2 デジタル庁職員、職場に不満 「激務」「風通し悪い」(共同通信) - Yahoo!ニュース


デジタル庁職員、職場に不満 「激務」「風通し悪い」(共同通信) - Yahoo!ニュース

 

cuvee
 | 16時間前非表示・報告
トップにデジタルについて自分で専門外と言うような老人を据える時点で間違っている。
素人を管理職にしても何も出来ず、結局は部下に丸投げ。

それでいて決定権は持っているから、
部下としてはその素人を立てたり、提案内容を理解させたり、
或いは理解してもらうのは諦めて喋ってもらうプレゼン用の台本を一語一句まで作る羽目になる。

民間企業でも、法務・システム・人事・監査なんかの専門知識の求められる部門について、
年功で選ばれた畑違いの部長や担当役員が就任することが多いが、百害あって一利もない。

現代はどの分野も高度で複雑になっているから、
専門性の無い人材が管理職としての実績だけでトップになっても、見当違いな判断をするし、 その人に理解してもらうための作業が必要になったりで、
現場が疲弊し、スピード感も損なわれてしまう。

返信155

17744
1317
chi*****
 |14時間前非表示・報告
別に石倉氏が適任と言いたいわけではないが、そもそもが人身売買関連でMITを事実上の一発即時クビな人をトップに据えようとして非難轟々で急遽代役にされたわけで、単に年功序列でお鉢が回ってきたのとは違うだろう

その上デジタル庁自体のミッションもよくわからんし動き出してから親の菅内閣は無くなって大してやる気のない岸田内閣が上に付くし、日本のSI業界の悪癖をそのまま持ち込んだような状態

本来的にはトップは各専門部署がミッションを最大限に推進できるよう差配するのが仕事だが、庁がそんな有様では半プレイヤー的な知識と経験が無いとやりようがない

そういう意味で石倉氏は不適切だったと思う。ただし逆に環境自体も半ば不適切な状態だと思う

環境が整っていれば石倉氏は適切だった、かどうかはあくまでも不明。だが当初は情報関連の研究開発者やSI業界は人選を評価してたし、逆に「年取ってるからダメ」というのも短絡的だ

113
27
win*****
 |14時間前非表示・報告
日本の役所は無理だよね
スピード感が必要なITに対して、失敗するのが怖い役所の方々は、失敗が自分のせいではないということを証明するために、無駄に説明させる資料とハンコが多い印象
最先端技術だとノウハウがないのもあるし、やってみないとわからないことが多いけど、それを説明する資料を作成させられたり、合意する労力が多いと疲れるよね
やることが明確で、ただ仕事の時間が長いだけだと、実は精神的に疲れることは少ない
けど、不毛な対応に時間を取られると精神的に追い詰められる
デジタル庁はいまそういう状況なんだろう
まず先にやるべきは組織作りと方針作りが先だと思う
UXの有識者をトップに上げたっぽいけど、その人事もどうかな

121
14
えへへ
 |16時間前非表示・報告
そうなんですが、若くて専門性があって管理能力・マネジメント力のある方をトップや幹部に呼ぼうとしたら、最低でも年俸1億円位かかりそうです(総理の年収を超えます)。だって、そんな優秀な人材が若い大事な時期の数年を官僚程度の給与で引き受ける事は、大切な時間とお金、キャリアを捨てるのと等しい行為になるからです。それでも受けてくれるとすれば、自分の仲間も一緒にデジタル庁へ引き入れることを許してくれることと、仲間の企業を政府の業務に食い込ませてくれる、つまり利権が得られる、とならないと難しいでしょうね。ただし、それらを国民が受け入れるかどうかです。

あるとすればお金の世界からやや距離を置いた大学の研究者か、高齢だが専門性もあってマネジメントもできる方が最後のIT業界や国家へのご奉公としてやっていただけるか、でしょうね。

374
66
ポチタコ終了
 |14時間前非表示・報告
国民への情報教育をシッカリさせた方がはるかに有用と思う
→未だに意味のない作業をしてる人は多い

国は情報教育改革などと御大層なことを言っているが
仕事のうち、何時間が儲けに結びついているか考えてみると良い
ほぼ全員が該当すると思われるが
→使っている時間のほとんどは、単に見栄えを良くするために使っている
→「コンピュータとは操作が出来れば、出来る人」だと思い込んでいる人も多い

会社の業績が上向かなくて当たり前、余暇が増えることもない
「何のためにそれをするのか」考えることが、日本の浮沈を握っていると言っても良いのでは

88
8
**************
 |12時間前非表示・報告
民間でも退職者が多いな。成果管理と時間管理を両立させようとすると、管理職による実務担当者へのパワハラが始まる。先ずは、管理職自身に管理職など要らない、生産性を生んでない存在である事を管理職に肝に銘じさせて、管理職はマイクロマネージメントをして、実務担当者の邪魔をするなと言うことを、管理職に理解させることだと思います。これをやるだけでも、職場の雰囲気は明るくなり、実務担当者は変わってくると思います。

30
14
じーーーーーーーーーーーーざす!
 |15時間前非表示・報告
日本の国に対する批判が多いようだけど、

いや、そもそも、別にデジタル庁にかかわらず、若者が活躍できる場所というのはないから!!
煽っているわけではなく、事実を書いている。

ネットで、いまの若者は、自分の発言ができる時代になったけど、社会というところへ出て会社に入ったら、そうはいかない。
だから、病む若者が多い。若者の死因第一位が自殺になる。

どの会社でも、若者の発言が許されるようになってきたけど、その提案良いね!採用!と、してくれる会社はいったいどのくらいあるのか。

年功序列!長く勤めている私のほうが偉い!この若者が!っていう空気が日本全体にある限り、一向に良くならない。


国の問題ではなく、国民のほうが恐ろしいってこと。

長く勤めている私のほうが偉い!この若者が!!
と、考える日本人がいる限り、若者の活躍の問題はなかなか進まない。

ベンチャー企業で、若者だけの会社は別。

159
59
kish***
 |2時間前非表示・報告
これに関しては石倉氏云々よりも、菅政権から岸田政権に変わって、国のトップからのお墨付きが無くなったのが一番の原因ではないですかね。とにかく検討のポーズだけで何も新しいことはやりたくないという岸田首相の下では、デジタル庁のトップに誰がついても厳しいのでは。
現場レベルではどこがボトルネックになってるのかはよく分かっているはずですが、既得権益を守りたい官僚側のやり方に合わせて仕事しなければならないとしたら、民間出身の人たちがやってられないと匙を投げるのは当然だと思います。
首相が相当強い覚悟で変えることを意思表明しない限りは、どうにもならないでしょう。菅首相は変える気だったけど、岸田首相じゃ無理ですよ。本当に何もしない人だから。

3
2
t13*****
 |15時間前非表示・報告
とある役所で働いてますけど、わりと普通です。

職員の状況に関しては「やる気を失っている若手が非常に多い」「職員がどれだけ日々つぶれているか、来なくなっているか幹部は把握しているのか」などのコメントがあった。原因の一つは業務過多とみられる。

これで全部とは思わないし、良い事ともまったく思わないけど、民間で働いている方が役所で仕事したら大変だったということに思った。
役人にとっては、わりと普通な内容だけども、役人の働き方も少しは気にしてもらえるようになるのなら、少し人権が得られて有難いです。

129
32
aai*****
 |16時間前非表示・報告
コンピュータおばあちゃん、上手いこと言った

そもそも、ロードマップは出来てるのだろうか?
それに沿って員数予算確保

政治家・幹部は理解しているのだろうか?

