「1億円の壁」問題が、これほどまでに“賛否を巻きおこす”根本原因(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
コメント数
170
自分のコメント
コメントを書く
おすすめ順
新着順
ta2*****
| 11時間前
いつも思うんだが考え方が基本的におかしい
富裕層を減らして差を無くしても意味がないだろ
富裕層を増やす事を考えろよ
返信15
548
56
シェア
Bel*****
|7時間前
>富裕層を減らして差を無くしても意味がないだろ
先進国の中で見たら、日本全体が貧困層みたいなもんです。
貧困層同士で奪い合いさせたところで
上に上がるわけないじゃん、って思います。
ここを是正するための賃金アップを狙ってるはずなんだが
賃金アップだけで底上げしていったって
急速に景気回復してる他の国とは差が開くばかり。
インフレ誘導しなくてはって話なら
NISA枠は1億にしていいくらい。
逆に1億以上の個人貯蓄や
100億以上の企業預金にはマイナス金利を導入してもいいくらい。
実際にほとんどの先進国は、金融資産で収入を補いつつ
インフレに向かっているはず。
ドイツは貯蓄好きとかいうけど、貯蓄の中に投信が分類されてますから
やっぱり投資はしています。
20
1
hay*****
|9時間前
コメ主に賛成
全体の底上げをしてこなかったから今の状態になってる
富裕層の人数は少ないから富裕層に厳しい法律を作っても票は極端に減らないし、
マスゴミもアンチ富裕層だから反対はしないからな、
安易に富裕層に不利なる税制改正ばかりやりやがる
それよりも海外のように寄付を推進する税法を増やしてほしいね
一方的にむしり取られて、その金を政治家の無能な政策に使われたら、払いたくなくなるだろ
ふるさと納税の拡大版で政策ごとに寄付できる仕組みを作ってほしい
26
4
jogah
|9時間前
金融資産への増税で株式が衰退するのは確かに良くない。
それよりは、労働による所得への税、所得税を大幅に下げて、「どの所得レベルであっても、金融資産よりも労働による所得の方が税率が低い」という状態にしたらどうかな??
28
7
mod*****
|10時間前
ほんとそのとおりだよ。頑張った人から搾取することしか考えていない。根本的におかしいだろうよ。こういう考え方が希望を絶望へ変えるのだと思う
58
11
aganu
|3時間前
新しい資本主義とは帰ってきた社会主義だったのである。
労働分配率を高めるのかと思いきやそれは今までのままで少ない労働分配率から稼いだ金に重税を増やしてさらに貧民に配り直すという一億総貧民計画がスタートした。
格差を否定してみんなで貧しく!
民主主義と資本主義は相性が悪いわけで民主主義と社会主義の方が自然なのかもね。
進歩しないしそこで生きている側はつらいけどな。
イデオロギー的に多数派の意見に流される民主主義は格差を否定しがち。格差があればそこに嫉妬が生まれるから。
4
3
Bel*****
|2時間前
>なんかもう「全員が貧乏になれば大して不満もないだろ」的な事を考えていそうだよね。
というか、ここ20年くらい実際こうだったんだよね。
完全にゆでガエルだった。
インバウンドも「日本が素敵な国だから
ようやっと来られるところまで経済発展した中国が
憧れてやってきて、憧れの日本製品を買い占めていく」と
本気で信じてた人がいっぱいいた。
政府と官僚がそう思っていたなら
20年もよく騙しとおしたもんだよ。
その優秀さを別の方面に向けてほしかったなぁ。
1
1
you*****
|8時間前
稼いでも横並びにされるのではモチベーションが下がるので、自力で稼ぐ前の段階で横並びにしようということでしょう。
誰しも最期には子孫に財産を残そうとするけど、死ぬまでに自分で消費させた方が経済を活性化できる。
6
3
nas******
|9時間前
なんかもう「全員が貧乏になれば大して不満もないだろ」的な事を考えていそうだよね。後は「適当に印刷か増税したお金やるから投票しろや」って事だし、実際投票するからな・・・
20
3
par*****
|10時間前
富裕層を増やすには好景気にすることですが、金融市場で滞る金を増やしてもむしろ不景気になるのですよね。
資金の需要(資金調達しての支出、資金不足)と供給(貯蓄、金融市場への資金拠出、資金余剰)は等しくなりますから。
中低所得層は総合課税に誘導し、あくまでも企業が設備研究投資のために資金調達している場合のみ減税、それ以外は増税とメリハリを付けるべきです。
貯蓄から(金融)投資は間違いで、貯蓄から(設備研究)投資のみが優遇に値します。
9
22
kia*****
|6時間前
富裕層が固定化されるほど税制で優遇されている話では。
1
0
yun*****
|8時間前
いやいや、富裕層は増えてるのですが?
それ言うなら、
貧困層を引き上げろならわかるけど。
4
0
gik*****
|9時間前
所得1千万や2千万を増やすなら分からなくもないが
所得1億円以上は超富裕層で超富裕層を増やすことを望んでいる国はないんじゃないかな
11
17
いえやすくん
|9時間前
基本的には、超富裕層、富裕層を減らし
準富裕層、アッパーマス層を増やす
法人税も累進課税にする。
100万円しか儲かってないと中小企業と、何十億円も儲かってる
企業が一律なのは、おかしい。
利益に応じて、法人税を変えた方が良い。
13
24
tom*****
|8時間前
まさにそれ!
