来の梅の味ではないですよね。 ただ、可能性はゼロではないと思います。梅酒もそうですし、他の産業でも息を吹き返した例は多くあります。ヴィーガン需要増による、干ししいたけの海外輸出などがそうですね。 応援しております。日本のすばらしい梅文化のために、がんばって下さい!

23
0

tak*****
2時間前
非表示・報告梅は大好きです 以前は毎朝、大きい紀州梅を食べていましたが、規格外品の安いものでしたが美味しかったですでも今は規格外品でもすごく高くなってしまって買えません、高すぎてほんとに買えないんです

11
0

har*****
2時間前
非表示・報告完熟した梅はジャムにしても美味しいです。

4
0

弾正
4時間前
非表示・報告梅干し食べてスッパマン!

2
1

 
 
 

k*i*****
6時間前
非表示・報告
私は毎日、梅干し入りのおにぎりをお昼ご飯にしています。 でも、今、スーパーなどで売っている「梅干し」なるものは、梅干しの形をした工業品がほとんど。他の方も仰っているけれど、「梅、塩、紫蘇」だけが原材料の梅干しはほとんど見かけない。冒頭のおにぎりに入れる梅干しを頑張って探しています。 日本酒が戦中・戦後に醸造アルコールを添加して、日本酒もどきになったことや酒の種類が多様化して、大きく消費量を減らしたのと梅干し問屋さんの訴える状況は似ていると思います。 梅干しは素晴らしい日本の食品だと確信をもって言えますが、そうでないものが市場を席巻しており、悪貨が良貨を駆逐しているのだと思います。 消費者もバカではないので、原価の安い「模造品」と化した梅干しもどきは減っていかざるを得ないでしょうね。消費者も生産者も昔ながらの梅干しを守る努力をしなければいけないでしょうね。

返信15件1273
45
シェア

cir*****
5時間前
非表示・報告昔ながらの梅干しというのは、本当の意味で伝統的な保存食なので、塩分濃度を極めて高くして細菌の繁殖を困難にすることで防腐作用を持たせています。一般的に細菌増殖を防ぐため塩分は25%程度なので、1個20gの梅干しを食べると梅干しだけで5gの塩分を摂取してしまうことになります。ちなみに厚生労働省の推奨している一日の塩分摂取量は男性で1日7.5g未満としているので、梅干し1個でこの75%を超過してしまいます。果たしてこれは健康的であるといえるのでしょうか? 調味梅干は、保存料等を使用することによって塩分量を3%~5%程度まで減らすことを実現しており、塩分摂取量の観点から考えると、人体に対して健康的な食品であるといえますよね?

11
19

...
6時間前
非表示・報告私も「昔ながらの梅干し」難民になり 結局実家から手作りのものをもらってます。 料理に使ったりおにぎりに入れたりするには 昔ながらのものが私は好き。 家族みんな低血圧で味が濃いもの苦手なため意識的に塩分摂りたい時もあるし マイルドな味にしたい時は料理の過程で煮切った味醂や鰹節と混ぜたりするから スーパーでよく売ってるマイルドな味なものを使う機会がない。

22
3

oi;unvcduvsdvbdcsdfg
6時間前
非表示・報告同感です。 食べたいと思う梅干しがなかなか 見つからない。 甘い、カツオ節味、薄味などは食思 が進まない。 食べたいと思うような梅干しは高価 だったりするし、量も多い。 売り方をもう少し工夫したら。

59
8

cha*****
6時間前
非表示・報告昔ながらの梅干しは酸っぱ塩っぱ過ぎてまろやかな方向に向かいましたね。 ただ、今の状態ではどちらに進んでも基本的には厳しいでしょう。

20
7

takehiro
6時間前
非表示・報告ラベルの品名欄を見てください。スーパーにあるものはほぼ全て”調味梅干”等と書かれているはず。昔ながらの塩だけ、または塩と紫蘇で漬けたものは品名欄が”梅干”になってます。似て非なるものなんですよ。通販で探すか、ちょっと郊外に出かければ地元で漬けられたようなリアルな梅干しに出会えますよ。