政治家が10年・20年・50年先が見えてない
幹部も目先の事しか見えない

これから先、どんな省庁を立ち上げても政治家が未来を見据えてないと意味がない

派閥の長に決定権のある派閥政治の限界では?
これは、社会主義 プーチン習近平にも共通する
派閥の領袖が権力・任命権・選挙の立候補等を握る限り、日本の先は見えないように感じる

それを踏まえて、他国のように首相は選挙で選びたいな
色々と問題はあるが、自国のトップを選ぶ公平な権利は欲しい

160
42
run*****
 |16時間前非表示・報告
コメ主さんの言う通り!
日本的年功序列・終身雇用の致命的欠点がそれ!
こんな雇用スタイルではゼネラリストしか育たない。
で、「優秀なゼネラリスト」に相応しい肩書きをつけてやろうとして能力や適性度外視でポストが用意され、専門外の人が重要ポストにつく。
その結果、部下は余計な説明資料を用意させられる。
海外のように専門知識を有するプロがそのポストについていれば、次々に即断即決してもらえるし誤りも指摘してもらえるから、部下は本来業務に集中できるのに。
この違いだけを見ても「そりゃ、日本は海外に負け続けるわな…」とわかるはず。

でもこの致命的欠陥を正すのはほぼ不可能。
少なくとも30年以上かかるだろう。
何故なら日本社会で力を持っているのは昭和の爺様ばかり。で、それを継ぐ人は昭和の爺様に気に入られた昭和の価値観を踏襲した人ばかりだから。
30年の間に日本はさらに海外に負け続けることになる。

251
57
愚民は常に間違う
 |15時間前非表示・報告
>「職員がどれだけ日々つぶれているか、来なくなっているか幹部は把握しているのか」
行政デジタル化などの重要政策が滞りかねず、幹部による早期是正が求められる。

幹部が部下の状況をわかっていないって回答があるんだからその是正を幹部に求めるのが間違ってる。
お役所って民間よりも年功序列が激しいんですよ。頭こちこちの奴らが席を奪い合ってるから。
でも人事権はそんな奴らが握ってる。それを是正するには風通しの良い企業から参画する人を募って協力してもらうしかないんですよね。
風通しが良い企業として一部の投資家の間で認識されているNikonなんかいいと思いますよ。
歴史ある企業ですし投資家として従業員の方々から話を聞く機会があってもみんな風通しがいいと言う。
他にも日本企業で素晴らしい企業はたくさんありますよ。そういう企業がどういう風に運営しているか真摯に学んだ方がいい。

46
39
donpyon
 |16時間前非表示・報告
というよりも、効率化されていない「お役所仕事」が問題っぽいよ。中の人たち(トップ除く)は基本的に優秀なんだけど、公務員のムダな慣例に従わざるを得ないから業務が滞りがち。

結局、デジタル庁と言っても【普通の省庁】と仕組みが大きく変わらないから、そこらへんのムダな仕事を排除しないと意味がない。

仕組みを大きく変える、業務を大幅に効率化するといった仕事は「国会議員の仕事」でもありましょう。公務員単体ではどうにもならない気がする。

150
21
ミラーマン
 |12時間前非表示・報告
給料おいくらでこれだけ苦情言われてれらっしゃるのかな?

私の周り。知人、友人どんな仕事で正社員でもバイトでもパートでも
家族も、普通に働いて、風通し良くない職場。
①先輩や上司や同期のために、とにかく職場でのスムーズな関係のため手取り二十万くらいで、同じ月の結婚式いくつもいく。
時期が重なる、金なくてもボーナス使えで
②残業手当出ない。全くなし。誰も周りが言わないから社内で当たり前になっている。言えば社内で、、、
③出社、電車の延滞とか考えたら当然30分以上前に普通に会社に来れるようにするでしょう。の暗黙の、、、、
④法律で年間有給は5日取る。にならなかった間。高熱。入院するような病気で無い限り。また忌引き以外毎年、買取もなし。消滅。

正社員でも二十万からの労働者はこんな感じで働いている。

大問題の過労死があっても、自社が起きなければ変わらない一般企業でも
ミスなく働く人はすごい

5
17
ハニャコトン・ゲミンショモ
 |14時間前非表示・報告
役所の事は良く分からないが、「やる気を失っている若手が非常に多い」「職員がどれだけ日々つぶれているか、来なくなっているか幹部は把握しているのか」って一般企業でもあるのでは?
それに「専門性の無い人材が管理職として・・・」と言われていますが、専門性を持った人材がマネジメント力などリーダーとの資質を持っているとは限らないですし。

>年功で選ばれた

じゃあ、あなたが管理職をやりなさいって言われたら、たぶんやだって人が多いのではないだろうか。
それにいまだに年功序列って。出世にはある程度時間が掛かるから幹部クラスは年齢が高い人が多いけど、部長くらいまでなら40ちょっとでなる人居るでしょ。

>政治家が10年・20年・50年先が見えてない

企業でも、そんな先見えてる人は殆どいない。
SDGsが流行れば「SDGs」をビジョンに掲げ、DXって言われれば「DX」をビジョンに掲げている様に思えます。

35
11
Yah
 |16時間前非表示・報告
オードリータン自身が言っているが、あの人は専門的な事でリーダーシップをとっているのではない。各専門家が力を発揮できるように動いているだけだ。
これはリーダーシップの基本中の基本で、今までの官庁のリーダー人事が如何に間違った方向性だったかを表している。
デジタル化はワークフロー合理化の手段であり、そもそもワークフローを理解できない人がリーダーシップをとること自体がおかしいのだ。
官庁で「レク」と呼ばれる事前説明に疲弊する若手官僚がどれほどいるか。大臣以下、主要管理職には自覚と猛省を促したい。

203
13
tfa*****
 |15時間前非表示・報告
厳密に言うとデジタル庁のトップは内閣総理大臣だけどな
デジタル大臣は総理大臣の補助役

デジタル庁設置法
第六条 デジタル庁の長は、内閣総理大臣とする。
2 内閣総理大臣は、デジタル庁に係る事項についての内閣法(昭和二十二年法律第五号)にいう主任の大臣とし、第四条第二項に規定する事務を分担管理する。

31
2
捜査協力のDNA・指紋をデータベース化
 |14時間前非表示・報告
>行政デジタル化などの重要政策が滞りかねず‥

デジタル庁の政策は、国民に多重重税を課していくためのものなので、
この円安、物価高の中、政策が進むと、国民生活は混乱するだけ。
国民の収入を透明化したのなら、コロナ化政策による減収国民や、
生存権を維持できてるとはいえない収入の国民に自動給付もすべき。
あと、デジタル庁の今は、仕事のある人間と、仕事がない人間(やる事がない)が
いると思う。トップがコケ脅しマンだし。

0
4
^^
 |16時間前非表示・報告
台湾もウクライナもデジタル化担当のトップクラスにiT企業出身の若い人が就いている。
台湾はそれでコロナを乗り切り、ウクライナでは圧倒的武力の差を埋めるためにiT知識が多いに貢献している。

日本の政治家には国を守るためにiTは武器にも勝る最優先事項だという認識がない。

90
19
石屋
 |15時間前非表示・報告
本気でやる気なら、年寄りをトップに据えることはない。
組織を作って、形だけを作るのは政治家、官僚の常とう手段。
優秀な人材を集めるには、公務員の別の給料表を作らねばならない。
給料で、優遇されなければ人材は集まらない。
民間から、優秀な人材をリクルートしなければならない。
勿論、身元の調査を十分してね。