出る杭は打たれる、は日本人のDNAに組み込まれとるよね。
2
3
cho*****
|10時間前
金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちにならない…ってやつですね。
47
6
コメントを書く
int*****
| 11時間前
もっと根本的原因に触れると、格差の是正や平等が無条件に良いことだという前提をまず考える必要がある。「社会的環境の平等性や機会の平等性」を"究極的"に求めると、最終的には個々の財産を否定する社会主義になる。
でも社会主義になったら低成長化して、国際競争から完全に取り残される。
中国もベトナムも成長率の高い社会主義国はもう完全に資本主義化している(あえていうなら国家資本主義)。
ただでさえ成長率の低い日本がこれ以上"社会主義化"したらどうなるかな。
返信11
297
57
シェア
Bel*****
|11時間前
金持ちから多く吸い上げる→低所得にばら撒く
で、何が解決するんだろう。
年収100万上がったら支援打ち切りますって言われて
努力して年収上げるか!とはならないでしょうに。
生活保護やシングル親が、パートナーいても再婚しないのは
そういうことでしょう。
これやり続けると、国力衰退でしかないと思うんですけどねぇ。
吸い上げた税金が公立学校の設備に投入されたり
勉強についていけない子をフォローする機関を
自治体で運営したりっていう使われ方ならわかるけど。
32
4
aaf*****
|11時間前
それは違うんだな
金は持ち過ぎると意味が無くなる
人生が資産の問題ではなくなるんだよね
孫正義は事業欲しかない
前澤は金自体には興味が無く余った金は人にあげてしまう
堀江も金は道具でしかないと言う
有名な個人投資家連中もあまり金には興味は無いと言う
老人が使いきれない金を匿名で寄付してしまう事も多い
結局はそういう人間を自由にさせず
いちゃもんつける体質が問題なのだが
格差が軽減すればそれも無くなるだろう
なぜなら嫉妬深いのは貧者であるからだ
31
6
goz*****
|10時間前
この世に、平等なんてものは無い
格差が生まれるのは必然だ
必要なのは、金持ちを増減することではない
子供達を育て、子供達にチャンスを与えることだと思う
あらゆる選択肢を与える
そして大人になって、起きたことは自己責任
金持ちになろうが、落ちこぼれようがね
国が手を出すのは、子供だけでいいのさ
大人や年寄りまで、手取り足取りを続ける限り、日本に未来は無いのは確実
15
4
nas******
|9時間前
格差はない方が良いけれど日本のような社会主義的発想では衰退一方だよね。格差の解消は教育とか労働行政とかで低所得層がもっと稼げるようにすることだと思うけれど、そちらは一切考えない事が駄目なのだと思う。
1
1
jogah
|9時間前
金融資産への増税で株式が衰退するのは確かに良くない。
それよりは、労働による所得への税、所得税を大幅に下げて、「どの所得レベルであっても、金融資産よりも労働による所得の方が税率が低い」という状態にしたらどうかな??
4
2
d23*****
|10時間前
努力をして結果を出せばだね、努力の空回りは社会的には何の価値も無い。
本人にとってはその後の経験に活きるかもしれないけど。
努力の美化とベクトルを間違えたら終わり。
5
0
Bel*****
|10時間前
>なぜなら嫉妬深いのは貧者であるからだ
遠目で見てると、趣味で嫉妬している感じだから
何やっても嫉妬の種を見つけて、ずっと嫉妬してると思う。
1億持ったって2億持ってる人に文句言ってる人、いるし。
個人レベルでは無視でいいと思ってるけど
政府としてはそうもいかないのかな。
6
4
par*****
|10時間前
一度大規模経済危機を迎えたら企業が金を貯め込み設備研究投資をしなくなり、資金余剰になり、不景気になります。
この状態で政府が何もしない、資金循環を無視した税制を選ぶと日本のように30年でも不景気を続けます。
金融は企業の資金調達しての支出のサポート役です。資金の需要(資金調達しての支出、資金不足)と供給(貯蓄、金融市場への資金拠出、資金余剰)が合致して、初めて経済理論上の投資となり経済を上げ、産業を強化させるのです。
企業が資金調達しての支出をしていないのに、今の金融所得課税で金融市場への資金拠出ばかり増やしても、金融市場で滞り、景気を落とし、相対的に産業を劣化させます。
税政策で誘導する必要があります。あくまで企業が設備研究投資に向けた資金調達に寄与した金融投資だけの減税とすること、中低所得層は総合課税に誘導すること、その上で税を上げ金融市場で滞る高所得層の金は税で回収するべきです。
4
8
to_*****
|11時間前
逆側から
努力すれば所得は伸ばせる社会
という前提も同様に必要になる
8
3
yun*****
|8時間前
環境〉努力
学習性無気力に墜ちたら、本人では這い上がるのはむずかしいからな。
とりあえず、消費税を減税すれば平等なんだけど。
0
4
cho*****
|7時間前
岸田総理の言う新しい資本主義→社会主義化と分かってれば、自民党に投票しなかった。
1
1
コメントを書く
kob*****
| 11時間前
日本の株式市場の外国人もしくは外国のファンドの占有率を考えると、金融関係の増税は、とんでもないことになるので、相当かなり慎重に行う考えないといけない。
(実質的には、今の日本で行うと経済が干上がるんじゃないかな。日本の経済が非常に有望なら、まだ検討できたであろうけど)
それに、一億円の壁を乗り越えている人は非常に少なく、それを理由に全体に課税するのは、いいがかりに近いように感じる。
しかしながら、これ以上相続税の適用範囲を広げるのは反対。
ただ、親としても子としても、たとえば、一億円を贈与するような立場より、子が一億円を稼げる人になってくれるようなことのほうが幸せだとは思う。
そういう人が多くなる世の中であることは望むので、税金を取る事ばかり考えてないで、きちんと仕事して、経済を立て直してから、そういう話はしてほしいというのが正直なところ。
返信5
174
24
シェア
jogah
|9時間前
金融資産への増税で株式が衰退するのは確かに良くない。
それよりは、労働による所得への税、所得税を大幅に下げて、「どの所得レベルであっても、金融資産よりも労働による所得の方が税率が低い」という状態にしたらどうかな??
増税ではなく、減税によって労働意欲を促進させる。
1
1
kob*****
|3時間前
>モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナルの株価指数で、日本企業の構成銘柄を削る動きに歯止めがかからない。-きょう2000億円流出 11月30日、ブルームバーグ
株式って美人コンテストみたいなもんだもん。上がらない、そして儲からないなら・・・資金は逃げるでしょうね。
>また、日本人が外国の株を買ったらその国の税率で課税されますか?
普通に、ありません?2020年から調整制度が始まって多少、範囲が狭まりましたけど、確定申告して、とりもどすのが普通のはずですよ。
「外国株 二重課税問題」とググれば、たくさんでてくると思います。
我々庶民は、少額だと、確定申告でわざわざ一日さけません。
ただ、海外勢のような数千とか何百億も突っ込んでるような投資家なら、確かに確定申告で余分に払ってた分を取り戻してるか、何か条約で、例外を作って貰ったりしてるかもしれません?けど。
0
0
bea*****
|10時間前
金融所得の増税は投資家の海外移住を後押しすることになるでしょう
結果、減収になる
日本は物価安いんだから減税すれば投資家を日本に呼べると思うんだけどな
そうなれば、増収になる
7
2
gik*****
|9時間前
何を言ってるのか?