30
0

hghgnfgngfng
6時間前
非表示・報告自分で作るのも梅干しは難しくなさそう。 祖父母や親は自分で作ってたな。 海苔のビンの入れ物を使って、梅とシソと塩入れて出来上がりってもんだった。 まあ美味しく作るにはテクニックがいるんだろう。 今のうちにその辺を親に聞いておくか。

19
1

che*****
6時間前
非表示・報告梅干し大好きで、和歌山の梅干しをお取り寄せしてます。 梅干しなくなったら生きていけないので頑張ってほしい!

43
8

hir*****
6時間前
非表示・報告本当におっしゃる通りです。私も「昔ながらの梅干し難民」です。 減塩志向なのか「梅干し」をお菓子のような「梅漬け」にしてしまったような気がします。

39
3

top*****
5時間前
非表示・報告近くのスーパーやディスカウントストアでは塩分20%の 梅干しも棚の片隅で一応売られてる。1粒100円近いけど。 でもホテルや旅館の朝食なんかでそういう梅干しが 出されてるのを見た記憶はほとんど無いな。

5
0

ヤフコメカスタマー
6時間前
非表示・報告我が家は和歌山の女松梅干というのを取り寄せています。 塩分14%と高いですがこれぞ梅干!という感じ。 ただ…高いんですよね…気になって調べたら700g3500円でした。 昔は1kgで3000円位だったのに。

7
1

skl*****
6時間前
非表示・報告梅干しに含む塩分濃度ってどのくらい含まれてるのか気になるから気軽に買えないのが現状です。。。

6
13

bos*****
6時間前
非表示・報告甘いとか薄味などといった変化は酸っぱいから嫌いという声の対策でもある

2
2

ebi*****
5時間前
非表示・報告昔ながらの梅干し、生協で買えますよ。 ただし、決して安くはないですが…

4
0

pnk*****
6時間前
非表示・報告全て同意します。スーパーに売ってるのは全て不味い! 納豆にしろ豆腐にしろ梅干しにしろ、何故変な小細工をするのか? 私らが求めてるのは色、形、では無くてそのものの味なんですよ。

26
5

so*****
6時間前
非表示・報告なんか「美味しんぼ」を読んでいるようなコメントで笑ってしまった。

11
0

 

記事に戻る

コメントを書く

自分のコメント

 
 
 
 
784
おすすめ順
新着順

nym*****
5時間前
非表示・報告
スーパーに普通に売られているような梅干しは、添加物の事や100%純粋かどうかも怪しいはちみつ、異性化糖人工甘味料等だらけで敬遠してしまう。実際、梅がそんな加工されてしまって不憫だ。 着色料なし、塩は天日塩にしてなるべく控えめ、甘さが必要ならステビアといった天然甘味料にすれば、健康志向の高い最近の人々や、糖質制限などのダイエット中の人たちにも取り入れやすいと思う。 また、昔から『ゆかり』もあるが、形に問題のある梅は長期保存可能なフリーズドライ…粉末状にして、手軽に料理にふりかけて使えるようにすると、オートミール粥や調味料として色々取り入れやすくて良いかも。 味噌も粉末状のものを最近よく見かけるし備蓄にも良さげ。 せっかく梅は健康に良いのだから、とにかく添加物に気をつけた加工をして欲しいな。

返信0件51
8
シェア

SINKAI
6時間前
非表示・報告
種を抜くだけでも、食べやすさは変わってくる。 今の時代は、作っただけでは売れない。それは生鮮品などでも一緒。 魚をそのまま置いていても、どうやって食べたらいいかわからないから。   危機感を抱いているのであれば、消費者が食べてくれるにはどうすればいいか、それを考えてみれば意外に答えがあるのではないか。特に業界にいるものであれば、気づきさえあれば商品の価値を変えることはできる。   自分も昔は梅干しは食べない人間だったが、ここ最近は食べるようになってきた。

