先生「ダンゴムシは虫だ」小3娘「エビやカニの仲間で甲殻類です」 優秀ゆえに教師から怒られる理不尽、母が下した決断は(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
記事に戻る
コメント投稿について重要なお知らせ
11/15よりコメント投稿時において携帯電話番号の設定を必須化予定です。詳細はこちらをご覧ください。
コメントを書く
自分のコメント
679
おすすめ順
新着順
nob*****
13時間前
非表示・報告
この先生が1番能力が低い生徒に合わせて授業をしている。 は、正にやる気を無くさせる元凶です。 クラス編成は能力別ですべきで飛び級も有りだと思います。 1番能力が低い生徒に合わせて授業をすると、殆どの生徒が、分かりきった事をクドクド説明されるので勉強に対する興味が失われます。 子供の頃の私もそうでした。 こう言っては何ですが、出来る子と出来ない子の理解力には雲泥の差が有るので、年齢では無く能力で学年も決めても良いかと思います。 画一的な教育では、国民全体のレベルが下がって国際競争力が失われてしまうと思います。
返信83件6251
344
シェア
estrella
14時間前
非表示・報告
もう40年近くまえのはなしですが、わたしはヨーロッパの現地校に通っていました。小学校から当然のように落第もあるし、飛び級もある。 理解が遅ければもう一度学べばいいし、どんどん進みたい子は飛び級すれば良かった。夏休みは3ヶ月あったけど、学んだことは日本より多かったし、高度なものでした。日本はみんなが分かるまで待つ。みんな一緒。出る杭は打たれる。地域も会社も。確実に優秀な子は潰されるから世界に勝てなくなる。発言、意見も岸田さんのように、通り一辺倒なものしかできなくなる。。。
返信33件3443
117
シェア
*******
51分前
非表示・報告日本の公立の学校も、もっといろんな選択肢があったら良いと思います。 昭和の時代は「良いサラリーマン」を作るような教育だったように思いますが、これからの時代、それでは国際競走を生き抜いて行かれない。 もしくは、優秀な人達が皆海外に出てしまう。 優秀な子をどんどん伸ばす教育ができると良いですが、今の普通の公立小学校の先生にそれを求めるのは難しいですね。 無駄に税金使ってないで、海外を参考にして色んな学校作ってほしい。
40
2
te1*****
13時間前
非表示・報告小中学校だと普通学級でも、知的障害でなくともそれに近い子供から存在するので(場合によっては周りが無関心で、知的障害であっても普通学級にいる場合もあるが)、理解するまで進級出来ないようにすると、死ぬまで卒業出来なくなってしまう生徒が少なからず出てくるという問題も発生すると思う。 特に中学は間違いなく1割近くの生徒はそうなると思う。
170
25
sof*****
13時間前
非表示・報告あると思います ただ小学校レベルが理解できないと学習障害に該当するかと 中学レベルはできても高校レベルは厳しい子 高校レベルはできても大学レベルは厳しい子(自分はここですかね、一応国立理系ですが大学レベルは結構??となってました 物理とか量子力学とか) 大学レベルだと概念が自分に落とし込めないと難しい、でもそれが学問の入口でしかないんですから 正直大学来て失敗したかな~と思いましたよ 卒業するのに必死でした みんな自分にあった所で止めればいいと思います
144
5
aki*****
13時間前
非表示・報告都内から田舎の3クラスしかない小学校に転校しました。 子どもながらに、衝撃のレベルの低さだったらしいです。 しかし三年生から算数に限り、成績順に半分に分けて上位の方は算数専門?の先生(代々中学年以上の算数ばかり受け持ち)が教えてくれるようになりました。 下位は担任の先生。 それまで、授業が中断したり、内容がつまらなかったりしてたのが、人数が半分だから挙手して当たりやすくなるし、難しいけど楽しいらしいです。 理科なんかのグループワークなどは、いろんな子の意見がある方がいいけど、算数などは特に成績別少人数制が良いと実感してます。
240
8
**********
13時間前
非表示・報告日本の公立学校の目的は極論すれば「均一化」ですからね。 できない子をできるようにすることが目的の一つでしょうし。 だから、授業も中間より下をターゲットにしてるだろうし。 飛び級は分からないけど、予算が許せば義務教育こそ落第は 必要だと思うけどね。九九できないまんま割り算なんて 考えられないし。 本来はその子の能力に応じた教育を受ける権利はあるんだろうけど、 国は金かけないからねぇ。 だから余裕のある家庭は私学へ入れてるんだろうけど。
190
6
SEAxxxx
6分前
非表示・報告義務教育の年代だけじゃなく、その後も日本の社会は機会があるたびに、皆と同じ、を要求してきます。4月になんでみんなと同じ格好して入社しないといけないのか?が理解できませんでした。4月に入社だろうが、6月だろうが、はたまた翌年だろうが実際いいはずなんですけどね。人生のタイミングはそれぞれ違うはずなので。
0
0
w*r*****
55分前
非表示・報告知識が豊富であることと優秀であることはイコールではない。 勿論優秀であることの一要素ではあるが。 子ども特に小学生の頃なんて野っ原駆けずり回ったり、友達と多少の悪さイタズラや喧嘩したり、実体験から傷を負ってはそれを癒していくことの繰り返しで成長していくもの。あらゆることへの免疫。それを養うのが幼少期の命題であるはずと思う。知識や学力など後からついてくるもの。 知識至上、パンク状態の公立校のカリキュラムでは、理想の幼少期など送れない。公立校の先生方の余裕を奪っている政治や制度が諸悪の根源。