所得なのでファンドは全く関係ない
また、日本人が外国の株を買ったらその国の税率で課税されますか?
しっかり日本の20%で課税されます
「租税条約」で基本的にどこの国でも一緒です
6
0
you*****
|8時間前
現金支給をされると増税の理由にされる。
減税の話をするためにも、あんなばらまきはやめさせるべきだ。
1
0
コメントを書く
hir*****
| 11時間前
>「金持ちは何をせずとも、いつまでも金持ちでいられる」という状況を社会的環境の平等性や機会の平等性という観点からも考えてみる必要がある。
懲罰的な累進課税と、相続税でどんな土地持ちでも3代続けばゼロになる。そんな、なにもしないで金持を維持できている人がどこにいるのか教えてほしい。
返信10
210
40
シェア
hal*****
|9時間前
相続税で3代でゼロになるというのは本当に何もしていなかったらそうなりますが、普通は相続した遺産を元に事業を行い資産を増やすことを期待されているのです。相続した土地で田畑を耕すしかしていなければ相続のたびに減っていくのは当然でしょう。
11
2
いえやすくん
|9時間前
超富裕層だと、お金を払って税金節約してるから維持できると思う。
世の中の、グレーゾーンを利用できるか、出来ないかが
3代たっても、資産を残せる。
安倍さんだって、麻生さんだって資産は、0になってない。
8
2
hay*****
|9時間前
本当にそう
富裕層の税制はマスコミがスルーするから
世間は知らないだろうが
不平等な累進課税や、親の愛情を踏みにじる相続税の改悪が毎年おこなわれている
コッソリと控除を減らされたり、廃止したり、節税手法を封じられたり、最高税率上げられたり、ドンドン不利になってきてる
そらジニ係数も下がるはず
11
7
yu0*****
|4時間前
本来、相続税なんて90%くらいでいいわな。親が稼いだ金を子に渡さなければならん、社会的な必要性や公正性なんて、ほとんどないわね。中小企業の株と農地くらいで、金融資産なんて、すべて没収でもよい。
やり過ぎると、日本から資産が逃げていくから、程々にしなきゃいかんってだけの話。
1
6
hc1*****
|7時間前
インデックスファンドとかにつっこんどけば、年4%で増えてくんやろ?
代替わり30年とすると、その間ほっとけば3倍になるぞ
相続のたびに1/3になっても減らんやん
もっと相続税とろう
2
9
あああ****
|11時間前
株式の売買とか配当金なんて、一律分離課税で20%だったと思うから、累進課税関係ないと思うが。
それに相続税はお門違いだと思う。
相続税がなくて、親が金持ちってだけで富を持てる制度の方がそれこそ親ガチャじゃん。
7
29
yun*****
|8時間前
政治家は3代続いても、0になっていない。
むしろ、そんな奴らばっかり。
庶民感覚がわかるはずない。
2
0
ui*****
|9時間前
地主家主で3代でゼロって聞かないけど。
酒と博打と女でゼロにした人は大勢いると聞く。
5
2
mad*****
|4時間前
親ガチャの件は、悪いのは親だから親に文句言えよ。
なんで親の責任を国に擦り付けるわけ?
1
1
aaf*****
|11時間前
そりゃ土地を遊ばせてりゃどうにもなるまい減るだけだ
そんなゴミを所有するだけの田舎の農民ごときは金持ちとは言わない
資産運用手段を構築してるのが代々の金持ちだよ
18
1
コメントを書く
nob*****
| 11時間前
他にも大企業が一兆円の売り上げあってもビタ一文税金払っていないとか、税率が安い場所に本社を置き節税するタックスヘイブンなど、大資本を持つ者や企業に対して税制度の抜け道はいくらでもある。結局のところ、金持ちが儲けるように色んな仕組みがあるのだから、金融資産に対しての課税だけ取り上げても、何の解決にもならない。
返信1
77
7
シェア
tokyodaigaku
|8時間前
>他にも大企業が一兆円の売り上げあってもビタ一文税金払っていない
そんなわけない
1
6
コメントを書く
sightseeing*****
| 11時間前
そもそも1億円を超える所得を金融資産から得ている人って、企業の経営者とかでしょ。そういう人たちには、相続税で格差の是正をすればいいのであって、金持ちも小金持ちも全部が一律に増税とかおかしいと思う。そんなに資金が無い人は譲渡課税を無しにして、金持ちは20%とかの方が、貯蓄から投資への流れにも乗るのに、一律引き上げで金持ちじゃない人を苦しめる政策って、株式市場を縮小するだけでしょ。
返信5
99
17
シェア
usa*****
|9時間前
nisaも投資の上限を1千万くらいにして、無税期限をなくして、損失を繰り越せるようにしてくれれば、かなり使い勝手がよくなると思うんだけど、どうしても税金とりたい政府はごちゃごちゃ条件つけて、利用したくなくなるようにするんだよなぁw
5
0
par*****
|10時間前
経済理論の投資というのは資金調達して設備投資や研究投資をする場合です。
金融市場へ資金拠出する金融投資も投資と呼ばれます。確かに出した金が企業の資金調達しての支出の原資となれば経済を上げ、産業を強化します。しかし金融市場で滞ってしまってはむしろ不景気となり、産業を劣化させます。
なので、貯蓄から(金融)投資は間違いで、貯蓄から(設備研究)投資のみが優遇に値するのです。
中低所得層は総合課税に誘導し、企業の増資や債券発行に付き合って証券会社で5年保持するなど資金調達しての支出に寄与したもののみ減税、それ以外の高所得者の金融市場で滞る金は増税とメリハリを付けるべきでしょう。
4
5
nas******
|9時間前
>そもそも1億円を超える所得を金融資産から得ている人って、
いくら増税しても足りないのだから所得別にしたら順番に増税するだけだと思う・・・
2
0
いえやすくん
|9時間前
超富裕層、富裕層から税金を取りましょうが、ベーシックインカムなんだけど
政治家に献金いっぱい払っているから、日本では実現しない。
2
3
gik*****
|9時間前
?