67
15
naz*****
 |14時間前非表示・報告
そもそも、政治家に求められるのは、政治力であって技術力では無い。

簡単な話、必要な予算をぶんどってこれればだれでもいいのである。そういう面で、結局は与党の大派閥の所属議員とかが配置されると法案も通りやすいし予算も付きやすいから有利という面はある。お役人様を動かすにはお金が必要なのです。政策は子供の頃から受験勉強ばかりやってきた東大早慶卒のキャリア的な日本の頭脳がやってくれますから心配ない。多分wま、多少世間知らずなのが玉に瑕ですが・・・

8
4
der*****
 |3時間前非表示・報告
日本の場合、国内大手のPMにすら「立てたり、提案内容を理解させたり、或いは理解してもらうのは諦めて喋ってもらうプレゼン用の台本を一語一句まで作る」対応を下請け側でしてあげないといけない輩が一定数存在するのが問題。そしてそういう奴は、そこまでが下請けのやるべき最低限のラインであり、自分はコピペ文をメールで流すだけが仕事だと勘違いしている。そのくせプライドと貰ってる給料は一丁前。

民間同士でさえこうなのだから、昭和のまま固まった挙句に出入り業者を奴隷か何かと勘違いしているお役所には何も期待できない。

この国のITにはまず未来は無い。

1
1
コメントして、笑おう
 |15時間前非表示・報告
そろそろ気づかなければいけないのは、JTC(伝統的日本企業)では「出る杭はいらない」のですよ。柔軟な思想とか新しい発想とか風通しとかどうでもいいの。
大人しく低賃金で働く若手なら大歓迎。給与は他の人とのバランスで決まる。部長以上は、大人しく働いた若手の20年後の姿(要は論功行賞)。
偉くなりたければ、文句言わずに働き続けるのみ。嫌なら起業するかJTC以外に行くしかない。

17
8
gaq*****
 |16時間前非表示・報告
組織批判する人…
省庁のトップである政治家は、シルバー世代に忖度しないと当選しないからなぁ。
本質的に改革しようにも、シルバー世代に都合の悪い法案は出せないから。
官僚の質の問題だけではないと思います。

45
6
you*****
 |15時間前非表示・報告
そもそもが職員の数が足りてないのでは。日本の公務員数は先進国の中で最も少ない。
もっと公務員を増やさないと行政が回らない。もしくは外注の予算を増やさないいけないと思う。

43
14
ソウ
 |8時間前非表示・報告
日本の官公庁の業務スタイルがあまりに世界の最先端のDX化とかけ離れすぎていて、手を付けるべき箇所が多すぎるのでしょう。

現場は些末な話が先行しており、何がやりたいかまだよくわかりません。

他国のモデルなどを参考に本質的な改革プランのビションを描いてから落とし込まないと、時間がかかりすぎると思います。

4
0
the*****
 |14時間前非表示・報告
そもそもはボランティア程度の金しかでなくて、トップは他の役員やなんだの関係はきる。という前提で優秀な人間引っ張ってきたけど、過去の人付き合いの責任とらせて今きた人間にクレームいれると。


他にも書いてるけどトップを数億、職員も1億の年収認めて少数精鋭でやればもっと上手く行くと思うぞ。でもそれは認めないんだろ。

9
2
djq*****
 |13時間前非表示・報告
いやもうまさしくその通り、
うちの会社そのまんまです、、

高齢の社長に高齢の上司。

零細企業で定年なんてないから後期高齢者なのに
まだ働いてます。

ネット社会だ、AIだなんだって聞きかじった知識だけで
当然パソコンできないし実務できないから無茶ぶりばっかり。

そんな老人の指示とかもうハチャメチャ。

自分の言ったことも忘れるし
こっちの言ったことも忘れるし
指示がころころ日々変わるから振り回されて従業員は疲弊。

何回説明させんの?ってことが日常茶飯事で
業務が進まない。

今の高齢者はたっぷり年金もらえるんだから
家でゆっくり余生を過ごしてくれ。

頼むから組織のトップから退いてくれ、、

政治も会社も高齢者がいつまでも権力握ってたら
日本は絶対成長しない。

23
2
*****
 |13時間前非表示・報告
本来中枢にいるべき外部から出向してきた専門家や現場からの叩き上げは外回りを任され庁舎にいることが稀で、庁舎では畑違いの国立卒のエリートが政策を考えて説明用に見やすいパワーポイントを研究しているというのが国家公務員の実態
専門知識を身に着けるより、公務員独特の文章表記やお酌の技術の方が重宝されるというね・・・そりゃ技術のある人は逃げていくよ

14
2
yukar
 |15時間前非表示・報告
デジタル庁は26日、民間出身の石倉洋子デジタル監(73)が退任し、後任に同庁チーフ・デザイン・オフィサー(CDO)の浅沼尚氏(45)が同日付で就任すると発表した。
各省庁に分散していた情報システム業務の発注などを一括して担うデジタル庁は職員数700人強で、そのうち民間出身が約250人を占める。IT分野に強い民間人材を積極活用することで、遅れていた日本のデジタル化を一気に進める狙いからだ。他の省庁では官僚が担う事務方トップに民間人財を充てたのも、同庁の特殊性を考慮したものだ。

13
8
rinka
 |15時間前非表示・報告
レトロな人間達って、ITを恐れてるのよね
彼らがこれまで、アナログ手法で築き上げてきた、居心地が良くて、勝手が分かっていて、ふんぞり返れる、そんな環境が壊されることを
デジタル化は仕事のやり方をデジタルに合わせること、という基本以前に、
レトロ人間達から、人事権や、意思決定権を剥奪するところがスタートであって、
そんなん出きるわけがない。やろうとする人間はレトロの技で左遷食らうわけだから

18
5
ssm*****
 |16時間前非表示・報告
日本のぬるま湯お役所体が変わらないと無理じゃない?
特に民間から行った人は役所ギャップに驚くと思う。
というのも自分も転職で某役所で面接の時に民間とは環境違うからと
念を押された。
そういう型の人間しかいない、類ともでその手の人間が集まる。
結果、ぬるま湯お役所環境がただただ続く。
新しく作った省庁でも体質が同じなら尚の事。

56
82
mak*****
 |12時間前非表示・報告
そもそも頭数足りてないんだよ。氷河期に採用を極限まで絞ったのが原因で。
それも最終的には財務省以外の人件費を減らしたい財務省が原因だけどな。やはり財務省は解体するべきたな。

4
2
fre*****
 |16時間前非表示・報告
せっかく新しい組織を作ったのに、きっと管理者は他省庁からの出向で年功序列なんでしょう。意味の無い仕事ばかりさせられて、結局提案を作っても他省庁の官僚と国会議員が老人ばかりだから何も進まない。権限を大きくするか、ほとんどの人を民間出身の新しい職員に置き換えないと同じことの繰り返しですよ。

133
15
hig*****
 |7時間前非表示・報告
別に専門家でなかろうと、年寄りであろうとかまわないんだわ。そもそも、デジタル庁の専門家って何だ?(笑)
デジタルって言っても、様々な分野がるんだから、それぞれに精通した人が分野ごとにいて、大臣は組織の方向性を明確にして、庁内の統率を図ればいい。
大臣に必要なのは、リーダーシップと調整力。
まぁ、そもそもデジタル庁なるものが、どういう理念をもって作られたのかが明確でないから、職員がやる気を失うことになってるのが根本原因。

2
3
obo***
 |14時間前非表示・報告
全くもって同感です

組織としての意思決定が凄まじく遅くな

本質ではない点で、上の人の指摘が入り、膨大な時間を取られてしまう

何も分からないわりに、自分の責任になることをおそれ、他の有力者の見解を求める

スケジュール感は眼中になく、自分の責任になることだけおそれる

まさに、百害だけ

8
4
kur*****
 |15時間前非表示・報告
皆さんこの記事を当たり前だと思って読んでいるかもしれませんが、外部に公表されていないとあります。つまり、メディアがさまざまな形で努力して手にしたニュースなのです。

