1編集コピー【解説】コメ異例の品薄に価格1.85倍も それでも「やっと生産可能な額」 関係者たちのホンネ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース


【解説】コメ異例の品薄に価格1.85倍も それでも「やっと生産可能な額」 関係者たちのホンネ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

 

 

 

◎y33********
現在60代後半、あと10年ほどで身体も機械も終わりになると思います。後継者はいません。

赤字ですがあと10年頑張ろうと思います。

 

◎tac********
今のこの米の値上がりで、高い高いと言ってるニュースをよく見るけど、米を作ってる地域の地元ニュースなんかでは、毎年今頃の時期になるとJAの買取の概算金が高くなくて、農家が大変だというようなものをよく見る。 そういうのを見ているからか、今になって米が高くなったことで、やっと農家の方がこの先米を作り続けていくことに前向きになってくれるんじゃないかと安心する。

農家が農家の売り上げだけでやっていけるような値段設定をしないと、日本の農業は衰退していく一方だと思う。


 ◎ReJPN
1人で約4haの米を作っています。 正直、この市場価格でも私の手取りは5kgあたり1500円くらいにしかなりません。そこから肥料、燃料、農薬代金を捻出です。金額見るとゲッソリですよ。 機械もとっくに耐用年数を過ぎていつ壊れるかわからない位ですがメンテナンスも部品だけ取り寄せてほぼ自分で。業者に点検整備全て出すと重整備入ると年間100万くらいすぐに吹っ飛びますので。 この高価格が数年続いたとしても機械の更新は出来ないです。小さめの機械で更新しても2000万では足りません。 植えたら秋まで遊んで刈り取れば終わりだろうが、って意見もチラホラありますが全然です。 大規模化も日本ではほぼ幻想です。アメリカなどのような1枚の田んぼになんてほぼ出来ません。何故なら日本は高低差が激しく「水田」だから。 色んな事がそんな単純な話ではないんです。 経営努力?そんなもの殆どの農家さん皆んなやってますよ。


 ◎須美
実家周辺も稲に麦の二毛作の水田だらけだったのに、後継ぎになるはずの同級生たちがサラリーマンや公務員になって農家一家がいなくなっていってます。 使われなくなったコンバインやトラクター。 小学校時代は登校中に田んぼから行ってらっしゃーいをしてくれてた近所のおじさんたちが高齢者になってやめざるを得ない。 そんな中でも「お米ある?送ってあげるよ!」とわざわざ連絡をくれた優しい実家近所のおじさんたち。 今回の米騒動の裏でたくさんの農家さんがいなくなっているのが現状だと思い知らされました。