人生に絶望した、IQ130超えの「天才たち」の、その後の人生(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース


人生に絶望した、IQ130超えの「天才たち」の、その後の人生(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 

コメント数
425
自分のコメント
 

コメントを書く
おすすめ順
新着順
uu*****
 | 5時間前
非凡人というのをスーパーマンか何かのように期待してしまう凡人ですが本人にしかわからない苦しみがあるんですねー…。
なんだか国がもう少し活躍の場を考えてもいいと思うんですけどね。。。

返信30

1123
106
シェア
アホヒトリ
 |3時間前
日本で国が絡むと、はっきりとした成果が求められる傾向になるから、当事者には重荷になるだろう。
高IQだったとしても不得手は存在するし、社会に馴染み辛い特性を持ってる場合もあるから、「社会の役に立つ好人物」みたいなものを周囲が期待すべきじゃない。
探し出して特別扱いするより、誰もが望んだ道へ挑戦できる土壌だけ用意してやった方が良い。
その方が他の生き辛さを抱えた人間の為にもなるしな。

40
1
ind*****
 |2時間前
日本では、みんな同じ扱いをすることが公平だと考えられるけど、

欧米ではその人に合った扱いを、することがフェアだと考えるらしい。
だからギフテッド教育なんかも充実していると聞いた。

能力が高くても低くても中央値から外れると生きにくくなってしまう日本の状況は残念。

48
2
tep*****
 |4時間前
記事にあるように、特に国公立大学の教員にある“ポスト制”は改善しないと、教授級よりもIQ 的には優秀かもしれない人材が他職種に流れる。極端には、生活苦や親の介護が重なり、しかし研究しても報われず、自殺された人もいた。
旧態依然としたものを後生大事にする気持ちもわからないでもないが、しがみつきによって不毛地帯になりやすい側面は否認されてはならない。また、現教員だけで本当に所属の潜在力を引き出せているのか。

45
8
zzz
 |2時間前
多様性を認める、他人を尊重するって言ってる割には言葉だけが独り歩きしている感じがしますね。現実には全然そんなアクションは見られない。多様性を認めたり、他人を尊重するどころか、変わっている能力などを非難したり、嫉妬したりする。そういうのが無くなって、素直に「凄い」と評価する国民性をはぐくまない限りギフテッドは生きづらいままだろう。

21
0
No name
 |2時間前
スポーツでも打って取って走れて投げまくれる。習ってないけどバク転出来たり、皆が1時間かけて書く作文を10分で終わらせてその作文で賞を取る。絵を描いても賞を取る。絶対音感もある。英語も教育番組見ただけで英検取得。漢字は2才から読めました。
皆が憧れるようなヒーロー状態の子供時代を過ごしましたが、正直周りが全員スローモーションにみえてずっとしんどかったです。

結局、感覚と記憶力が秀でていただけなので勉強の楽しさもわからず、ライバルも見つけられずどんどん無気力に。
何をやってもクリア出来てしまうから新しいものを次々と求めてしまう。大人になった今、誰よりも何も身についてない無気力な冷めた大人になっています。

こう言う人たくさんいると思います。心底救われてほしいと思います。

23
6
oli*****
 |2時間前
国が活躍の場をといっても、結局その周りにいる人達がgiftedの凹凸を理解し対応出来なければいけないんですよね。

同調出来ないと問題児のように捉える今の日本に、それが出来る人達ってどの位いるんでしょうね。

28
3
g*****
 |2時間前
発達障害の子供がIQ130以上あったので、割合を調べてみたことがある。

130以上 2.2%
120-129 6.7%
110-119 16.1%
90-109 50%
80-89 16.1%
70-79 6.7%
69以下 2.2%

だそうです。

choさんの意見に同感。日本では110-119くらいのゾーンの人が生きやすいと思う。
突出していると周囲と共感しづらく、妬まれる対象にもなりやすい。
発達障害だとさらに、不得手なことが努力ではどうしようもなかったりするから、そこが理解されない分、余計に攻撃されやすい。だから空気読めて頭の回転早いタイプが最強。突出してる人は、海外の方が個人主義だから生きやすいだろうなと思う。