9
31
k_t*****
38分前
非表示・報告日本の場合は、中途半端な杭が打たれるだけで抜き出てれば伸びるでしょ。この記事の話も、自称良くできる子なだけかもしれんし。そもそも小学生だろうが優秀だったら自分の考えを集団に認めさせようとはしない。 とかく海外ではとかいうが、あれって言いかえれば他人に無関心で日本的に言えば冷たい、といっておよそ合ってると思う。上司は部下を育てるなんて発想も無いしね。
9
20
stx*****
5時間前
非表示・報告いわゆる勉強できる子は、例えば 算数はずば抜けているが国語はさっぱりとか 一芸に秀でてるだけが多いですよ 満遍なくずば抜けてる天才は滅多にいません 欧米は、他はともかくその一芸を伸ばす教育 日本は弱点を少なくする教育方針です 個人的には、その一芸のため 他を犠牲にしているような人は 能力はともかく人格が、という人なので 社会の歯車としては優秀ですが、人としては お付き合いしたくありません
27
90
dop*****
13時間前
非表示・報告まず、落第を認めることから始める必要があります。日本では、「かわいそう。」という意見が多いが、出来ないのに進級させることを止めるべき。
286
9
zzz
11時間前
非表示・報告>後日でいいから手加減無しに教えてあげないと。なめられてますよ。 自分は、物理系の「相対性理論」や「量子力学」、「重力」についてはほとんど勉強していないので高度すぎます。 ニュートンぐらいは読んでますけどね。 そもそも「相対」と「絶対」の違いから説明しなければなりませんね。 ブラックホールにしても、密度や原子構造を学んでいない小学生に、どう説明しますかね? 「大学で学んでください」じゃ、ダメなの?
23
16
pika
12時間前
非表示・報告一番低い生徒に授業を合わせて一番楽して進歩がないのは教える先生! こんな先生は生徒の貴重な成長を奪っている。
99
16
tak
12時間前
非表示・報告>日本に日本のよさがある。外国には外国の良さがある。 ほんとこれ。欧米に住んでいたので素晴らしいところだろうと思って子供を学校に通わせたら酷くてガッカリしました。 日本は私立がたくさんあるから学力が高い子は学力に見合った学校にいけるからいいじゃない。 マスコミは日本下げの記事ばかりだからね。
95
43
iae*****
1時間前
非表示・報告日本の社会は出る杭は打たれる。それって学校教育から始まってますよね。出来ない子は留年すればいいのになんで皆一緒なんだろう?って凄く思います。可哀想とかいじめがとか別にそれが普通になるならどうも思いませんけどね。
24
3
yas*****
3時間前
非表示・報告落第を採用して、義務教育は9年間の上限を設定すれば良いのでは?9年目以降は有料。
26
3
shi*****
47分前
非表示・報告岸田さんは国外の小学校に通っていますが。 国外で教育を受けたコメ主も通り一遍の岸田批判と日本の教育批判しかできないので、結局はどこで学ぼうと当人の性格の問題ですね。
14
1
sarcasm
13時間前
非表示・報告得意な事を、好きな事をできるようになるといいですね・・。 そういうことなら苦しくても続けようと思うんじゃないかな。 そのことを尊重しあえるようになれば・・。
35
2
yoc*****
9時間前
非表示・報告岸田さんのように、通り一辺倒のことしかできなくなる。。。。 とはまるで通り一辺倒程度は出来ると誤解されますので適切な表現ではありません。
32
3
zzz
12時間前
非表示・報告自分が教えている6年生は、 「なぜ、光の速さで進むと時間の流れが遅くなるのですか?」 とか 「ブラックホールは蒸発するのですか?」 とか、聞いてくるよ。 どうしたら、良いですかね?
51
6
k*****
23分前
非表示・報告勉学は飛び級でもいいが、体育の授業(性教育も含めて)はどうなるんですか?それも飛び級のクラスでになるんですかね。
0
3
give it a shot
12時間前
非表示・報告>自分が教えている6年生は、 「なぜ、光の速さで進むと時間の流れが遅くなるのですか?」 とか 「ブラックホールは蒸発するのですか?」 とか、聞いてくるよ。 >どうしたら、良いですかね? 後日でいいから手加減無しに教えてあげないと。なめられてますよ。
43
7
知らぬが仏
12時間前
非表示・報告そんなの小学校だけだよ。 中学に上がったら他地域の自分より優秀な子と一緒になるし、大学なんてもっと自分のレベルにあった人と一緒に学ぶ。
57
5
dwa*****
44分前
非表示・報告あなたが素晴らしい体験をしたのは知らん けど、最後に政権批判で締めくくり、 ドヤ顔ばりのコメントに仕上げるあたり、 何か欠如してるもの感じるけど。
8
1
xxxxx
15分前
非表示・報告すごい分かる。ちょっとでもできると嫌がらせやいじめられたり、「変わってる」と言って蔑む。
3
0
mgm*****
5時間前
非表示・報告岸田さんは帰国子女だった記事を読みました。 でも元々ある性格もありそうですね。
14
0
ぷりんくん
13時間前
非表示・報告日本に日本のよさがある。外国には外国の良さがある。 比べてどうする!