ヤフコメは二言目には取材の行き過ぎを批判する向きがありますが、こうした情報を得られることもメディアのおかげだと私は思いたい。

16
3
nz9*****
 |16時間前非表示・報告
知識が無く、スピード感が無いから、無駄な仕事が増える。

体験から60を超えた継続雇用組がそうだわ。
時間かけすぎなんだよ。
そもそものPCスキルが無い時点で、アウト。

継続雇用組を淘汰して、若年層を手厚くしたい。
…が、田舎会社だからできないんだよなー。

72
21
ypc*****
 |12時間前非表示・報告
確定申告のスマホアプリも本当に中途半端でしたね。
でも税の仕組みなんか特に複雑だから難しいんだろうなとは思います。
まずは数多の税と数多の控除、複雑な計算式、どうにかしたほうがいいのでは?
不平等ない前提でシンプルにまとめ直してください。
…できるならやってるか(´・ω・`)

5
0
mon*****
 |12時間前非表示・報告
最近はほんの少しは理解されてきたかなとは思うけど、まだまだ国民には理解されてないよね。
まだ国の税金で楽しやがってと思ってる国民はたくさんいるし、罵詈雑言もたくさんある。
ボーナスでも叩かれるしね。

4
0
pua*****
 |5時間前非表示・報告
まだ知らないと言って部下の言うこと聞く人はいいんだよ。
一番悪いのはIT好きで自分の主張を通そうとする人。
ITオタクが当たり前のやり方でも実はリスクの面でやってはいけないことはあるからね。
テクニックを駆使することはいいことばかりではない。

1
0
mn_*****
 |16時間前非表示・報告
デジタル化の阻害要因
・行政手続きの複雑さ、雑多さ
・税などの仕組みの複雑さ
・様式、書式等の規格の不統一
・用字等の非限定、などなど

簡素化、単純化、少量化がミソ。
取扱対象も、取扱者も、運用者も。

23
4
uly*****
 |2時間前非表示・報告
皆さんの慧眼には感服いたしますんで、ここのコメンテーターらで組織作ってデジタル庁の外郭団体になればいいじゃん。
現場も見ずにそれだけのことを言えるなら庁の発展にさぞかし役立つのではないかい?
若くて専門性があって管理能力・マネジメント力のある方をトップや幹部に求めても1000万円くらいでいいみたいだし?

まあ、ひとつ難点があるとすれば、匿名での無責任な放言が大好きな方々ばかりだから、そもそも集まるか、集まってもコメント欄のような実行力があるかって話なんだけどな(笑)

2
0
dte*****
 |14時間前非表示・報告
結局、役所っていうのは何をやっても国民の声を過度に気にするからね。
役所にも、優秀な人が多いが、それを潰しているのは、ある意味で理解度の低い国民な気がする。そして、そういう人に限って声がデカいし、街頭インタビューなどのメディア受けがいい。

17
0
fuk*****
 |15時間前非表示・報告
デジタル庁の場合も、上司が決裁権握ってる。
その上司がデジタルのことをあまり知らずに
批評家ぶって決裁下ろさなかったら、
そりゃ風通しも悪いわな。

そして最先端技術の重要性を知る若手官僚から
したら、
失望も大きいだろうよ。

13
8
dar*****
 |16時間前非表示・報告
みずほを見ていれば管理職が足を引っ張っていて現場がまともに回らないのは容易く予想できるわな
管理職を選ぶ人事のおじいちゃん達も分からないから誰選べば良いのかも分からない、だから年功序列で安易にやっていく

81
12
sfe*****
 |6時間前非表示・報告
マネージングのプロと作業者で仕事を分けることはある意味正しい姿だと思う。日本の場合は力が偏り過ぎていることに問題を感じる。
桜田さんは論外であったことは賛同しますが。

1
0
cho*****
 |14時間前非表示・報告
専門分野に、何の専門知識のない管理職が来ることがあるが、ああいうの人事は何を期待しているのだろうか?
泳げない人間を、水泳大会に出場させて、おぼれないようにみんなで手取り足取り、補助しながら、ゴールを目指す感じなんだよなあ。最初から泳げるやつだせよって思う。

11
2
sha*****
 |16時間前非表示・報告
最近トップだった経歴だけギラギラしたお婆さんが居ましたけど、そういう方は辞任される際に何が問題だったのか、今後どうすればデシタル庁は良くなるのか公表してもらいたいです。それがトップとしての最後の責任じゃないんでしょうか?

53
6
tel*****
 |16時間前非表示・報告
でなにやってる省庁なの?デジタル社会にする為の組織なのか、国の内部処理をデジタル化して縦割りを無くしたり透明化する組織なのか、なにがしたいのかよくわからんな
よくわからんのに激務って職員は可哀そうだがなんだかね

41
4
chi*****
 |14時間前非表示・報告
>厳密に言うとデジタル庁のトップは内閣総理大臣だけどな
>デジタル大臣は総理大臣の補助役

岸田内閣ではデジタル庁は既に終わったと思います。必死に働こうが昔の社保庁みたいにド腐敗しようが成果はほぼゼロじゃないですかね?岸田さんがなんかしらんが突如興味を持たない限りは

3
1
hak*****
 |16時間前非表示・報告
本当それな!全く畑違いの部署から部長とかでやってくる人いるけど、会社は無駄なことするなって思うな。若手なら分かるが、年取った、しかも管理職じゃあ、本人も可哀想だし、受入部署にも良いことないけど。

89
11
mxw*****
 |7時間前非表示・報告
トップが技術者なら風通しよくなるんです?
他の省庁や自治体との調整うまくいくんです?

横軸の組織なので求められるのは他の省庁との調整力でしょ。

3
1
chi*****
 |16時間前非表示・報告
せめてその分野の理解力が無いなら無いで、部下と連携したりわからなくても組織として前に進めるマネジメントくらい学習してほしい。

周りにそういう事を実行してる優秀な管理者がいないんだろうな。いたら真似するか焦るよね。

28
4
砂男
 |15時間前非表示・報告
マイナンバーで個人情報徒収入も年金も健保も株も競馬の配当も全部繋いだらちょっとは楽にならないかな。まず嘘ばっかりの確定申告をやめないとね。

10
0
mug*****
 |7時間前非表示・報告
>若くて専門性があって管理能力・マネジメント力のある方をトップや幹部に呼ぼうとしたら、最低でも年俸1億円位かかりそうです

かかりませんよ。

むしろその十分の一程度で集まりますよ。
大手企業の若い管理職のうち貰っている方でもそんなもんです。

スタートアップで開発をしていました、なーんて30前後を大量採用するからこんなことになるのですよ。

3
0
fcr*****
 |6時間前非表示・報告
現場の職員は事実激務なんでしょうけど、これが民間企業だとどうなんでしょう?
もっと効率的で3分の1の時間で同じ業務こなせたりする事ザラにありそう。

1
1
che*****
 |1時間前非表示・報告
世の中には有能な人はいるだろうけど、まだ他の庁よりは現議員の中から対応出来そうな能力がある人を任命してるとは思う。
というか分からない人は敬遠しそう

0
0
mei*****
 |16時間前非表示・報告
台湾が日本ではよく知られてるが、どの国でもデジタル行政のトップは30代〜40代前半くらいの若手を抜擢するのが普通。