14
2
ryo*****
 |34分前
結局は環境だよね。この子も親が裕福で灘や筑駒、開成に進学していたら全く別の人生だったかもしれない。自分も小学校1年生の時になぜ10進法なのかが理解できず、2進法や5進法ではなぜダメなのかという類のことを(当然進法という言葉は使ってないが)小学校の先生に聞いても答えてくれず、逆に知的障害を疑われてなかよし学級に入れられかけた。しかし親が中学受験の塾に入れてくれたおかげでそういった疑問にも真摯に答えてくれる先生の指導を受けることができ中高一貫校に進んで頭のいい学友と青春をすごすことができた。それは結局親が金があってかつ私の才能に気づいてくれたからたまたま今の自分があるように思える。

2
0
だまらっしゃい
 |1時間前
実際のところ円グラフのように能力100があって、その中に得意があれば割合が高く他のところの割合が減り不得意になるという感じだろうと思う。
逆に勉強ができなくても人から気に入られやすく得をするとか、応変に対応できるので仕事はうまくいくとか、商才が高くお金はやたらと得ているとかの人もいるなと感じる。

3
0
t*****
 |1時間前
> すでに権威がある状態での人心掌握術はアテにならん。
周りは仲良くなりたがるんだから。

そもそも才能がある人に群がるのが普通では?そしてそうやって人脈を形成することが協調性があるということでは?
それができない人たちが何の結果も残せずに淘汰されるんだよ。

研究は1人の力じゃできないよ。日本中世界中の研究者と協力しないと結果は残せない。すでに権威のある状態なんてありえないよ。

2
0
suw*****
 |51分前
日本の企業ではIQが高いことよりコミュニケーション力が高いほうが出世できて良い人生を送れます。逆に、IQだけ高くてコミュ力が低い場合はたいがい不遇な扱いを受けます。(もちろん両方高ければ理想)

日本って国は、イノベーションを生み出すには話になりませんが、コミュ力さえあれば出世でき、良い人生送れるという、凡人にとってチャンスの多い国という見方も出来ます。

6
2
ris*****
 |1時間前
子供が高IQ児で、専門機関に通ってますが、テストってちゃんとやるとものすごい長時間やるんです。また、何度もやると慣れてしまって正確な値が出ない為、子供でも1年以上は間をあけるみたいです。
ネットのテストの値は例題を僅かにやるだけなのであまり参考にならないそうです。

子供は学校が毎日毎日辛そうで、鬱病にでもなっちゃいそうで心配しています。
出来るだけ、日々を楽しく過ごせる様に親として何が出来るか、日々考えています。

6
3
*g***
 |1時間前
複数のIQ測定サイトと何度も測り直した私のIQは130っぽいです。俗に言う、ちょっと頭が良いという数値が出ています。
ところが、自分のケースにおいては大手の私大の理工系卒、会社も幾つか転々として、自分より仕事や頭が出来る人達ばかりしか居りません(笑)
自分が得意とするトラブルの解析には周囲を驚かす事がまぁまぁあるみたいです。が、、そんな程度の差くらいしか無い為、また役職も無いので社会人的には絶望的な状況下です。
要約すれば、ズバ抜けたIQはともかくとして多少良いくらいでは、社会に吸収されてしまい(笑) 尚且つ収入や出世とはほとんど関係無さそうだ。とも、社会に馴染めてない統計やドキュメンタリーと自分のデータを見る限りの個人的感想です

IQの数値に固執することよりも仮に高い数値ならば どのように人生設計や稼ぎを得意とするか?を若い内に考えた方がよっぽど時間の使い方が良いように感じてます。

1
2
liv*****
 |2時間前
>>IQが高いと苦労するとか色々あるが、協調性が欠けてることが問題なだけでしょ。
ノーベル賞級の優秀な研究者にお会いする機会がある度に思うが、天才的な知能だけでなく人心掌握術にも優れている。


すでに権威がある状態での人心掌握術はアテにならん。
周りは仲良くなりたがるんだから。

7
2
時間の浪費
 |3時間前
アホヒトリさんの言う通りだと思います。

国が与えるはその人の人生壊しかねないだろうな。

アメリカのギフテッド用の学校って、
倍率は高くて入れない。ペース早く宿題多くてギフテッドでも落第。
みたいな感じで、5歳から競争社会にさらされるだけみたいなのが現実っぽい。
専用の塾とか家庭教師、対策本とかもあるらしいね。