24
49
hig*******
30分前
非表示・報告それは公立の学校なのですか? だとしたらすごいですね。 日本は勝てないわけです。
2
0
shi*****
38分前
非表示・報告そこで人を揶揄せずにいられない性格に共感できません。
4
1
kun*****
3時間前
非表示・報告会社で出る杭は打たれるはヤバイです。 そんな会社は早期転職をオススメします。
9
2
eut*****
6時間前
非表示・報告なぜそこで岸田さんが出てくるのか謎なコメント
21
3
kaw*****
12時間前
非表示・報告そういう落第ある海外の小学校は学習障害とか知的ボーダーみたいな子はどうなってるんだろうね。 毎年落第しながら進級してたら小学校でティーンエイジャー過ぎちゃいそうだけど、流石に無いか。 2回落第した辺りで精密検査されて障害者向けのレールに乗せられるのかな…それも怖いな…
30
1
lan*****
4時間前
非表示・報告落第した子は、いじめられたり、登校拒否にならなきゃいいけど。
10
3
1kDruXuMa3PMeCDuswWu
13時間前
非表示・報告へーぇ。あんたってひょっとして、あんたの言うところの優秀な人なのかな。で、あんたの思う優秀さってどういうもんなんでしょーね
8
51
ggp*****
12時間前
非表示・報告
うちも授業が簡単過ぎて暇、と言うので「次の日は自分が隣のクラスで教えなければならないと思って授業を受けてみて。」って言ってみたら、わからない人にどういう説明をしたらより分かるのか、同じ問題で同じ答えを出しても人によって色々な思考回路があることとか、新しい発見が沢山あってよかったみたいです。 家庭環境も違うから、できる子がみんな家庭学習や塾に切り替えられるわけじゃない。だからみんなと同じ授業をその子なりに楽しめる方法を見つけられるといいよね。小学生は特に。
返信22件2122
58
シェア
gn*****
7時間前
非表示・報告同じ環境でも、発想の転換で居心地が変わりますよね。 うちの子も、考えてることが異次元で理解してもらえず一部の同級生に意地悪もされたり、先走って話をしてはだめ、って何度か怒られたり、一部色々ありましたが、理解してくれる先生や友達もいたし、辛い部分は親子で工夫で乗り切りました。 おかげさまで、学校を嫌うことなく、素直に真面目に育ち、色々な壁があったおかげで、高学年になる頃には人間力も周囲より伸びたので、先生から信頼されるようになりました。 学校を敵視して、学校での学びを止めるより、学校で起こる色々な困難を、親子で乗り切る経験は、学問以外の力を伸ばしてくれたと思うので、工夫って大事だなと思いました。
186
6
mah*****
1時間前
非表示・報告公立の小学校でしたが、生徒が自分で調べたいテーマを決めて、生徒が生徒に教える授業がありました。質疑応答も生徒同士。 話が逸れそうになったり困った状態になると先生が助け舟を出すぐらいで基本は見守る。 教える側になるからかなりしっかり調べたり、図書館や図書室でクラスの子によく会ってみんなで勉強に楽しく取り組めた。 教える側になって考えると、ただ情報を受け取るだけより、より深く知識が身につくところが良いですよね。
42
0
nor*****
4時間前
非表示・報告色々な意見や模索的な解決策はあるでしょうが、小学生には難しいが将来自分の行きたい道や職業を選ぶには選択肢を広げる為の学力が必要です。 以下は特殊な事例ですが、友人の二姉妹の姉は、中学1年にて教師と合わず不登校。偏差値の低い高校に行き、その後、阪大薬学部卒。 妹も同じ教師にて1年2年不登校となりましたが、今は教育大学の教員です。 裕福な家庭ではない為、塾や家庭教師も無く独学と聞いています。 不登校が良いか悪いかわかりませんし、今回の内容は小学生です。 不登校であっても学力はつき、目指せば叶うでしょう。 特殊な事例でしょうが、非常に学力の高い小学生の様なので、このまま埋もれるには・・・・。 選択肢の中の隅に入れては如何でしょうか。
45
5
coc*****
12時間前
非表示・報告自分が授業をすると考えて授業を受ける って、ものすごく素敵な発想の転換ですね。 そんなアドバイスができる人ってすごい! それに代わりに授業してみてって言う先生、懐が深い。 そんな先生方ばかりだったら、学校はどんな子にとっても居心地の良い場所になるんでしょうね。
283
6
or****
39分前
非表示・報告先生の計らいで、先生の代わりにクラス会を仕切ってた賢い子がいたけど、クラスや学年が変わる毎に対応を変えていかないと妬む子やストレス受ける子もいるしね。先生との相性もあるし。 今は賢い子を教える側に仕向けたりと工夫しているけど、先生の揚げ足取るタイプは、社会に出ても苦労するだろうなぁ。
17
0
ymy*****
55分前
非表示・報告義務教育ではないけれど、看護学校での看護教師より、現場で経験豊かな働いている同級生(昼間定時制の為殆ど皆、様々な病院ではたらいている)の助言や教えが凄くわかりやすかった ただ、知識だけではなく人に伝えるのも一種の才能なんだと思う
28
1
m*******
26分前