それができないから日本は何をやってもダメになった。

43
8
@ray_na11
 |16時間前非表示・報告
そもそも行政とディジタルは非常に相性が悪いからね。
聞く所に拠ると、行政では未だFAXや電話がバリバリ現役らしい。
FAXは兎も角、電話が一々かかってくるのは嫌だな・・・・・・。

36
4
kun*****
 |13時間前非表示・報告
どの行政もトップは素人ですよ。防衛大臣自衛官ですか?トップの問題ではないですよ。ちなみに海外では日本式の終身雇用や年功序列が見直され始めていますよ。

4
1
nan*****
 |15時間前非表示・報告
歳を取ると新たに覚えることが億劫になるんですよね。
だから、こういうデジタル系は若者に任せたほうがいいんですよ。
また、頭下げるのが恥ずかしいとかプライドがあるかも知れませんが、上司であれ部下に教わることに躊躇っては、自分の成長に繋がらないんだよ。

16
5
cha*****
 |11時間前非表示・報告
年功序列でその分野に疎い人材を上司にしてしまうことは正に悲劇ですね。だって何も分かってない人が指示するんですよ!?この悪しき習慣をいつかどこかで絶たなければならないでしょう。

2
1
bla*****
 |6時間前非表示・報告
デジタル庁の勤務上の紙の書類の使用率が知りたい
デジタル庁なんだから全部電子化なんて暴論は言うつもりは無いけど他の省庁は少なくなっててほしい

0
0
tos*****
 |14時間前非表示・報告
と言ってもほとんどの企業のトップがそんな感じでしょ
専門性あっても現場から長期間離れてるせいで時代とそぐわないとかもよくあるし

4
0
Oklahoma
 |14時間前非表示・報告
そもそもこんな官庁いらないでしょ。他の国で聞いたことがない。
各省庁がやって当たり前のことを所管する官庁。知れば知るほど不要なのに、誰もそこに突っ込まない。ほんと遅れてると思う

2
1
sil*****
 |15時間前非表示・報告
わからないのであれば、君たちの好きなようにやってよ、責任はとるからって言ってくれたら良いのだけど・・・。
ちなみに我が社の決定権を持っている方はタチが悪く、ど素人なのに俺は知ってる気どりで細かいフローまで作ってくるので、みんな扱いに困ってます。

17
1
roc*****
 |15時間前非表示・報告
こうしてる間にまた世界からさらに遅れるんだろうな…

いきなり良いものなんて作れないんだから、失敗してよいのでいろんなことにトライしてスピードを重視すべきなんだろうけど。

コロナワクチンと同じで、最終的に高い金をアメリカに貢いでシステム買うんでしょ?

3
3
88**
 |16時間前非表示・報告
皆文句言ってるけど、じゃあ本当にデジタル省に努めてる新しいIT系から招へいされた人間たちを知ってるのかなぁ。そもそも論ですでにIT企業から移るような人ってそんなに高齢者いるのかな。。。。。

10
5
********
 |14時間前非表示・報告
トップはICTのことを知らない高齢者で、紙とFAXで仕事をしているのだろう。

それで10時くらいに来ては新聞を読んでいるだけ。

霞が関や国会にも近いのでロビイングだけは欠かさない。

「僕、元内閣府。僕をポストで受け入れなさい。税金で仕事を与えるから」と言う奴ばかりだからな。

5
3
kum*****
 |16時間前非表示・報告
決定権を持ってる昭和の老人達がIT知識を身に付けるか、海外のIT企業でバリバリ働く人を幹部にするしかないだろうけど、日本ではそんな事無理だろうな。
日本は詰んでます。

14
8
sat*****
 |16時間前非表示・報告
全くその通りです。当方も専門職ですが、前任の部長は畑違いのプロ管理職?で最悪だった。専門性の高い業務は専門職に任せてほしい。

49
8
gre*****
 |15時間前非表示・報告
そのデジタルに弱いおばあちゃんは勇退という体でクビになるんじゃなかったっけ?

てか確固たる信念と目的をもって組まれた組織じゃなくて、組織組んでから「何やりまっか?」って考えてると現場は振り回されて大変そう。

7
0
*********
 |15時間前非表示・報告
古い慣習に捉われていて、
そのまま人がやってきたことをシステム化すると、酷いシステムが出来上がる…
業務改善・風通しの悪さを良くしないと、
何も変わらない

6
1
tak*****
 |14時間前非表示・報告
専門知識が必要とされる大臣に政治家がなる事じたいがオカシイんですけどね。
特にデジタル庁とかITのこと知らない政治家がなって何かできると思ってるんだから知らないって罪だなって本当の事なんだなって思いました。

4
2
rin*****
 |12時間前非表示・報告
丸投げしてそのまま通してくれるなら良いが、なんだかんだと古い感覚で邪魔をして止めてしまうか、変な方向に持っていく。不幸でしかない。

3
0
ppg
 |15時間前非表示・報告
>現代はどの分野も高度で複雑になっているから

それ誤解。

勝手に複雑にしているだけ。
役所も会社もタスクの洗い出し&見直しをすればいい。
仕事の2~3割は、いらん事をやってたと気付く。

3
7
line
 |15時間前非表示・報告
公務員を更に減らそうって言う維新が躍進しそうだと言うんだから
国民がもう少し賢くなるしかないよね。

9
0
qwe*****
 |15時間前非表示・報告
明確な目標設定が
できていないのでしょう。

目標ができれば、
そこに至るまでの日々の業務が
計算できます。

よけいな事をしているのです。

4
5
sen*****
 |15時間前非表示・報告
大臣職自体が政党の論功の名誉職扱いだからね
本気で国を良くしたくてその分野の改革がしたいからとなるケースの方が少ないくらい

2
2
jos*****
 |4時間前非表示・報告
大臣職の順番制、お友達優遇、利権、天下りとかぶっ壊さない限り日本は終わってるね

くだらない規制とスピードの遅さで、新規参入や改革は無理。

0
0
rsh*****
 |15時間前非表示・報告
その専門外を人を納得させるだけの見栄えの良い資料を作る作業も無駄で、1人潰れる(貴重な人員を無駄に消費する)

5
1
*****
 |16時間前非表示・報告
分かる分かる、実務を知らない部長、本部長、常務へのご説明資料…おうかがい…ご説明…関係者うん十人へのCCメール配信…電話でもご了承得る…他の国ってどうなってんのかね?

19
2
地の塩
 |16時間前非表示・報告
民間企業でも規模の大きな日本的な体質のところは素人が部門長になることが多い。

12
1
sket*****
 |15時間前非表示・報告
でも最終的には国民に理解してもらう必要があるんだから、素人1人の上司くらい理解してもらえるくらい分かりやすく説明できないとダメでしょ

4
8
kui*****
 |16時間前非表示・報告
そんな人事になってしまう原因は何で、その原因を取り除くにはどうすればよいでしょうね。

35
3
zzz*****
 |14時間前非表示・報告
一言

幹部を変えろ

何なら俺でも良い、利害じゃ動かないから。
あと、ベンチャーみたいなぽっと出でうまく
行っちゃった小金持ちも駄目ね。
上に立つには下を知らない人は駄目だと思う。

2
2
mac*****
 |14時間前非表示・報告
もっと初期投資として財源を充てるべきだろ。ここが脆弱だと全てが置いてかれる

3
0
ath*****
 |13時間前非表示・報告
システムの再設計より行政の仕組みを変える方が先だわな。
みずほのシステムと一緒。
各省庁で調整して出来上がるのはつぎはぎのシステム。そんなもんなんの価値もない。

3
1
mor*****
 |15時間前非表示・報告
行政のデジタル化事業はやりたいけど高い報酬は払いたくないから公務員の枠組でやるという時点でご破算の産物。

5
1
********
 |6時間前非表示・報告
既得権益で塗り固められて身動きが取れなくなっている日本では無理だろうな。ほんと未来のない国に成り果てたものだ。

0
0
utan*****
 |16時間前非表示・報告
旧来の役人からすれば、単にポストが増えたってだけの事なんだろうな。
そんな連中をそこに充てがっても、何の役にも立たないどころか足引っ張るくらいしかできないって事。
アナログ庁か昭和庁に改名しなww

23
7
dok*****
 |12時間前非表示・報告
日本の行政が「デジタル」とか言うとどうしてもCDとかMDはたまたDATテープのイメージになってしまう…
デジタルはデジタルでも昭和のデジタル

1
1
dok*****
 |14時間前非表示・報告
昭和な思考回路から抜け出せない日本でこういうことやるとこうなっちゃうんですね~
最近70~80年代レトロブームですが行政まで乗っかる必要はないと思います!