だから、のびのびってより「さらに過熱した受験戦争の場」って感じ。

これって、5歳児が「ここに行きたい」てなるかね?
親は将来の為とかっていかせたがる人いるのかもしれんけど。

5歳でバイリンガルかつ野心ある子ならアメリカの学校目指せば良いと思う。

海外からも広く受け付けてるからわりと母国語でも受験できるとか。
※残念ながら日本語は不可。アラビア語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語などはOKだってさ

卒業生はそのままアメリカで働くケースが多そう。

8
4
Ikenumaboy
 |2時間前
逆を言えば凡人にしかわからない悩みや、知的障がい者やその家族にしかわからない悩みがあるんだよなあ
要するに大なり小なり悩みなんて人それぞれよ

19
1
sna*****
 |39分前
横並びの日本社会では才能のある人は潰される可能性が高いからな。
海外に行った方が伸びるのかもしれないね。
そういう日本社会が今のダメな状況を生んでいるんだけどな。

0
0
uge*****
 |1時間前
頭いいと色々なこと気づいてしまう
考えすぎてしまう
一般の人と会話のリズムが合わない
東大出ていい会社入ったりしても生きづらそうだなぁとは思う

2
1
ユーモアコメか本質コメを心掛ける
 |2時間前
頭の良さを「IQ」ではかれるのかが疑問
ネット上にもIQテストが転がってるけど
メンサのとか。
あれ、やれば誰でもコツ掴んで向上する。
あてにならない。

11
3
nkk*****
 |2時間前
メンサのIQテストねたもずいぶん突っ込みどころ多くてそれは正解にならんだろと言うのも多くて
パズルクイズ得意だからってそれって分析力が高いだけだから
積み木が得意な子供と一緒
それは知能だとか英知などの構成する一部に過ぎないのを忘れがちですね

3
1
cho*****
 |3時間前
IQ110~120くらいが日本だと生きやすいんだろうな。
人よりちょっと出来て要領よく立ち回れる感じ。

25
0
…
 |2時間前
IQと幸せってどう関係あるんだろうな。
自分はIQ滅茶苦茶低いけどどちらかと言うと不幸だよ。
て事は、IQと幸せは比較の対象にならないって事でOKなんじゃね?って思う。

5
5
fre*****
 |2時間前
単に1方向に偏って突出しているというだけで、万能ってわけじゃないからね。

18
0
fika
 |2時間前
IQだけじゃなくて本当に頭が良い人は、
先天的に当たられた能力や環境を上手く活かした上で、
幸せな人生を歩むことは出来るはず。
何せ「頭が良い」んだから。

9
28
hi
 |25分前
開成に行った子がほっとしたと言っていた。

0
0
mqv*****
 |4時間前
きわめて普通のリーマンなんだが、IQテストはいつも130以上だし160くらいの時だってある。IQ130なんてそこらへんにゴロゴロいるし、とうても天才とは言えない程度だと思うぞ。

25
42
rrr*****
 |3時間前
>日本が、神童たちにとって生きやすい社会になることを願うばかりだ。

確かに、「一点突出」の才能の受け皿不足とは言えそうです。

ま、私のようにIQがボーダー以下の人間が言っても説得力がありませんが(笑)

14
1
t*****
 |2時間前
IQが高いと苦労するとか色々あるが、協調性が欠けてることが問題なだけでしょ。
ノーベル賞級の優秀な研究者にお会いする機会がある度に思うが、天才的な知能だけでなく人心掌握術にも優れている。

高学歴でも一部淘汰される人がいるが、そんな人たちは大抵協調性がない。
まあ、高学歴は誰しも軽度の発達障害を持ってるなんて言われるけどね。

3
4
suw*****
 |47分前
>頭が良い人は、先天的に当たられた能力や環境を上手く活かした上で、幸せな人生を歩むことは出来るはず。何せ「頭が良い」んだから