非表示・報告コメ主さんの言う事にも一理はあるとは思うけど、小学生の時代はとにかく吸収しまくる時代。この記事のお子さんのような方なら他の子供とは違って、一回聞いたことなんか秒で理解して記憶できるので、視点を変えて自分を抑えて学校生活を楽しむというのはもったいなさすぎますね。
5
3
sat*****
4時間前
非表示・報告目からウロコというか、この記事のお母さんもこういう対応ができれば状況は変わったんだろうなと思いました。 勉強ができることより気が強い(他者に対して上から目線的な)ところが、この女の子がクラスから浮いちゃった理由なんじゃないかと思ったし、学校というのはそういう人間関係を学べる場所なのかもしれませんね。
159
14
f15*****
12時間前
非表示・報告うちのも小五の時に担任で理科専任の先生に、「指導要領読むくらいに理科が好きなら、代わりに授業して見てよ」と言われてやらせて貰い、「凄いな、俺より詳しいし分かりやすい」と誉めていただき、自信がついたそうです。 他にもこの記事みたいなこと言う先生はいなかったですし、本当に有り難かったな、と思ってます。
423
0
aif*****
39分前
非表示・報告>小学生の頃はテストはできたしなんでも分かったけど、勉強というものをしたことがなく今となっては当時なんでできたのか完全に謎です。 >一度、友人のお母さんに「うちの子に勉強教えてよ」って言われたけど、なんでできないのか分からないのかがさっぱり分からず、 これがIQの差ですね。IQが高いと飲み込みが早く、ああそういうことね、とちょっと教えられるだけで原理がさっさと理解できる。 IQが低いと、その、ああそういうことね、ができないので、システマチックに教えて機械的に覚えてもらうしかない。 特にそれは、分数同士の足し算(通分あり)と分数同士の割り算(上下逆にして約分)の部分で顕在化、その理解ができないまま学年が上がってしまって、数学すべてにつまづいている印象。
9
0
chi*****
16分前
非表示・報告小2の子供のクラスで「ミニ先生」というものがあります。算数などで先に解けた生徒がミニ先生になってまだ解けていないお友達に教えてあげるというもの。先生に聞くのが恥ずかしい子も友達なら聞ける、というのもあるだろうし良いなと思いました。
3
0
oma*****
1時間前
非表示・報告>次の日は自分が隣のクラスで教えなければならないと思って授業を受けてみて。 小学生の自分に教えてやりたい。 小学生の頃はテストはできたしなんでも分かったけど、勉強というものをしたことがなく今となっては当時なんでできたのか完全に謎です。 一度、友人のお母さんに「うちの子に勉強教えてよ」って言われたけど、なんでできないのか分からないのかがさっぱり分からず、直接答えを教える以外教えられなかったことを思い出しました。
54
0
kir*****
55分前
非表示・報告私は勉強できるというわけではなかったですが帰国子女だったので 当時子供で英語教師を小馬鹿にしたような、いま考えると恥ずかしく思う勘違い児童でしたが、母親がコメ主さんのような考えだったのでうまくやれました。 この記事の保護者さんも、ちょっとモンペになってるので柔軟な考えになってほしいですね。
16
6
RRR*****
10時間前
非表示・報告ダンゴムシは昆虫ではないけど、虫と言って間違いではない。もちろん甲殻類でもある。 問題は、大人である教師が子供である生徒に感情的になっているところだよね。賢くても、そこは子どもだからね。
279
3
gdb*****
1時間前
非表示・報告それが出来ない子、勉強はできるがコミュニケーション能力がない子、、結局は社会に出た時に周りとうまく行かずに潰れることも。
34
0
hird
1時間前
非表示・報告いやあ素晴らしいアドバイス。 わたしなら、つまんないけどしょうがないでしょ!くらいしか言えない、、 そんな気の利いたアドバイス言える母親になりたいな。
42
0
gus*****
11時間前
非表示・報告この記事の親もダンゴムシのくだりの時に 先生に逆らうと角が立つからーって理由で 我慢させた時点であんまり賢くはないんだよな。 自分ならダンゴムシを甲殻類と言うなら じゃあ甲殻類の定義となぜダンゴムシが 虫ではなく甲殻類とされているのかを 答えられるようにしてみたら?と言うかな。 早い話自分がそこまで理解できたなら 先生が虫だと言い張ってたら あーこいつ何もわかってねぇなーって どうでも良くなると思うし。
207
21
lon*****
23分前
非表示・報告うちの子も、わからない子に教えるようになって「人に分かるように説明するのって難しい…」と悩んでます^_^
4
0
pom*****
9時間前
非表示・報告素晴らしいアドバイス
90
1
sob***
1時間前
非表示・報告工夫が必要ですね!素晴らしい。
11
0
drb*****
38分前
非表示・報告「虫」「昆虫」の違いがわからない子供が悪い そもそも、それを教えない親が悪い ダンゴムシが虫じゃないという思い込みを正せ
5
1
ren*****
1時間前
非表示・報告一番できない生徒に合わせてたら、バカばかりになるコトが分からないバカな先生
8
2
snow
1時間前