NISAとか知らんの? そんなに資金がない人は非課税ですが?
一律引きあげって何のことでしょうか?
岸田案は所得1億円以上を対象に金融所得課税を20%から25%で、庶民は全く関係ない。一律なんて一言も言ってません
内容を読んでいないか、読んでも理解できない(!)人が批判してるだけだなぁ
2
13
コメントを書く
pos*****
| 10時間前
1億の壁とか言って金融課税強化するなら、欧米を参考に配当や株式譲渡益まで
含めて累進課税にしなきゃね。一律20%を25%や30%にしても何にも解決しな
いし、逆に1億の壁に届かない人達の税負担が増えて格差が広がるだけだよ。
まぁ、そんなことお構いなしに財務省は一律25%か30%の怪税引き上げを
行うんだろう。消費税引き上げ論も再燃してきてるし、一億円の壁にも
到達出来ない多くの人には生き辛くなる国になっていくな。
返信0
50
2
シェア
cho*****
| 10時間前
今の日本株は軟調なのに、金融所得課税や自社株買いの規制ともとれる岸田さんの発言で、これ以上の株価下げると本当日本は終わる。
アメリカみたいに株も1株から購入できるようにすれば、貯蓄から投資に人は流れるだろうし、貧困層も富裕層になれるチャンスは与えられると思う。金融所得課税は愚策中の愚策。
返信3
58
8
シェア
aaf*****
|10時間前
長い事ゼロ金利にして
年金原資やらぶち込んで株価を上げても
日本は実質的な成長は何もなかった
貯蓄から投資なんて言ってもだ
投資で儲けるには
投資資金を活用して生産する行為が必要なんだよ
それをやりたがらないんじゃ儲けは無い
給料が上がらないから
働いたら負け
それより投資で儲けよう
根本的な間違いなんだ
給料がどんどん上がるなら勝手に人が集まって働くようになって
資金需要が生まれる
本来人不足なんて無いのだ
大企業の求人には大行列なんだから待遇次第だ
7
0
yun*****
|7時間前
そもそも、博打になってるかな?
0
0
cha*****
|9時間前
日本の株は博打場だから。
2
5
コメントを書く
xsc*****
| 11時間前
今の相続税の制度でも3代は持たないし、中小の承継問題に大きな問題をはらむ危険性もある。国は個別の案件よりも国全体の将来ビジョンをもって動いてほしい。
返信4
59
8
シェア
aaf*****
|11時間前
日本のガンは
中小企業なんだよね
中小企業社員は貧困から抜け出せない原因が企業規模の小ささ
もっと集約したほうがいい
日本は中小企業が支えてるんだとかそういうことは無関係
会社に巣食う社長一族とかバックオフィスとかが無駄なんですよ
職人は大きい企業に雇われたほうが安定して給料は上がりますし
キャリアを積む機会が増えます
14
3
bun*****
|10時間前
中小企業が子どもへの承継を前提にしていることが間違い。いい企業なら買い手はつくし、ダメな企業は淘汰される。子どもは自分の好きな職業を選択すればよい。
11
1
1*****
|2時間前
相続税は遺族に公平に行きわたるように法改正すべき。親、親の配偶者、子、子の配偶者、孫2人の6人暮らしの場合、遺産が1億円なら遺族の5人で割って2000万づつがいいと思う。普通というか従来なら親の配偶者と子の2人が5000万づづ2人で割るのであろうが。今の寿命が延びている事を考えないといけない。親が90歳で亡くなると子は65歳くらいで孫は40歳くらい。子は引退している年齢なので5000万相続しても貯蓄に回るだけ。親の配偶者は88歳としたら5000万相続しても貯蓄になる。孫が相続すれば2000万でも貯蓄でなく経済を回すだろう。仮に孫が未婚の場合、結婚資金にもできるだろう。年金制度と同じ相続制度も平均寿命が70歳くらいの時の話で改正が必要。とにかく高齢者が貯蓄を持ちすぎている。逆に若者は貯蓄が無い。経済が回るはずがない。その高齢者の貯蓄の原因は相続であることが分かっているハズ。
1
1
hal*****
|9時間前
企業のオーナー一族と社長が違うというのは普通ですし、オーナーからすれば有能な経営陣に企業を大きくしてもらった方が嬉しいわけで。少なくとも「売家と唐様で書く三代目」になるよりはね。
1
0
コメントを書く
whi*****
| 10時間前
この一億円の壁のグラフってサラリーマンが対象から抜けているんだよね。それをもとに話す事自体がナンセンス。税金を上げたい財務省に騙されてだけでしょ。日本は30年もの間、国民の収入が減っている、将来の収入も怪しい事を考えると、日本国民が収入を増やす機会を多くする事を考える事が必要だと思う。老後に2000万の貯蓄が必要と言いながら、その機会を奪ったり、公的年金が維持できないから確定拠出年金みたいな事をやっているのに、投資が上がるような事をしなくてどうなるんだろう?消費税以外の税金はほぼ全ての税でどの国より税率が高い状況がある以上、下げないとどんどん国民の収入に他国の収入に差がつくだけだろと思う。自分で増やした資産を子供に残せなくて、資産を老後まで増やそうと思う気持ちになれるだろうか?国民が稼いだお金を増やすための行動を政府は取るべきだし、政治家は金融知識を増やすべき。
返信1
49
8
シェア
gik*****
|8時間前
言ってる意味が分からない
サラリーマンも対象から抜けてません なんで抜けてると思うの?
仮に抜けていると何がナンセンスなんでしょうか?
給与所得が1億円のサラリーマンなら所得税と住民税を合わせて普通に48%ほど税金を払ってるだけです
給与所得1000万円で金融所得9000万円なら所得・住民税約145万円と金融所得課税1800万円で20%弱になるので実効税率が低くなる
所得1億円以上の人の多くは所得の金融所得の占める割合が高くなるから実際に実効税率が低くなってるという話です
仮に給与所得1億円のサラリーマンが抜けていてグラフに反映させると、微妙に傾きが緩くなるだけ
最後に年間の所得が1億円以上ある人間が、老後に貯金2000万円ないかも・・・
となりますか?