返信1件65
48
シェア

yab*****
5時間前
非表示・報告「このままでは廃業してしまいます」と聞いて、いきなりステーキの貼り紙を思い出した

5
4

 
 
 

sia*****
6時間前
非表示・報告
お弁当に入っていると必ず食べるし、日本の食文化の代表的な食材なので是非盛り返して欲しいです。消費量の減少、後継者問題など難課題ですが、助成金等の措置ではなく、根本的な消費喚起ができるといいですね。若手が農業に積極的に参入する魅力的な市場になるような継続的商品開発も必要。練り梅などに加工して海外に日本食のスパイスの一部(わさびみたいな)として広げるなど積極営業も必要かもしれません。

返信0件19
12
シェア

cha*****
8時間前
非表示・報告
梅干しって基本的に、塩と紫蘇だけで漬けたものは塩分を多目にすると、軽く10年は持つものなのです。 そして漬けている間に熟成して旨味が増すものなのです。 だから毎年の作柄にはあまり左右されないはずなんです。 お米のような生鮮品とは違うのです。 だから毎年の作柄の変動ではなく、おそらく、日本全体で消費量が減っている事がネックだと思います。 梅干しに合うのはやっぱりご飯なんですよね。 近年の小麦粉の値上がりで、相対的にパンよりも米食の方が安上がりになってます。 梅干しは疲労回復の効果が高く、その点をお米と抱きあわせで売り込んではどうでしょうか?

返信14件728
32
シェア

cha*****
5時間前
非表示・報告確かに国産の梅干しってお値段が高いよね。 塩漬けにしたものを戻して昆布なんかで味付けするから高くなるんじゃないかな? 塩辛い梅干しそのものを食べるように消費者の意識も変えなければならないかも知れないね。 5年くらいじっくり熟成した梅干しの本当の旨さを理解できる消費者にならないといけないかも知れないね。

2
3

wat*****
6時間前
非表示・報告和歌山の梅農家は20%で塩漬け加工して、加工業者が使う分を塩抜きして塩分調整するらしいね。売れないと在庫過多になって2,3年も続いて豊作になったりするとヤバそう。

2
0

avb*****
6時間前
非表示・報告>塩と紫蘇だけで漬けたものは塩分を多目にすると、軽く10年は持つものなのです 水分が少なくなって乾燥気味になると10年どころかもっと大丈夫だよ 伯母の家にそれがあって、毎年夏前に酢で戻して柴漬けのベースにしてるけど、キュウリやナス、ミョウガといった夏野菜がいくらでも食べられるぜ

20
0

hol*****
6時間前
非表示・報告梅干し、小さい頃から祖母が漬けていたので好きなのですが、売っている国産の梅干しは高くて量も少ないので自分の中では果物と同じく贅沢品のような扱いです。疲れている時や夏の暑い時に梅干しおにぎりなんて最高なんですけどね。

33
0

mrx*****
5時間前
非表示・報告白米もいいけど、玄米と梅干しがめちゃくちゃ合う!最近は浸水なしで炊ける美味しい玄米がネットで買えるのでオススメです。

7
0

cha*****
6時間前
非表示・報告(パン食の)流れのできた食文化を変えることは相当に難しいでしょう。 今回の小麦の高騰はその難しい流れを変えるかもしれませんが。

7
2

そもそもゆうべき
6時間前
非表示・報告茶漬けでは間違いなく絶品だけど…。 それ以外でコメと梅の取り合わせは相性抜群かと言われると、それは人によるんじゃないかな?と個人的には思う。