非表示・報告
学校は、どの子にとっても担任との「相性」は大きな要素だと思う。これは優秀か優秀でないかに関わらず、人間力というか、本当にお互いのタイプによる気がします。担任と親の相性が良くないこともありますし。 せっかく備わってる能力は伸ばすべきだと思うし色んな選択肢はあっていいと思う。けれど、せっかく優秀なら「トラブルになるから余計なこと言うな」と指導するより、どう伝えるか、自分を理解してもらうためにはある程度の努力と積み重ねが大事だと思うって言ってあげた方がいい気がします。 別にお子さんは先生を怒らせようと思ったわけではないでしょうし。 大人でも「余計なこと言うな」って言われたら結構グサッときますし。
返信2件417
17
シェア
qqq
21分前
非表示・報告こういうことは昭和からありました。私も教科書を読めばわかるから授業は退屈極まりなかったです。 当時多かった「家庭学習帳」に、深く考えずにまだ習っていないページの学習を書いたら担任から嫌そうな顔をされました。先生の顔を潰したということだと理解できました。 小学校の成績表には「授業でいつも助けられています」と書かれています。私の記憶にもあります。担任の説明が下手なので生徒たちが答えられず授業が進まないと判断したら、自分が回答するのがデフォルトでした。 でも教師は同時に「もっと積極性を」とも書きます。それは、教員にとって都合がいい「子供らしい」積極性であって、私の知力にはそぐわないものです。 できない生徒はそのままの自分でできることを進めることが許されるのに、勉強ができる生徒はなぜ自分ができるペースで先に進むことが許されないのでしょう。義務教育を飛び級して終えたかったです。
8
0
gue*****
10分前
非表示・報告子供は未だまっすぐで正直だから「優しい嘘」なんてわかりませんものね。思ったことをそのまま言ってしまう。 この記事は公立の小学校のことだと思いますが、実は私立小でも、担任や学校との相性はあります。 納得のうえ入学しても、学校はトラブルを避けたくて、軋轢のあった同士は同じクラスにはさせず、経緯を知る教師がずっと特定の子の担任となって「監視」。…高い学費を払って、卒業まで辛抱の日々になることも。 公立小には公立小の悩みが、私立小にもそれなりの悩みがあると思います。やはり一人一人を考えてあげられるのは、親だけ。学校が全てなのではなく、家庭や習い事の仲間、それ以外の地域での触れ合いや旅先での出会いなど、さまざまに生きていける場所があることを伝える必要があると感じています。
1
0
hrh*****
5時間前
非表示・報告
難しいよね。 分からない子合わせるのもわからなくもない。 分からない子を置いていくのは義務教育主旨から外れてるし。本来は、義務教育が終わった時点で学力が担保されてなければならないんだけど。 そもそも、どのクラスでも勉強できる子、出来ない子がいるんだけどなぁ。特別な事じゃないと思うんけど。 生徒は、2割は直ぐに理解して、6割は授業で理解し、2割は授業+周りの生徒からの補助で、理解すると。 優秀な子は先生に求めるのではなく、自分が出来ること増やして周りにいい影響与えらる子になるのがいいのかな。
返信5件329
57
シェア
qqq
13分前
非表示・報告>優秀な子は先生に求めるのではなく、自分が出来ること増やして周りにいい影響与えらる子になるのがいいのかな。 成績が良い子供の苦しみを知らない人の意見ですね。既に授業において陰に陽に補佐役として搾取されています。 先生の教え方が下手な結果児童生徒が正解できずに先に進めない時は自分が答えることで授業を先に進め、できない子供のお守りをしょっちゅうさせられます。アドバイザー兼サポーターを無償でさせられています。 今の授業でも変わりません。参観日に行けばわかります。少し難しいキモになる質問に答える生徒はいちぶの優秀な生徒だけです。 勉強が苦手な子も、標準の子も、優秀な子も、等しく学ぶ楽しみを教授するべきであり、飛び級を容認すればいいだけのことです。あなたが小学校のカリキュラムを10年やらされたら苦痛でしょう?それと同じことです。
7
6
sas****
2時間前
非表示・報告人より何か出来るから、と周りを助けてあげよう、なんて事したらこの記事の子のように先生に嫌われますね。 出る杭は打つ割に、ピアノを習っている子などは、音楽会の伴奏要員としていいように使われます。合奏では「あなたは歌でピアノ弾くのだから、楽器は選べない」などと平気で言われ、ピアノ弾けるなんて言わなければ良かったと思いました。
45
8
eno*****
4時間前
非表示・報告「優秀な子は先生に求めるのではなく、自分が出来ること増やして周りにいい影響与えらる子になるのがいいのかな。」 幼い子なのに負担が大きすぎる。 もう、この子に給料出してあげたいですね。 義務教育だから断れないし。
65
7
britnet
32分前
非表示・報告分からん子に合わせること自体は問題ないと思うんやけど。 問題は、分かっている子、進んでいる子を押さえつけることやと思う。叱るとか論外。狂気じみてるわ。
30
1
tsu*****
4分前
非表示・報告成績は良かったが、搾取されていたのかなあ?