4
7
コメントを書く
honkaku-uranai.jp
宮古島の霊能者・上地一美の占い
驚くほど言い当てる奇跡の的中鑑定心の奥底に潜む感情をズバリ見抜きます
Yahoo! JAPAN広告
前へ
1
2
3
4
次へ
1~10/104件
Yahoo!ニュース コメントポリシー
コメント数
170
自分のコメント
コメントを書く
おすすめ順
新着順
もんてみゅーる
| 9時間前
持つ者に課税すんじゃなくて、持たざる者を持つ者にするように方向転換しなければ、いつまでたっても国全体が貧しくなるのを防げないよ。
そもそも生活必需品に均一課税するのは間違いだし、消費を促したいなら期間限定でもいいから消費税減税して貯蓄を吐き出させればいいのに。
返信0
16
0
シェア
nak*****
| 8時間前
私は富裕層ではないが富裕層から税金を多く取ることには反対である。羨ましいとは思うが彼らは多くの努力をしていると思うし、親からの財産も取り上げてしまうようなことになれば、優秀な人材は海外に行くでしょう。それよりも、国会議員の削減や文通費をはじめ多くの税金の無駄使いのほうがよほど問題である。
返信0
14
1
シェア
qpc*****
| 8時間前
金融所得課税が政策課題の俎上に上げる時点で国全体を俯瞰して判断できていないと思う。
預貯金の利息収入はたとえ10円でもそこから2割源泉徴収、一方ではNISA、iDeCoといった投資には非課税枠を作って資産形成を後押ししてきた。今や年金基金の最後の頼みの綱であるGPIFだって半分は株式運用だ。
それを考えればむしろ金融所得のとりわけ売買益、配当収入を10年くらい非課税にして国民の金融資産の1割でも2割でも投資に誘導すれば、国民の資産形成の加速と年金基金の運用成績も上がってWin-Winになるのではないだろうか。
返信0
10
0
シェア
nas******
| 9時間前
いや、そもそもの問題として所得に応じて税額ではなく税率が上がり続けなければ気が済まない謎の前提こそが一番の問題。日本は税率にこそ格差がありすぎてほとんど納税しない層は行政の無駄遣いを推奨・容認するからこそこの惨状なのだと思う。ほとんど納税しなければバラマキを否定する理由がなくなってしまうからだ。
その一方で不当な納税をしている富裕層からすればとられる一方でその税金は議員の「小遣い」と言わんばかりの使い方をされ、低所得者層からしても一時のお金をもらっても継続的にどうなるわけでもない。要は日本がよくなるわけでもなんでもなく、駄目押しに格差格差と騒いで増税するばかりじゃ衰退一直線だよ。
返信0
20
5
シェア
gur*****
| 9時間前
平等も公平も必ず山不均衡が生じると言う前提を忘れていないでしょうか。
多くを稼いでいる層から回収しても、再配分で不均衡が必ず生じる。
だから必要なのは苦労が評価される仕組みと努力が成果に結び付き易くする組織のあり方で、貧乏から努力で逆転し易い規制の仕方だと私は思う。
返信0
6
0
シェア
yod*****
| 10時間前
投資すると必ず儲かるみたいに書いてるけどFXや株を始めた人の8割は資金を溶かして退場するってデータあるよ。逆に8割勝つ世界だったら課税してもいいけど不利な勝負の上に課税強化するのはいかがなものかと。実際ゴーンが逮捕されたのも投資で失敗して追証分を日産の金使ったからだし、2兆円あっても破産したアルケゴスなんてのもありますよ。金持ちでも投資はリスクあるんです。
返信2
15
3
シェア
yod*****
|8時間前
投機じゃない投資はありませんよ。実際ゴーンは専門の投資会社が行なっていた裁定取引という非常に低リスクの手法で追証くらいましたし、アルケゴスは持ち株を担保に銀行から借りた低レバで破産しました。
米株投資だってここ10年位は良いですけど低迷期はありました。長期投資は安全と言われてますが所詮は長期で上がる方にベットした半丁博打です。私は上がる方にベットしてますが(笑
1
0
mrc*****
|9時間前
それは投機です。
1
0
コメントを書く
shi*****
| 2分前
金持ちは何をせずとも、いつまでも金持ちでいられる…金持ちでなくさせる政策を政府にやってほしいのか?財産の私有というのは自由主義、資本主義の根幹だと思いますけど。
私有財産を否定するのはまさに社会主義思想だよ。
このタイミングで金融所得減税でもすれば資金が流入して富裕層が増える。会社も資金が流入して業績が上がる。
景気が良くなれば法人税も増えるし、政府が言わなくても給料も上がる。所得税も消費税も増える。
良いところばかりだろ。
低所得者のほうが多いからそこに耳障りの良いこと言って票を稼ぐつもりなんだよ自民党は。さらに法人税を減税して企業からの組織票も得ようとしている。個人の投票率が低いからそれで勝てちゃうんだよね。
貧乏人を助ける政策をしては国は衰退する一方だよ。富裕層、現役世代を増やす、助ける政策をすれば国は成長するのに。
自民党は成長させる気がないのか。
財務省の言いなりなのか…
返信0
0
0
シェア
bjt*****
| 7時間前
外国人の売り越し5週連続。証券売り越しは10週連続だとさ。金融取得課税問題が取りざたされてから日経先物売られまくりですね。 ほんと岸田にはうんざりだわ。富裕層がいなくなる政策してどうするのかね?日本経済は衰退し、雇用は減り、ますます人口も減少し、税収が少なくなるからまたまた増税、国民総貧乏論だな。だいたい、バブルはじけて以来、30年も0金利状態を続け、給与上がらない、GDP増えない、だけど、税率だけはどんどん上げるこんな無茶苦茶なことして、まさに小銭持ち殺しだな。懸命なサラリーマン殺しだよ。1回10万ばらまいて、子供の出征率があがるのかよ?明日、首つるやつが、1か月伸ばしただけだわ。税収が減るから、無駄を極限まで少なくする。意味ない法人や助成金を減らす。町議、市議、国会議院を削減する。やることやりつくしてから税率を検討しなさいよ。
返信0
7
0
シェア
mit*****
| 10時間前
格差是正ではなく、最低賃金、雇用確保、社会保障などの生活保障が重要。
資本主義的競争社会では格差は絶対になくならない。
人間に能力差という格差がある。能力差が経済的格差につながる(それだけではないが)。
才覚と意欲のある者は成功し、それがない者は社会の底辺に落ちる。有能な者が出世し、無能な者はリストラされる。
それは当たり前のことだ。できる者は自然に金がたまり、できない者は金に縁がない。
できる者とできない者の間の格差の解消は、人間をロボット化しない限り、できない。
返信0
14
3
シェア
gre*****
| 7時間前
たいして年金保険料を払っていないのに配当金のような受取が多い高齢者の年金が問題
右肩上がりの経済成長中にたいして年金保険料を払っていないため、時代背景を考慮すれば公的年金の控除額が過大過ぎるのだ
反面、現代の公的年金の控除額が冷遇されて不安定雇用された氷河期世代なら理解可能だ
要は現代の高齢者は富裕層でありながら、公的年金の控除額が多いために何故か非課税世帯になり、医療費や介護、後期高齢など、非課税の階層で生活出来てしまうわけだ
過剰な優遇されつつ、年金のベーシックインカムと過剰な公的年金控除されながら裕福に生きているわけだ
返信0
3
1
シェア
honkaku-uranai.jp
宮古島の霊能者・上地一美の占い
驚くほど言い当てる奇跡の的中鑑定心の奥底に潜む感情をズバリ見抜きます
Yahoo! JAPAN広告
前へ
1
2
3
4
次へ
11~20/105件
Yahoo!ニュース コメントポリシー
コメント数
170
自分のコメント
コメントを書く
おすすめ順
新着順
aka*****
| 11時間前
格差どうこうって言うか独占層の中で完全に足場が固まっていると言う印象しか受けないが。
ポッと出の金持ちなんてそうそう増えないから指数が大幅に下がりでもしなければ独占そのものは全く解消されてないってことにならんか?