8
8

syn*****
6時間前
非表示・報告小麦高騰の結果、いま来ている流れは米粉パンですね。近くに専門店ができたので買いますが、人気あります。

6
4

mrx*****
6時間前
非表示・報告米と梅干し食べてたらワクチンより風邪に効果あると思う真剣に。

40
11

ham*****
6時間前
非表示・報告地元では梅バーガーってのがあるんだけど、これが結構美味しい。

6
0

黒い雨なんていらない
6時間前
非表示・報告コンビニのおにぎりで梅干しって有りますか? 和食の定食屋で漬物の代わりに梅干しがでますか? それが答えでしょう。

2
16

aeg*****
6時間前
非表示・報告> コンビニのおにぎりで梅干しって有りますか? ありますよ。どのコンビニも。 私買いますよ。さっぱりするので好きです。

20
3

kul*****
5時間前
非表示・報告減塩とか小賢しい加工しなければ賞味期限なんてない

8
1

yon*****
6時間前
非表示・報告> コンビニのおにぎりで梅干しって有りますか? ド定番じゃん。ツナマヨばかり食べてちゃダメだよ。

18
4

 
 
 

yas*****
4時間前
非表示・報告
実感として思うのは、梅干しは高くなり過ぎたかな 普通のスーパーに売ってるのは300円から400円ぐらいするのに10粒程度しか入ってない 売上が減ってるからそうなるんだろうけど、だからと言って梅干しのような庶民の食材を高級食材みたいな値段で売るのはますます消費を減らすだけとしか思えない 無論高級品もあっていいとは思うけど、そればかりが並ぶのは消費者として歓迎出来ない 本音を言えば梅干しぐらいは近くのスーパーでいつでも気軽に買いたいと思ってるけど、この値段ではとても気軽にというわけにはいかない だから自分は休日にしか行かない遠方の業務用スーパーで1キロ300円ぐらいのを買ってます 決して需要が無くなってるわけではないと思いますよ

返信1件19
4
シェア

plu*****
26分前
非表示・報告1kg300円はさすがに製法や原材料を疑った方がいいと思いますよ。

1
0

 
 
 

sye*****
5時間前
非表示・報告
両極化でしょうか、一粒で数百円〜千円超もするような高級梅干しか、自家製か(自家製と言っても材料にこだわったら結構高級になりますが)。梅干し好きの方の多くはご自分で漬けるのでは?私も他所ではほとんど買わず、毎年2、3キロは漬けますが、梅仕事が好きなだけで食べるのはそんなに好きじゃないwなのでほとんど減らずストックが増えるばかり。酸っぱいのはいいんですがしょっぱいのがどうも…若い頃は平気で2、3粒食べていましたが、今は一粒を3回くらいに分けて食べています。自家製で味の調整ができるとはいえ、やはり梅干しは酸っぱしょっぱいです。なかなかたくさん食べられるものではないです。

返信0件18
2
シェア

klv*****
31分前
非表示・報告
梅干しの値段がバブル時代に比べて、10倍価格になってるのが原因。 国力が没落衰退中だから、国民が梅干しを購入出来ない。 梅の状態でも高値だから自宅で生産すら出来ないボッタクリ価格帯。 仕方ないので、梅の木を植える国民が増加中なんだよ、当然、梅干しは売れないのが普通。 ボロ儲け価格帯が継続すると。 梅の木を家庭で植える。 梅干しは食べない国民も増加する。 梅干しを使用する食材が売れない、梅干し離れ現象。 昭和時代は梅の実だけ食べても、美味しい味でした。 本当にフルーツ感覚で生のまま食べられた。 最近の梅の実はゴミ同様の味の商品が流通している。

返信0件2
0
シェア

踊っていただけますか?
6時間前
非表示・報告
子供の頃から梅干しが苦手で、家にある梅干しは親に出された時に食べるくらいでした。 そんな私なので家を出て家庭をもち、自分で食事を用意するようになってからは梅干しを食卓に出すのは頂き物がある時だけでした。 私みたいに買わない人が増えたってことなんでしょうね。 このままでは梅干しに馴染みがない我が子も梅干しを自分で購入する大人にはならないかな…。 子供にはもっと積極的に食べさせてみた方がいいのかな? 日本人として少し反省しました。