1
0
mas*****
13時間前
非表示・報告
この内容終わってますね。 1番気になったのは「1番低い子に合わせている」部分。 1番低い子は努力をしなくなり、理解の早い子は退屈してしまう。 誰も成長しないやり方ですね。 先生がやりたい指導をしているだけで、やらなければならない指導をしてない典型的なダメ教師ですね。 この子の目標や夢を支え、実現できる世の中になってほしいですね。 だだこの世の中は協調性も必要なため、日本では難しいかもしれませんね。外国に行くことをお勧めします。日本ではこの子は伸びきらないでしょう!
返信21件1525
123
シェア
シェナー
12時間前
非表示・報告学力の低い子は別に努力を怠ってるわけではないし、授業のレベルを上げてしまうと、努力してもついていけないから、努力自体を諦めてしまう。 だから、一番下に合わせる事自体は間違ってない。ただ、授業の下手な先生は、そこに合わせた結果、授業の全部をそれで費やしてしまい、それは大きな問題。 できる先生は、ゆっくりの授業の中にも応用のコツを適度に織り交ぜ、計画的に15分余らせて、そこで反復の時間を設ける。反復の時間では、できない子に順について個別指導し、できる子用に応用プリントを何枚も用意して、それでも時間が余ればまだできていない子を教えさせる。頭では理解しているつもりでも、言葉で伝えるのは意外と難しいから、より深い理解につながる、という算段。
70
29
tos*****
13時間前
非表示・報告学力が1番低い子への配慮は必要でしょうが、全ての授業をそこに合わせては、低レベルな授業しか出来ないでしょうね。授業自体は通常のレベルで行い、理解できない子には基礎レベルの課題を与えて、遅れてもいいから追いつくように努力させる、とかにしないと、その一番低い子が授業からは浮かなくても、クラスから浮いてしまうかもしれない。
114
6
bl*****
12時間前
非表示・報告小学校ではいつも授業でやってないことばかり質問して教師を閉口させました。小学校4年生のときに最小公倍数を最短で導き出す方法を発見したのに教師に認めてもらえませんでした。学校は偏差値40くらいの人間に目線を合わせているんだなと中学生の時に理解して、親の勧めで塾に行った。高校で私立の進学校に行ってストレートで公立の医学部に受かりました。大した医者にはなれませんでしたが、親の勧めに従って塾に通ってよかったです。
57
41
rei*****
3時間前
非表示・報告どう読んでも創作物でしょ。子供の面談でもう10年以上いろんな先生と話しているけど今の先生は現場ではわからないがどちらかと言うと全て肯定的に話してくれるよ。 あと子供の学力も身長と一緒で伸びる時期があるからそこを見逃さないようにするのが大事で遅れてるから努力が足りないっていう人や先生こそ能力と努力が足りていない。
31
28
qqq
12分前
非表示・報告>一人勉強に図鑑の内容をまとめたら否定的なコメントが返ってきました。習ってないよね? って。一人勉強ってなんのためやらせるの? それ。 まだ授業でやってないところを提出したら怒られました。 自称「勉強標準」の人に想像できない人が多いから例えるけど、もし現存の義務教育が合っている人が9年ではなく18年で履修させられたらどう思います?短くしろって思うでしょ?コナンくんは退屈極まりないと思いますよ。 全員同じペースにしないで飛び級させればいい話です。
3
0
dop*****
13時間前
非表示・報告先生がやりたい指導をしているだけで、やらなければならない指導 ↑ 「やらなければならない指導」は、全員に理解させることでしょうが、日本では、個別指導でないので、難しいのが現実では? 海外に行くことが希望なら、後悔しないためにそうすべきですね。
52
5
jy*****
6時間前
非表示・報告自分が子供の頃は、まだ真ん中に合わせて授業していた気がする。 たしかに、今は全員が理解するを大事にしてますね。 漢字テストも全員満点まで何回もやったり。 この子ほどではないけど、一人勉強に図鑑の内容をまとめたら否定的なコメントが返ってきました。習ってないよね? って。一人勉強ってなんのためやらせるの?