というか格差なんてなんの意味があるかよくわからない言葉に隠れてるけど問題は分配だろ。
物価に応じた収入がないなら大衆の生活は成り立たないんだからむしろ今の指数が高過ぎると思うんだけど。
返信0
9
2
シェア
hit****
| 3時間前
本来は、投資は誰でもできる。
その点で、金融所得はとても公平な収入
金融所得が少ないのは、本人が金融所得の向上に
取り組まなかった結果に過ぎない。
例えば、学歴や就職が負け組でも
投資でリカバリーできている事例は存在する。
セーフティネットとして機能している面がある。
若者に正規雇用を速やかに譲る上でもリタイアしやすい
金融所得の担保は重要だ。
個人間の格差は、最終的には、世界一負担の重い相続税でリバランスされる。
来年度から高校では、金融教育もスタートする。
むやみに市場に水を差すより
EU を離脱したイギリスから金融関係のオフィスが大挙して移転したように
中国から日本により多くの金融関係の会社を呼び込む方が
よほど税収は増えるだろう。
返信0
0
1
シェア
JRT007
| 9時間前
貯蓄から投資へと言うが、その貯蓄するための資産はどう捻出するのか?
所得税に、住民税、社会保険料、車に乗れば取得税、重量税にガソリン税、家を持てば取得税に固定資産税、ローンの返済。
前首相は国民に『自助』と言い切ったんですよ。
何を今さら、成長と分配の好循環?
勝手に国民を巻き込むな!って言いたい。
自助と言われ、リスクを取って投資してる方に、今度は分配のために税金をあげます?
政治家は非課税枠で税金を誤魔化しておいて何を言うのか?
まずは、自分たちの特権を放棄してから国民にお願いすべき事ですよ。
そちらが先だ︎
返信0
9
2
シェア
szx*****
| 6時間前
既に令和4年度税制改正大綱の91ページで、低中所得者向けの配当控除がこっそり改悪されています。令和6年から配当控除は使い物にならなくなります。
ただでさえ米国よりパフォーマンスが悪いのに個人長期投資家が日本株から撤退してしまいますよ
一億円の壁と言いたいだけで、そんなの関係なく緊縮派で増税したいだけなのでしょうね
返信0
3
0
シェア
prb*****
| 8時間前
なぜ貧富の差が大きいことが悪いのか?
別に良いだろう
その人なりに幸せの尺度は違う
無いより有った方が楽だろうけどその差を税金で調整しようとすることが無理で苦しい人を増やす
同じ給料で借金まみれの奴と貯蓄や資産をてにしている人は考え方が違う
今を生きているのと、将来の先を生きている位大差だ
本気で収入を欲しい人は寝る時間も惜しんで働いているけどそれで満足かどうかは幸せの尺度が関わる
収入が減ってでも仕事量を減らしたい人もいるだろう、こっちの方が収入が有っても不幸だと思う
返信0
2
1
シェア
c******
| 6時間前
大蔵省の時「ノーパンしゃぶしゃぶ」してた財務省の思う通りですね。
1億円の壁とかで話を逸らし、どさくさに紛れて全国民平等に大増税をする。
消費増税も福祉の名目で平等に増税で何もかも買う気が失せた。
何か買うのも1割増しだよ。経済回らないよね。キッシーもとろいし。
返信0
3
0
シェア
バラマキより減税と議員数削減を!