1
1
PPAP
 |11時間前非表示・報告
そもそもデジタルってツールであって目的じゃないのになあ。デジタル庁の存在自体が目的になってるんじゃないですかね?

0
1
浜辺美波様親衛隊
 |11時間前非表示・報告
これは どこの会社でも あるある みたいですね。例外なく 僕の会社でもそうで、社長にシステムを理解させるよう、翻訳する担当が自分です。(苦笑)

2
0
匿名
 |14時間前非表示・報告
世界のデジタル分野では30代に任す方が上手く乗りこなせてる。新任に任せれば良い、後は思い切りやらせて見て下さい、腕の見せどころです。
ゴチャゴチャ議論も外野も不要。

0
1
hug*****
 |16時間前非表示・報告
辞めた老人、デジタルに疎いだけでなく組織経営もダメじゃん。
あんなのが社外取締役で座ってる会社が沢山あったって事は、社外取締役制度が機能してない事の裏返しだね。

18
1
jionn
 |14時間前非表示・報告
デジタル庁と名付けた時点で終わってる。

そもそもトップが何をしてよいのか分かっているのだろうか?
デジタル庁でも書類が多そう。

1
0
Kix
 |5時間前非表示・報告
技術者にはマネジメントや市場創造は出来にくいんだよ。気の利いたエンジニアがいない。
二刀流は稀有な存在。

1
0
pon*****
 |14時間前非表示・報告
岸田首相「現場の声も注意深く聞き、検討に検討を重ねて慎重に検討していかなければならないぃっっっ!!」

2
2
かなりきわどいビキニ(*^^*)
 |12時間前非表示・報告
単純に激務ってだけなら仕事の総量だけでも減らせばええのに(*^^*)

1
0
88**
 |16時間前非表示・報告
デジタル大臣は、牧島かれん氏ですが、、、、それより若いとなると、、、、30代?

7
3
rig*****
 |15時間前非表示・報告
「トップが専門外」
まさに今回の知床の観光船会社と変わりありませんね。
これでは、日本が沈没してしまいます。。。

3
3
y_u*****
 |13時間前非表示・報告
定年後のことしか考えていない年寄りをトップに据えてるから形だけのものになっている

3
1
agj*****
 |14時間前非表示・報告
中身が無くペラペラな公務員改革により、一人当たりの仕事量が増大と友達が言ってたな。

1
1
kaz***
 |16時間前非表示・報告
老人って言うから4月に代わったのかと思ったけど就任前にNTTから豪華接待受けてたおばちゃんのままじゃん。

15
2
xca*****
 |15時間前非表示・報告
でも激務じゃなくて風通しのいい会社なんてあったっけ

3
0

 |16時間前非表示・報告
コンピューターおばあちゃんだと思ってトップに据えたら普通のおばあちゃんだった

98
5
sat*****
 |6時間前非表示・報告
組織の仕組みの問題、日本の役人社会が変わらなければ何をやっても無駄。

1
0
sto*****
 |12時間前非表示・報告
やはり外資コンサルに限る。年収4000万くらいなら公務員も視野に入ってくる。

2
0
m_t*****
 |15時間前非表示・報告
大変なんだろうが、デジタル庁が出来てから何が変わったのかわからない。

0
1
k
 |15時間前非表示・報告
国でこんなだからエリートは外資や海外に行かないと損とか言われる。

2
0
spe*****
 |16時間前非表示・報告
オードリー・タンのような人物を探して外部から招聘してほしい。
IT企業の役員クラスとか。

36
10
iku*****
 |15時間前非表示・報告
国と同じく、うちの市も全く同じことが言える。

1
0
pfc*****
 |8時間前非表示・報告
朝令暮改が多いんだろうな
何をどうするかのビジョンが誰も分からない
こういうのが苦手な人が公務員になるからな

1
1
st******
 |12時間前非表示・報告
省庁だけの問題でなく日本の組織の縮図のように見えますわ。

3
0
joh*****
 |2時間前非表示・報告
何も業務を知らないトップは、役立たず。

0
0
mor*****
 |16時間前非表示・報告
アンケートの中に会議が多いというのがありましたね

19
1
ooh*****
 |1時間前非表示・報告
部下に丸投げして
天下り先に丸投げして
下請けに丸投げして
結果苦労するのは末端の下請けだよね

0
0
y_f*****
 |15時間前非表示・報告
少なくとも前庁長は門外漢ではないですよ。

3
0
hir*****
 |16時間前非表示・報告
まあ、日本の大企業、IT系の縮図だね。

いまさら驚かない。

23
2
tsu*****
 |15時間前非表示・報告
これは、それっぽい感じがするだけのコメント

1
2
yam*****
 |15時間前非表示・報告
ん?今のトップは若い女性だっのでは?

0
0
福士
 |16時間前非表示・報告
これは岸田政権になってからの話

マスコミは岸田に甘いねーwww

3
7
ぽんきち
 |16時間前非表示・報告
頑張れアナログ庁

37
4
bab*****
 |14時間前非表示・報告
全ての省庁のトップが全て素人。

1
3
ms******
 |15時間前非表示・報告
それでも下請けのIT企業より暇でしょう。。

5
1
jyu*****
 |16時間前非表示・報告
台湾の方に兼任して貰っって下さい

34
10
old******
 |15時間前非表示・報告
森元みたいなのをのさばらせてる時点で日本の未来は真っ暗です

4
1
TO
 |16時間前非表示・報告
同感です。

4
1
hi9*****
 |16時間前非表示・報告
本当その通り。

32
2
mic*****
 |15時間前非表示・報告
USB桜田はどこに行ったんじゃい!

4
1
vum*****
 |16時間前非表示・報告
自民党得意の適材適所。だと。

6
1
arb*****
 |51分前非表示・報告
東大法学部卒のキャリアに非んば人に非ずの省庁で
中途採用の外様の扱いなんか容易に想像できることではある
所詮は庁のキャリア組の出世の為の実績作りに働かされるだけで、環境改善だののマイナス評価になる要望が通る訳もなし

頑張って上層部をガチの専門家にしたところで、他省庁や政府との折衝は無理やな
大臣クラスの後ろ盾があってギリギリ成り立つ不安定な立場だが、後ろ盾の権威が陰ると完全に干されるし持って数年
菅総理の肝入り政策で、本来なら安定するまで見届けねばならんのだが早々に降りてしまった
岸田総理や次の総理が前総理の人気取りの産物に注力するかは人それぞれだしどう足掻いても形骸化する

本気でやるなら政府直属にして力と金を持たせるべきだが
政治家でもない非東大閥の元民間人に使われるのを良しとする官僚ではない
大小の不祥事をリークされまくって隅に追いやられるのが関の山