45
1
mat*****
34分前
非表示・報告まあ言わんとすることはわかるけど、実際のところ40人学級なんてざらにあって、学習障害などの努力ではどうにもならないものを持つ子もいて... 誰もが満足できるような授業できるのは本当に一部のスーパー教師だね
10
0
the*****
12時間前
非表示・報告義務教育とは国民全体の常識レベルを教えるための教育です。 物足りないと感じるなら独自に勉強すればいい。 天才レベルなら国が支援すべきだとは思うが、大体が大人になればただの人なレベル。
68
13
gus*****
12時間前
非表示・報告>天才レベルなら国が支援すべきだとは思うが、大体が大人になればただの人なレベル。 その天才レベルですらただの人になる割合もそれなりにあるんだよな。 結局才能を活かせる能力も才能っていうね。
70
2
★★★
12時間前
非表示・報告いや、これはネタ記事。 実際に学校現場では、こんな話は無いよ。 もし、あるなら「落ちこぼれ」て言葉が成立し得ないから。
27
41
ヤフコメ引退
59分前
非表示・報告昔からこうだろ? さっさと問題を解いて暇だったから同じように早く終わった友達と話してたら叱られるし だったら先に進ませろと言ったらさらに説教! やってられるか
10
0
秋刀魚の塩焼き
5分前
非表示・報告どっちにしろ、「勉強が出来過ぎて」怒られるようでは日本の未来はお先真っ暗だなぁ。未だに出る杭は打たれるような教育現場なら凋落していく一方だろう...。
1
0
iyo*****
13時間前
非表示・報告授業で協調性とか関係無い それは別の場所でやるべき事 わたしたち市民の側が無知すぎるのも問題なんだよなぁ
37
8
iae*****
1時間前
非表示・報告天才は国が全面バックアップで育てればいいのにね。優秀な人材が海外に流れないように子供の頃から確保すべしっ
6
1
eut*****
6時間前
非表示・報告社会自体もそんな社会主義だからね 学校は社会の縮図とはいったもんだ
10
1
tag*****
12時間前
非表示・報告だから出来る人は海外行っちゃうんだよねー。
25
6
gdx****
11時間前
非表示・報告誰か、この記事を創作した人に、甲殻類は虫だと教えてやってほしい。
31
13
mm
1時間前
非表示・報告それと問題は、 我が子が優秀と勘違いしている親父の存在。
15
0
kkd*****
13時間前
非表示・報告今の日本を駄目にしてる元凶と思う。
35
7
おやすみ
11時間前
非表示・報告今の公立はダメ生徒製造機って言ってたわ、納得
9
9
k_t*****
28分前
非表示・報告そう、ダメ教師。だって、ダンゴムシは虫だろ? insectでもwormでも日本語なら虫じゃん。生物学の話と言語としての話をせにゃならん。
3
0
han*****
12分前
非表示・報告
この子にとっては気の毒。 でも学校とはそういうものだから、公立の学校にそういうことを求めても仕方ない気がする。 親御さんは小学校受験を考えなかったのだろうか。 私立受験が経済的なことで難しいならば、学校のサポートルームを利用して国語や算数の授業はどんどん進んで勉強しちゃえばいいと思う。図工や体育などはクラスで学べばお友達も普通にできるわけだし。 ただ、賢いとかそういう以前に先生を敬うとか教えてもらう側の姿勢とかそういうものを親が教えないと。 勉強ができるからといって先生に対して不快な態度でいいはずがない。 この先生も問題ありなように受け取れるけど、大人だって何度も嫌なこと言われたらかわいがれないと思うんですよね。
返信1件61
32
シェア
sou*****
3分前
非表示・報告そうですよね。 中学校までの辛抱かな。 レベルの高い学校に入れば、今のようなトラブルはなくなります。 それでも周りとうまくいかないなら、協調力にも問題があるのかも。
2
0
..
14分前
非表示・報告この子は頭の良さだけじゃなくてコミュニケーション能力の低さでも集団にいられなかったんだと思う。そこで学校から切り離してしまったのは残念。社会に出たら人とうまく付き合いながら自分の能力を発揮していかなければならないのに。
24
10
kaw*****
2分前
非表示・報告
こんな事を先生が言うか?と疑問に思いますが、確かに折角の能力を潰してしまう教育は良くない。そして、将来社会に出て行くことを考えると、学校は勉強だけじゃなく、色々な人との関わりを経験して学ぶ場でもあるので、学校に行かない選択肢はなるべく避けたい。 ただ、確かに子供にとっては「学校」が「世界」 なので、時には逃げる選択肢も有りだと個人的には思っています。 画一的な教育ではなく、飛び級や落第有りののびのびと、そしてやり直せる環境の方が学べることが多いのではないでしょうか。 日本は「やり直せる」文化が低い。そして若いうちは敷かれたレールから脱線することでそれで絶望してしまう子もいる。 失敗はやり直す事でその後の人生の大きな栄養になることもあるのに勿体無い。 その辺りに価値をもたせる教育の場が必要なのではないでしょうか。
返信0件0
0
シェア
NDs*****
14時間前
非表示・報告
ギフテッドの子供たちにとって、学校の画一的な授業の進め方は戸惑いを感じたりモチベーションが保てなくて苦痛を伴ったりするんでしょうね。 この記事で思い出しましたが、中学の同級生で、高校の在学中に数学オリンピックに出場した子がいました。その高校に進学したのは彼女1人のみ。ずば抜けてIQの高い子だっので、今思えば中学時代はいろいろと窮屈だったのかもしれません。凡人には分からない世界ですが、どこか疎外感を感じたりしんどい思いをする人がやはり一定数いるのだと思います。ギフテッドの子供は飛び級制度などがある海外の方が選択肢も増えて生きやすいのかもしれませんね。
返信13件1169
58
シェア
nit*****
13時間前