| 6時間前
金融リテラシーの教育を小さい頃からすることが必要。低金利時代において、定期預金では、資産は増えない。今は、ネットで10円から投資ができる時代だし、誰でも株主になれる、国も貯蓄から投資へいろいろな制度で後押ししている。貧困層の中には、ギャンブルで財産を無くしたり、放蕩な生活をしている人たちが多くいるが、公営ギャンブルでそういう人たちから、金を巻き上げているのも国だ。貧困層の職業訓練と金融リテラシーの教育も必要だ。この筆者は、まるで昔のマルクス資本論の階級闘争のようなことを言うが、それでは真の豊かな社会は訪れない。中国の習近平でさえ共同富裕と言っている。つまり貧困層を富裕層に引き上げることであり、富裕層を減らそうと言うことではない。
返信0
2
0
シェア
k*****
| 11時間前
ここまで経済音痴で外交音痴な総理だとは思わなかった。なのに何故、総理大臣になりたかったのか
不思議でならない。このままでは、国民総貧困化を
実現されることでしょう。
返信0
21
3
シェア
hir*****
| 5時間前
貧富どちらにしても理由によると思う。
本人の原因じゃなく貧困だとするとそれは不幸だし、本人の努力なくして多額の財産相続だとするとそれはただの幸運だし、それは平滑化したほうがいいんじゃないかと思う。
返信0
1
0
シェア
mxa*****
| 6時間前
所得税、地方税ほか引かれて
さらに節約してやっと浮いたお金で、
投資すれば、またそこに高額税金を
かけるって、
何重に課税すれは気がすむんじゃ。
お金をタンスに隠して
生保を申請するのが
一番賢いという方向へ
誘導してるって気がつかないのかな。
返信0
2
0
シェア
honkaku-uranai.jp
宮古島の霊能者・上地一美の占い
驚くほど言い当てる奇跡の的中鑑定心の奥底に潜む感情をズバリ見抜きます
Yahoo! JAPAN広告
前へ
1
2
3
4
次へ
21~30/105件
Yahoo!ニュース コメントポリシー
コメント数
171
自分のコメント
コメントを書く
おすすめ順
新着順
shi*****
| 9時間前
株価は年金運用にも影響するので、これ以上の増税は、無理です。むしろ10%に下げて景気回復させれば、消費税がたくさん入ってきます。。。個人投資家との話し合いをしてほしい。
返信0
11
3
シェア
kur*****
| 7時間前
増税するにしろタイミングが重要
中身も大事だが、そもそも増税タイミングでないのに
増税して低成長なのだが
増税云々は後回しなのが今の日本
成長無くして増税無しを基本にしてほしい
未だ不景気にしてデフォルト寸前迄に行かないと
目が覚めないのだろうか
返信0
1
1
シェア
don*****
| 5時間前
金融所得も合算で累進課税に反対はしない
4000万程度利益が出たが20%程度は申し訳ないと思ったのと逆に普段サラリーマンとして税金払い過ぎ
健康保険や介護保険に反映されない
将来的に年金と合わせて少しずつ換金して行くと思うので累進課税なら納める税額も低い
資産課税は必要だと思う
その代わり消費税を無くすとか
資産家が所得が低く医療費の自己負担1割でサラリーマンにの厚生年金受給者が2割とか不公平
デジタルの時代、現金を無くして紙幣の印刷費などのコスト削減と税務署が流れを把握しやすい様にして脱税の取り締まりを行う
賄賂も丸裸で
返信0
0
1
シェア
mer*****
| 10時間前
日本が国ごと貧困化しているのは、日本の上級国民が世界一だらしないからだ。上級国民の資質の悪さで見れば、日本は韓国にさえ劣る。
日本の上級国民は身勝手で公共という概念がないから、増税しようとしたら必ず抜け道を作って逃れる。
平等を求めるなら、税率が高い層を減税する方が良い。
いつも増税でバランスをとる発想が、どうかしている。
返信0
12
4
シェア
tid*****
| 32分前
日本は資本主義社会で憲法で財産権は保証されている。相続税や資産課税強化はこれを侵害するもので容認出来ない。いつから日本は共産主義国家になったのか。財務省の横暴を阻止する。
返信0
0
0
シェア
aho*****
| 11時間前
条件ごとに細かく設定して、変な逆転現象がおこらないように
すればいいだけの話では?
いつまでたっても人が手計算して人が集計して人が確認してって
やってるからこんな大雑把な制度にせざるを得ないんでしょ。
何のためにマイナンバー導入した?
早く電子化して要らない事務員を減らせば税金も安くなるだろ。
返信0
9
1
シェア
R&
| 11時間前
みんな努力もしないで、ベーシックインカムの国のどこが楽しいのか?????
自分は金持ちではないが、結果としてお金持ちになった人は何らかの努力を
したのだからそれでよい。
貧しい人には援助も必要である。まず、学費を大学まで無料にしろ。大した
金額でもない。
何か大衆迎合主義で、結局給料の上がらない、どうしようもない国に
なっている。
携帯電話の値下げも、通信で競争力を失わせて、どうする。また、後れを
とるだろうが。
いったいこの国は何で稼ぐつもりか。
まず、無能な政治家たちを一掃してからの話だ。
返信1
13
5
シェア
aaf*****
|10時間前
大学無料は実質的義務教育の高校と同じだろう
大半の学生はほとんど勉強しないし
学校行きたくないとか言っている
どうせタダだし行っとけって人間だらけになる
大学は自発的能動的に動かないと何も得られない場所だ
意欲と行動力は絶対条件ですね
入試でもっと加点したほうがいい
2
0
コメントを書く
日本人だろ!