0
0
竹島は日本列島から伸びる大陸棚先端にある
 |7時間前非表示・報告
デジ庁だけでなく、国家公務員なんて民間で言えば何処もブラック企業であり、風通しが悪く、使えない学歴だけの上司と、コロコロ替わる使い辛い民間委託がある職場。

毎年、無駄だと思っても、同じ事をし続けるサブスク型業種の極みであり、
部署が変わるから違う事だと思っているだけに過ぎない。

まぁ、新しい省庁ではあるが、自ら新しい事を作り出す訳では無く、
こうしろという上から与えられた枠組みの中で、
与えられた歯車の役割に徹するのが公務員というもの。
やりたい放題にやらせれば、すぐに旧社保庁の様になる。

所詮は組織制度と、トップ陣営が悪けりゃ、いくら新しくても民も官も変わらない。

0
0
ooy*****
 |16時間前非表示・報告
デジタル大臣の牧島かれん国際基督教大学大学院行政学研究科博士後期課程修了、学術博士号を取得した人でまだ若いし頭も良いはずですが?
デジタル庁の幹部を一度調べた方が良いと思いますよ、貴方よりは学歴上だと思いますし。

4
10
ykh*****
 |4時間前非表示・報告
日本の管理職は難癖つける事しか出来ない横柄な監視人ばかりだからな
民間企業でも有り得ない人ほど権力持ってるけど国や省庁のトップや存在自体が不明で害悪な2万社以上存在する特殊法人になると民間企業より酷い有様
そんなに監視が得意なら独房の監視か警備員のバイトでもやってろよと
企業や省庁のトップ、政治家は最も優秀で公正な精神と倫理観を持ってる人間がなるべき地位
子供みたいな精神と金と地位にしか反応しないような倫理観ゼロの人間がいていい場所じゃない

0
0
uly*****
 |8時間前非表示・報告
aai*****

>そもそも、ロードマップは出来てるのだろうか?
>それに沿って員数予算確保

ロードマップ、それに沿った員数予算確保の為に公務員への予算を増やすと文句言うのが国民様じゃん。

>政治家が10年・20年・50年先が見えてない

30年先を見越して不労所得の大切さを訴えNISAなど設立し国民に投資の大切さと積極的な運用を促した政権を国民様は一体どのように扱った?
20年後の第二次ベビーブーマー引退時の社会維持を見据えたら社会福祉関係費の増額は避けられず、その為にも増税に踏み切らざるを得ないのに、真逆の減税ばかりを訴えるyahooコメンテーターらは先を見据えているとでも?

先を見ていないのはyahooコメンテーターらを中心とした国民様では?

2
0
kin*****
 |14時間前非表示・報告
専門性の無い管理職に困っている?
ならば、専門性のあるアナタが管理職になれば良いのでは?
なれないのであれば、なんらかの原因があるのでは?会社なりアナタなりに、、
こんな人が管理職になったらこまる!と思って仕事する方は、自分が管理職になってから発言した方がよいのでは?
そもそも、管理職になれないなら、、、、、遠いところから吠えてください。

3
5
HNX*****
 |15時間前非表示・報告
若者をすり潰すのがIT関連
だから、人口がメキメキと減る
アホなIT無知の客がリリース時期だけ無理やり決めて、無理やり決められた予算内でやらされるから、高負荷低賃金が慢性化してるしな
アニメーターよろしく、仕事はあるがスケジュールは余裕がない、人を雇う金の算段も無いからね

デジタル庁は、さらに化石地味た官公庁を横断するんでしょ?
で、大鉈が振るえるならまだしも、財布の紐を握る財務省が最強官庁で、公文書を兵器で廃棄、隠蔽出来る日本じゃ一生効率化のためのDXなんか出来るわけがない

なんなら、無知蒙昧で文書隠蔽やら都合よく使いたいだけの爺様婆様政治家に説明するって想像しただけでヤバい

みずほより関わりたくない案件だわ
それこそ、月200万以上積まれてもやりたくないわ

4
3
sou*****
 |15時間前非表示・報告
IT上手い人はサボるて言われてるね、それが悪い意味で捉えてるなら時代遅れで機械が勝手にやってくれるようプログラムすることなんだが、傍目から見るとサボってるようにみえるらしい英会話にしても言語にしても下地があってなんだからアホだと思う

3
2
m27*****
 |4時間前非表示・報告
昨日テレビでやってたジュマンジと同じだね。
めんどくさい老人は何度言っても理解しようとしてくれない上に、自分が絶対に正しいと信じて疑わない。勿論人の言う事を聞いて学ぼうとする老人も居るけど、そうじゃない老害が上司になった時の絶望感はね。

1
0
azq*****
 |1時間前非表示・報告
予想通り過ぎて何も言えない。
ホワイトで楽しく仕事出来ると思ってデジタル庁に入社したとしたら、その人が無知すぎるだけ。まともなやつは見向きもしないのですよ。

0
0
tos*****
 |16時間前非表示・報告
本当、ゼネラリストなんだろうが、専門知識の無い管理職ってはっきり言って害悪。むしろ現場の邪魔をする存在。中央、出先に限らず、国の機関の離職率上がっているようですね…。日本がぶっ壊れていく…。

4
3
cos*****
 |16時間前非表示・報告
台湾、ウクライナがほんと羨ましい。
若手で有望な人は絶対にいると思うんだけど、老害政治家に自由に仕事させてもらえないよな。

3
5
tec*****
 |4時間前非表示・報告
年間たかだか数千万円の給料で、元々数億は稼ぐ優秀なIT業界の管理者が、毎日中傷めいた言葉を受ける様な職に就くわけない。ここのコメント欄見ればわかることである

2
0
waz*****
 |15時間前非表示・報告
>トップにデジタルについて自分で専門外と言うような老人を据える時点で間違っている。

何か勘違いをしてるようだが有能な人たちを引き釣り下したbのはマスコミと国民だぞ?
決まりかけた途端に過去の傷や噂がマスコミから流れて国民が批判して消えていったんだから

2
0
u_6*****
 |16時間前非表示・報告
無駄な仕事を作って役人を苦労させているのは、ここでドヤ顔でコメントしている連中を含めて国民自身だっていうことを分かっていなくてものすごく滑稽。

6
4
cata*****
 |14時間前非表示・報告
IT知識不足で会議にも出席できなく、体調不良で7か月で退任とは無駄な税金を使ってしまいましたね。

3
1
k*****
 |16時間前非表示・報告
デジタル化されて効率化されてしまったらそれについていけない老害さんたち(政治屋・高級官僚・天下り先の役員)が困るから足引っ張りまくってくるからねぇ…

1
3
gmv*****
 |15時間前非表示・報告
その感じで違う世界が見えて来れば良いですね。

0
1
m09*****
 |9時間前非表示・報告
役所の定年が近い管理職の中には、プリンターを使う為の、インストールも出来ない無能な職員がいるから、笑っちゃうよ。

0
1
MajiでコメするYahoo前
 |4時間前非表示・報告
日本人のデジタルアレルギーは異常。

もう少し学ぼうという姿勢を見せろ、
ジジイども。

0
0
oot*****
 |11時間前非表示・報告
「やれ」と言うだけの働かないおじさんがいるからです。

1
0
どうでもいい。
 |5時間前非表示・報告
いやなら辞めればいいだけ。 ごねるな

0
0
 

コメントを書く
aaa*****
 | 16時間前非表示・報告
IT業界であるあるですが、行政系は国プロと言われ、独特の手続きや文化があるため、その経験があるかないかで転職の際も差が出てきます。10年前に国プロに携わりましたが、今でもその経験を求められたりします。扱う規模も超大規模が多いです。