返信2件70
11
シェア

cho*****
6時間前
非表示・報告食べたいと思わないんだから、食べなくていいんじゃない? 食べた事ない食べものなんて梅干しに限った物でもないよ。 でも海苔はどう。食べてるんじゃないかな。 おにぎりとか、スパゲッティとか。 それこそ米はほっといても食べるよね。 日本らしさだからって選ぶことも無いよ。 記事の方も仰る通り、同情や応援の気持ちで買った所でね、それが続く筈もなく。 心の底からは嬉しくないかと。 リサーチ、商品開発を重ねてより多くの人に手に取ってもらえる梅干しを作っていく、 それがいつか目についた時に食べてみてはどうだろうか。

13
4

黒い雨なんていらない
6時間前
非表示・報告健康の為に塩分控えめになったのも売れない理由でしょう。

7
1

 
 
 

ryt*****
6時間前
非表示・報告
こういうネットコミュニティスペースで、懐古して「卵は昔の黄色が良い」「プリンは昔の硬めが良い」「梅干しは昔のしょっぱいのが良い」という声がその通りだとばかりに称えられるが、一方でそれが売れるならば大手のスーパーで当たり前のように陳列されて主力として販売されるはずである。現在はPOSデータで何が売れているのか一目瞭然であり、それに応じて各社は取り扱い商品を決める。廃棄が増えたり売り上げに貢献しない商品は消えていく。つまりはネットの声は世間の声を反映しているとは言えない。人というのは都合のいいもので、販売停止や営業停止になると急に残念がったりする。しかし我々の食文化は需要に応じて進化しており、懐かしみや惜しむ声はあっても、それだけでは伝統を守ることは難しい。昔は好き好んでいた商品が消えていくたびに、同情するなら手に取り買うという行動をしないといけないと、自分にも言い聞かせている。

返信4件184
36
シェア

kul*****
5時間前
非表示・報告当たり前のように、その辺の中小スーパーですら高単価の梅干しも販売されてますよ 根強いリピーターはまだまだ存在するはずです 丸の梅干しを食べるのは高齢者が多いかもですが、輸入原料にせよカリカリ梅をみないコンビニは無いですし梅味の菓子も沢山あります 大手コンビニとかスーパーのオニギリがマルの梅干しからネリ梅に変更になったりしている方が急激な需要減に結びついたりしているかも知れません

1
0

ss*****
6時間前
非表示・報告>>販売停止や営業停止になると急に残念がったりする 一種の懐古趣味なんでしょう。 「懐かしい」、「思い出がある」、「昔は良かった」という感情が刺激される。 しかし、翌日には忘れている人がほとんどで、ごく一部の人が購入して、それで思い出に浸れて満足するので、リピートはしない。 日常的に食べているという人は少数派だから、売り上げが落ち込んでいるということなんでしょう。

10
0

avb*****
6時間前
非表示・報告>販売停止や営業停止になると急に残念がったりする 鉄オタがまさにそうだな

15
1

dad*****
6時間前
非表示・報告こういうネットコミュニティスペースには、じじいとばばあがはびこる老人の巣窟だからじゃないの

2
1

 
 
 

sp
6時間前
非表示・報告
梅干しばなれはないと思います。甘い梅は苦手ですが程よく塩味が効いた梅干しがどれか最近何を買えば良いのか良く分かりません。むかし自宅で作った物はめちゃくちゃ塩辛かった思い出があります。今それは食べたくはありませんが、はちみつ入りなるものを食べて一口で最近の梅干しが苦手になりました。どれが美味しい梅干しか教えて欲しいです。佃煮のようにあるとメインのおかずにも箸が進みます。

返信2件112
61
シェア

黒い雨なんていらない
6時間前
非表示・報告僕は塩のキツい梅干しが苦手。 身体壊しそうで。 紫蘇のやつはいちばん苦手。 ぶどう酒に漬けた1粒300円のは美味しかった。

3
14

sfd*****
5時間前
非表示・報告自分で作ってみるのが一番です。美味しいですよ~!

3
0

 

 

 



古タオルを雑巾にしてはいけない
断捨離すっきり生活

99%の日本人を貧乏にした国家的詐欺
経営科学出版

すぐ枯らしちゃう人必見! お母さんが教えてくれた「簡単水やりセンサー」がかわいい&目からウロコだと話題に