| 11時間前
金融所得課税の強化目的が何かという事だろう。金持ちの金融課税強化してビンボ人に益あるのか?ビンボ人でも一生懸命投資して生活費の足しにしてるのも一杯いる。日本全体の所得底上げが必要なんだから金持ち課税強化ならその分低所得課税率引き下げもセットだよ、それと国会議員削減と小さな政府。日本がビンボになってるのに公務員養えるか 民間委託しろ 一院制で充分。参議院は全くもってもういらない、あっても十分の一で上等
返信0
15
9
シェア
ise*****
| 11時間前
国は国民の賃金を上げて、所得税率はそのままでも税収を増やすことを考えてください。企業を儲けさせて、法人税率そのままに税収を増やすことを考えてください。
どうやって搾り取るかだけを考える仕事なら経産省に優秀な頭脳は不要。
返信0
9
0
シェア
eguchin
| 7時間前
富裕層から取り上げるのでは無く、富裕層に使わせる税制にすべき。
質素倹約な富裕層が貧富の差拡大の原因。
前沢なんかが優等生。
返信0
2
1
シェア
honkaku-uranai.jp
宮古島の霊能者・上地一美の占い
驚くほど言い当てる奇跡の的中鑑定心の奥底に潜む感情をズバリ見抜きます
Yahoo! JAPAN広告
前へ
2
3
4
5
次へ
31~40/105件
Yahoo!ニュース コメントポリシー
コメント数
171
自分のコメント
コメントを書く
おすすめ順
新着順
tom*****
| 11時間前
〉格差の是正を目標として
所得÷努力 の格差は是正するべきだが、 所得の格差は有っても不自然ではない
返信0
0
0
シェア
tta*****
| 12時間前
世界の中で日本だけ不況、っていう状況がずっと続くのをみんなが受容できるなら金融所得課税を強化したら良いと思いますが・・・。
返信0
24
5
シェア
鶴の巣ごもり
| 8時間前
岸田さんは富裕層になる芽を摘むことしかしない、富裕層をなくしても貧乏人は救われないのに
日本で金持ちになるのは困難になりつつある、シンガポールへ国籍うつして日本で暮らす道を探りたい
返信0
7
1
シェア
par*****
| 11時間前
金融所得として配当や株式譲渡所得を出す人間は、受け取った人間の収入を補足していませんからね。源泉徴収するとなると一律の税率となります。しかし受け取った人間の収入には大きな違いがあります。なので前年度全額総合課税を選んだ場合に少し税率を下げるなど、中低所得層は総合課税に誘導するべきでしょう。
また金融市場は企業が設備研究投資へ向けた資金調達に寄与した場合に、経済に寄与して産業を強化します。しかしバブル崩壊から企業の資金調達しての支出意欲が弱く企業は資金余剰にいる状態です。金融投資や金融所得の再投資として金融市場に入る金ばかりを増やしても、実質的な貯蓄として経済を落とすのです。貯蓄から(金融)投資は間違いで、貯蓄から(設備研究)投資が正しいのでしょう。
企業の増資や債券発行に付き合って5年程度証券会社で保持するなど、資金調達に資するものは減税、それ以外は増税とメリハリを付けるべきです。
返信0
2
8
シェア
*********
| 11時間前
記事にもあるようにアベノミクスでもジニ係数で見る所得格差は拡大していない。株の資産は売却しないと所得として計上されない。いわゆる含み資産なのだ。不動産は固定資産税がかかるが、株の保有資産税は無いのだ。
統計上の貧困の増大原因は高齢者の貧困で、これを年金支給や生活保護でカバーしている。健康保険や雇用保険や介護保険も高齢者救済に使われている。日本はこの社会保障制度が優れていることが、逆に勤労者の給与天引きになり生活を苦しめている。
億ションや豪邸が建つと庶民は格差に愕然とする。ローンで手に入れていても、裏には株の含み資産が下支えしている。資産があってもローンを組む方が得なのである。いざとなれば株を売れば良いから、ローンなど怖くないのだ。
アベノミクスは格差を生むほど経済成長していない。金融緩和により株や不動産などの含み資産が増加したのだ。株価が2倍になれば税率など気にならない。
返信0
6
9
シェア
ao1225
| 11時間前
一般的なサラリーマン(給与所得者)や個人事業主(事業所得)の方で金融資産が少ない人は税率を高くすべきではない。
なぜなら、税金に加えて社会保険料の負担を合わせると、稼げば稼ぐほど負担率が異常に高くなり労働意欲が萎えてしまうからです。
逆に、金融資産が多くかつ配当所得等の不労所得者に対しては、先の方々に比して税率を高くしてほしいです。
また、金融資産だけある人や所得だけが高い人については上記を勘案してバランスが取れた税負担にしてほしいです。
自民党では無理でしょうか?
返信0
4
9
シェア
sk0*****
| 8時間前
国家の怠慢のおかげで国民の所得は停滞を余儀なくされてる。庶民が投資でリスク取って自助努力してるところに金融増税とかふざけるな。国に借金があるのか知らんが政治家でも役人でもリストラして自助努力せよ。
返信0
5
0
シェア
tak*****
| 11時間前
>「金持ちは何をせずとも、いつまでも金持ちでいられる」という状況を社会的環境の平等性や機会の平等性という観点からも考えてみる必要がある。
これ、いけないこと?自分が働くのではなく、お金に働かせる、でいいと思うが。
貧乏人以外からは搾り取る、で、働く気がするだろうか?
返信1
13
7
シェア
aaf*****
|10時間前
それは働いてないんだ
搾取者でしかない
労働には自分の金稼ぎだけではなく
社会に価値を提供する意味がある
親の金で遊んでる中年ニートとかが増えたとして
それを奨励したとしても
社会に特段の利益は無いだろうから
固定税率で優遇する理由が無い
もちろん投資も金の価値を社会に供給してはいるのだし
元本を回収出来ない事がある
だから損だけではなく益も繰り越せて還付を受けられるのがいいと思うがね
3
0
コメントを書く
gik*****
| 9時間前
中身読んでないやつ多すぎだろ
読んでるとしたら読解力がない人間がこんなにいるのかよと驚愕する
岸田氏は金融所得課税を一律で20%から25%にすると一度も言ってない、どの記事にも書いてない(当然すべての記事は読んでませんが)
庶民は全く関係ないから
所得1億円以上の人は所得の金融所得の占める割合が増え、記事の図のように実効税率が低下するため1億円以上を対象に金融所得分を25%にすると言ってる
米国でさえ、バイデンが富裕層の金融所得課税を20%から増税すると言って当選したというのに(言うだけ番長)
返信0
3
7
シェア
ryr*****
| 11時間前
社会主義の中国でも、山奥の村の谷に橋がかけられ都会と通じたら、若者は都会へ出て、何でも、お金が価値観の基本になり、思考も自己中になり、人々の幸せ感や人間同士の心は、荒廃したそう。50年前、山口県の3万人の田舎町から、大学のため東京に来た私が、最も驚いたのは、貧しい人と大金持ちがいること。みんなが、同じような収入の田舎は、惨めになる人はいなかったけれど、すごい貧富の差のある都会は、普通クラスでも、惨めに感じる。50年前でそうだから、現在の状況は、メチャクチャな経済差。”パイ”を大きくすることが国民の幸せか、小さくなっても、平等に心安らかに暮らせる国がいいのか。山口県光市には、毛利時代からの美しい白砂青松の浜が2つあり、住民税がタダになるとコンビナート企業に言われても市民は、白浜を選んだ。何が大切かの価値観の問題。貧富の差を小さくするには、すべて総合課税、累進も70%位に戻すしかないかも。
返信0
9
11
シェア
honkaku-uranai.jp
宮古島の霊能者・上地一美の占い
驚くほど言い当てる奇跡の的中鑑定心の奥底に潜む感情をズバリ見抜きます
Yahoo! JAPAN広告
前へ
3
4
5
6
次へ
41~50/105件
Yahoo!ニュース コメントポリシー