さて今回自分の周辺でデジタル庁採用された方の特長を見ると大体30代、ベンチャー経験者も多かったです。ともなると昔からあった国プロ自体を経験した方は少なさそうでした。採用する側も若手でベンチャーなど開拓者精神があればと思って採用したと思いましたが、育った文化が違いすぎるのでは?と懸念してました。

いくら優秀な人を集めてもその方々をコントロールする実力がないと人も活かしていけないでしょう。。

返信57

4331
510
rkr*****
 | 14時間前非表示・報告
これまでもい各省庁から、数多くの行政の情報システムに対する方針、指針等が策定されてきましたが、全く結果を出せていません。
 その実現を困難にしているのは(情報システム構築に関しては、やや例外的な対応を考慮していることもありますが)国の人事制度、予算制度、調達制度です。中堅管理者にはITが分からないキャリアが担当しやがて異動する人事制度、保守費用を考えない、そして長期間の費用が考慮しない予算制度、質、保守性を考慮せず安い提案者を採用する調達制度を代えなければなりません。
 しかし最も重要なのは行政担当者、プロパーにIT開発・運用等の専門家(経験豊かな実務者)がいないことです。これらの重要なキーマンを外部委託、任期付き職員に頼っている限りは、日本の行政のIT対応は世界で取り残されていくでしょう。発展途上国と言われた国々でも、既に日本の行政のITレベルを大きく越えています。

返信19

1345
163
ニュース
 | 6時間前非表示・報告
もう一つの縦割りで決して解決しないのがITの本質で、恐らく数年内にデジタル庁は終わると思う。そして各省庁に分割引き継がれる。

内閣がIT化とは何かを勉強することが何よりも先決だと思う。技術的な事ではなくプロセスと効率の見地で既存の行政手続執行への構造評価をする的確なソフト能力。がIT化の必須条件。最低限の技術的なイロハはなくても賢く理解力のあるトップはスッと的確に自分のものにしている。

最も避けるべきはIT化を予算と利権の道具にすること。加えてIT化する状態未達の古いプロセスのままに最高のITを最小の予算とか言う。質の重視の優れたITベンダーなら触らない。実態は大半は受注が大きければ取り合い、外注して値段を下げる。

デジタル庁の本来の役目は全部の行政プロセスを採点して各省庁にダメ出しすること。そうすると大量の法令大幅改正必至。デジタル庁長官は総理大臣でもないと成り立たない。

返信1

157
5
mmo*****
 | 12時間前非表示・報告
業界のものです。
デジタル庁はそれなりに優秀で、かつ国を変えたいという心持ちの人が多く入ったはずです。
で、業界を経験したマネージャーであれば、業務が多過ぎる時は優先度をつけて業務を減らす、または人を増やすのどちらかを必ず判断します。恐らくそれらの判断が上層部で出来ていないんだと思います。だから現場は残業で頑張ろうとするが体力の限界が来てしまう。
昔ながらの「ぜんぶ最優先、全て期限内にやれ」という指示が罷り通っているのだとすれば原因は全てそこにあります。
現場の方はキツいと思いますが、問題点をブログでもSNSでも何でも良いのでどんどん発信して欲しいです。それがあれば後進の人達に思いは必ず繋げられると思います。

返信8

497
46
afr*****
 | 50分前非表示・報告
日本の行政機関は時代の要請である程度、ビルドをできても、時代の要請が減ったスクラップはかなり苦手であり、仕事は増える傾向にある。
しかも、国家公務員の定数は増えておらず、一人に与えられる仕事は増加傾向だと見て間違いない。正規の定数を増やそうとすれば、世論からの厳しい視線にさらされ、容易ではなく、非正規雇用がだけが増え、ワーキングプアが増加を助長する結果となる。
業務をスクラップするか、正規の定数を増やすかしないといけないがスクラップもできない、正規の定数も増えないのでは、どうにも改善はできないだろう。

返信0

3
0
ニュースの向こう側
 | 2時間前非表示・報告
記事にある調査対象がデジタル庁のどのあたりなのかわかりませんが、レベル低い。

パフォーマンスを出せる人が集まってないこと、到達不可の目標設定が横行してること、マネジメント能力に長けた人材が要所にいないこと、が思いつきました。

おかしいことをおかしいと言う、問題は放置せず改善提案する、できる人が評価され上にいく、等の雰囲気や仕組みが省庁内にないことが1番の原因かと思います。

長らく組織のしがらみや内向きの論理で放置されてきた役所の問題を、デジタルの力で解決しようとするのが目的の省庁ならば、

足して2で割る的調整しか出来ないマインドの役人や、経験のない指示待ち新卒を入れても、この目的達成には全く役に立たないと思います。

民間で改善立て直しを経験した人に、強力な権限も与えて強権断行させなければ無理。
組織だけ作って体裁に終始した政治に本気が見えないのが、一番の問題かもしれない。

返信0

10
32
shi*****
 | 14時間前非表示・報告
業績指標を自覚しづらいことから出る悩みかも

事業部局では予算執行の進捗などの成果が数字として表れ、達成感を抱くことができる。
デジタル庁とは現行の国の仕組みをIT化することが主任務であろうから、成果の客観的評価がしづらい。
デジタル化が浸透していないことへのいら立ちに加え、にわかに創設された役所ということで短時間で多くの仕組みをデジタル化せねばならない状況が多忙という状況を作り出しているのだから不平もあるだろう。
しかも既存の仕組みをデジタル化することだけなので到達点が限定され、意見を挟む余地が無くて風邪通しが悪いと感じるのかも知れない。

そもそも各省庁の仕組みをデジタル化するのは各省庁に任せることでよいのではないか。
自分の仕事を自分で、最初から最後まで一気通貫で優先順位をつけながらデジタル化することで、若干時間がかかるかも知れないが、より円滑にデジタル政府が構築できるのではないか。

返信0

116
51
tt2*****
 | 15時間前非表示・報告
このアンケート調査を見ても、DXの分野は特に、変化進化のスピードが速く、門外漢の管理職の人間が内容に対しての決定権を持つと、担当者が、その理不尽な内容に困惑したり、イチイチ管理者に内容を説明したり、その為の準備をするなど、専門家集団である現場に雑務的な負担が重くのし掛かり、本当にやるべき案件の作業効率が下がる一方だと思います。
デジタル庁は、そのネーミングを見ただけでも、旧態依然とした雰囲気が感じられ、とても時代の先端を行く省庁には思えません。
なんだかDX(Digital Transformation)と言っても「なにそれ?」と言うような感覚の人が上層部で牛耳っているような印象です。
このDXの分野は日本は世界から大く遅れています。その意味でも先ずは内部改革をしっかりして貰いたいと思います。その為には民間の専門家達の意見を積極的に取り入れ、新しい風を上層部へ行き渡らせる事だと思います。

返信13

640
72
昼行燈
 | 5時間前非表示・報告
新しい職場なので「業務が多すぎる」「風通しが悪い」とかって声が出るのは当たり前。それを1つ1つ乗り越えていくための対応をしているかどうかでしょう。普通、新たな組織を立ち上げたら、そういった課題を整理して対応方針を検討していくようなフォローをするのは普通の流れだと思うのですが、その辺りがうまくいっていないのでしょうか。
今の日本は、デジタル庁といった組織を作らざるを得ないほど、先進国に対して後れを取っていますから、それを打開しようと思っているのであれば、まずは組織を廻るようにしないと。

返信0

48
28
www.yodobashi.com
日用品はヨドバシ
 取扱いアイテム拡大中。まとめ買いでさらにお得に。送料無料。
Yahoo! JAPAN広告
前へ
1
2
3
4
次へ
1~10/1647件
Yahoo!ニュース コメントポリシー