非表示・報告小学生だと、年度始めに教科書もらって一通り読めば、その年に習うことはほぼ把握できる。後の30時間だかは、ただただその場にいて聞いてるふりしないといけないのが辛い。それくらいの子ならクラスに2、3人はいると思います。 ギフテッドに該当するしないじゃなくて、習ってないことを知っているのが悪いように言われたり、さらなる学習を自分で進めることが推奨されなかったり、という成長を妨害するような教育現場のあり方が問題だと思います。先生が間違ってるならその場で指摘した方がクラスのためです。お友達みんなが間違ったことを覚えないためにも。
109
6
abc*****
14時間前
非表示・報告日本が失われた30年と言われるくらい衰退し続けているのは、ギフテッドと呼ばれる生まれつき頭の良い子供を無理やり最低ラインに合わせようとするのが要因の一つ。 今のデジタル時代は、協調性でなんとかなる世界ではない。 飛び級でも、私立でも、とにかく日本国内で天才が伸び伸び学べる場所を用意しないと、優秀な人材がみな海外に出て行ってしまって、本当に国が無くなるよ。 あとに残るのは学習意欲は無いが嫉妬心だけはある残り物だからな。
205
23
dan*****
14時間前
非表示・報告この記事の事例はいわゆるギフテッドって言われる子供じゃない。割とどこにでもいる早熟な子供、電車博士とか、昆虫博士って言われるような子供の部類だよ。 まだまだ将来が約束されたわけではないのに肥大した自意識で自分を潰さないような訓練をしといたほうが将来幸せになれる。
198
42
flm*****
1時間前
非表示・報告この記事の子供はgiftedというほどでもないとおもわれます。偏差値が高く早熟な普通のお子さんです。気の強い性格との親御さんが分析されているのに、とった行動がどちらかといえば賢さに欠けているように思いました。
21
3
@
32分前
非表示・報告IQの高い子は飛び級させるとか、国が高い学力持った子専用の学校作ってオンライン授業や専門性の高い分野に興味持ったらそこに体験学習させるとかしてチカラを伸ばしてあげたらいいのにね。
6
0
名無し(仮)
52分前
非表示・報告ギフテッドってそれこそ小学生で大学行けるレベルの子とかで(ギフテッドの子を支援してる財団のリストとか見ると分かる) 記事の子はただのちょっと勉強が出来て我が強い子って感じがする
24
4
t****
10時間前
非表示・報告>ギフテッドとかセンスない名前で呆れる。 "gifted" - 優れた能力を持つ人のことを表す言葉の一つで、英語圏内で立派に使われている言葉です。
78
0
yom*****
1時間前
非表示・報告記事読む限り、気性に難がある頭でっかちな子って印象で決してギフテッドではないでしょう。
24
6
b*******
12時間前
非表示・報告>数学オリンピックに出場した子がいました。 予選か本選か合宿か国内代表か? 出場しただけだとレベルが伝わらない…
14
33
よっちゃん
9時間前
非表示・報告ギフテッドの親は私立に行かせるだろ。
12
24
*****
1時間前
非表示・報告Giftedという英語ですよ
8
0
1kDruXuMa3PMeCDuswWu
13時間前
非表示・報告ギフテッドとかセンスない名前で呆れる。和製某テディベア(岐阜県在住)みたいだもの
16
133
jos*****
2時間前
非表示・報告虫=昆虫だと思い込んでいるギフテッドって滑稽すぎんか
18
6
daidai
3時間前
非表示・報告
IQが特別高くなくても公立の小中学校の授業が 簡単すぎてつまらないと感じるのは 珍しい事ではないと思うし別に天才でもない。 そういうカリキュラムになっているだけなので。 記事の場合は教師の言葉が一言一句同じとは 信じがたいが保護者がそう感じた言動では あったのだろう。 ただ、同じように記事のままが事実なら 親の対応にも相当問題があると思う。 親の思考や言動が子供の性格に影響したのだろうね。 別に学校に行きたくなければ行かなくてもいいけど 勉強だけができても将来苦しむことがある。 情緒的情操教育を補える環境が 親以外にあればいいですね。
返信6件513
100
シェア
名無し(仮)
59分前
非表示・報告記事の場合ならちゃんと合った環境に転校した方がいいのではって思うわな(居住地域によっては難しいだろうが) 負けん気が強いと大人になった時に周囲と対立しやすくて苦労することもあるし……
40
3
mic
1時間前
非表示・報告勉強はできるけど空気読めなくて周りと上手くやっていけない子って、浮いてしまって不登校になりがちなんですよね。 そういう子が不登校にならず、超難関大学卒業して一流企業に入ったもののプライド高すぎて周りと馴染めず辞めていくっていうのもよく聞く。
76
7
♡
41分前
非表示・報告塾通い子は習得している内容を遅れて学校で学ぶ 喜んで挙手するが、教えていない公式を使ってはならぬ 習っていない漢字は自分の名前さえ書いては駄目と言われる 学校ってつまらないね と子供が話すのも理解できる 塾はすべての子供が行ける所ではなく 親が最終判断をして活行かせるところ。 我が子に話しました。 学校は勉強だけを学ぶ所じゃないよ 好きなことだけをするのが学校ではない 塾で知ったことを使わないで学校で学習したことで考えてごらん いつしか子供は 克服した しって知らぬふり 本音と建前 そんなことも小学生で学んだようです。
20
2
korokorokorokorokoro
1時間前
非表示・報告国語の授業がとてつもなくつまらなかった。なんで、5分で読める文章を何週間もかけてみんなで読み込む必要あるのか。 本をたくさん読みなさい、というなら、その時間をたくさんの文章に触れる時間にしてほしかった。
48
6
sas****
2時間前
非表示・報告学校の情緒的教育も、感動押し売り型の同調圧力正産機だから、なんとも言えませんね。日本に居ない方が良いのかも。
69
8
aoi*****
3分前
非表示・報告この親の対応に問題があるようには思えなかったけど、どこが問題だと思ったの?
0
0
drb*****
42分前
非表示・報告「虫」「昆虫」の違いがわからない子供が悪い そもそも、それを教えない親が悪い ダンゴムシが虫じゃないという思い込みを正せ
25
7