感情をコントロールできるのならね。
天才は変人やコミュ障が多い。

2
0
biw*****
 |3時間前
IQてもんの基準自体を疑った方がいいかと思う。
あんなテストが上手いことで一体何を計れるのか。

「IQ」がいくら高くても「知恵」なき者はただのバカだ。

11
12
 

コメントを書く
ore*****
 | 5時間前
出る杭は、打たれる前に相応の環境に居なければ才能を発揮できない。

外国でももちろんあるだろうが、ニッポンの義務教育システムは、そういったギフテッドをとりわけ煙たがる、嫌がるのは確か。

返信22

925
55
シェア
sat*****
 | 5時間前
絶望というか面白くないだけだと思う。高校生が明日から小学1年からやり直しとなり学校で授業受けても面白くないはず。周囲と話題が合わない。開成高校生がビーバップの城東高校や鈴蘭高校へ転校しても神童と奉られることもなく寧ろおかしなやつとバカにされイジメられるはず。

返信6

572
61
シェア
mea*****
 | 4時間前
横並びが良しとされていて、同調圧力がとにかく強いこの国ではIQの高い人は生きづらいと思う。もっと能力が活かせる環境を整えないとせっかくの才能がもったいないし、外国に出てしまう人も多い。

返信8

458
28
シェア
te1*****
 | 4時間前
東大生の平均IQは130近いと聞くし、自分のIQ相応の大学や就職先を選ばないと、上でも下でもIQが剥離しすぎていると苦労すると思う。
IQは20違うと会話が通じなくなるという話もあるし。

返信15

382
21
シェア
his*****
 | 4時間前
特に日本はいかに周囲と同じかが求められる。個性のようなものは認めてくれないからね。こういう人たちは海外の方が合ってると思う。

返信4

251
22
シェア
tam*****
 | 4時間前
ギフテッドが社会性に欠けるのは当然の帰結といえる。
何故なら、物心ついた頃から彼らは同世代の人とは違うものが見えたり、感じたりすることができるからである。
そして、彼らの欲望は巨大でどこまでも問題を追及し、解決をすることを求める。
常人はわからないものはわからないと済ますが、彼らはそれができない。
そうした彼らの振る舞いは周囲にとっては迷惑なものとなる。
オードリー・タン氏にしても周囲にとっては性格破綻者で迷惑な存在であったのは容易に想像がつく。ただ、その素晴らしい才能を除いては。
ギフテッドを育てるのは教育機関ではない。彼らを教育してはいけない。
ただ、必要とすればよい。そして彼らを愛すればよい。
彼らは世の中に必要とされ、愛されていると感じたなら
その才能を間違いなく開花させるであろう。

返信2

272
34
シェア
Roisnio089
 | 4時間前
もう、皆が同じことをして大量生産、大量消費をする時代は終わっている。これからの世の中を引っ張るのは彼らのような特異な才能だろう。国も専門の進路を用意したらどうだ。東大は天才も入るだろうが、入試に特化した勉強をして入学する凡才もいる。教授たちも同じだろう。天才だけの学校って作れないのかね?

返信1

212
16
シェア
mum*****
 | 4時間前
「天才」というと偉大に聞こえるけど、要は凸凹の凸が突出した人ってことだよね
その分、凹は落ち込んでるわけで
一般の人から見たら、凸の突出は理解外(自分より優秀で分からない)で、凹は劣って見えるから、総じて微妙な扱いになっちゃうんだろうね
これって昔から言う「◯◯と天才は紙一重」と言うやつかな
世の中の理解が広まれば、上手く活用し合える気がするけど、日本は予定調和を愛する国だからまだまだ時間がかかりそう

返信3

214
16
シェア
air*****
 | 4時間前
ギフテッドを活用するにはどうしたらいいか?義務教育制度を変えないとだめだろうな。学年で一律に入学して進級するとか、そういう平等制度やめればいいんだよ。勉強の進度、社会性の進度によって、その都度教室を振り分けて、もう何年何組と言うのもやめればいい。そうすれば、理不尽な出る杭は打たれる・・とか先輩後輩と言うしがらみを生み出す文化というのもなくなると思う。それで問題になるのは、進度の遅い子供が劣等感を抱くことなんだよな。そういう人にも健全な自己肯定感を抱かせるような教育システムの構築が必要だと思う。

返信4

210
21
シェア
seiron-kamijima.jp
マッカーサーが後悔した東京裁判
 殺された1000人の日本人は全員無罪?イギリス内閣の告発が70年後の今、解禁
Yahoo! JAPAN広告
前へ
1
2
3
4
次へ
1~10/282件
Yahoo!ニュース コメントポリシー