40年以上続く「パートは低賃金でOK」 “女性の自立”を日本は認められるか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース


40年以上続く「パートは低賃金でOK」 “女性の自立”を日本は認められるか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

 

コメント数
17
自分のコメント
 

コメントを書く
おすすめ順
新着順
san*****
 | 16分前
パートは基本的に103万円を気にしているからね。。。

高賃金よりも家から近いとか、シフトが入りやすいとかを気にするからね。

安くても集まるんだよね。

103万円の規制をとっぱらったら変わると思うけど。

返信0

65
4
シェア
m_h*****
 | 17分前
非正規の話になるとすぐ派遣が槍玉に上がりますが、派遣はパートより時給が高いんですよね。
むしろ派遣から直接雇用の契約社員などになって、給料が下がったなんて話は珍しくないです。
派遣より問題なのは、最低賃金で働くパートやアルバイト、正社員と同じ仕事をしているのに給料は安い契約社員など、直接雇用の非正規だと思います。

返信0

55
6
シェア
mom*****
 | 10分前
「パートは正社員と違って、家庭の大黒柱ではないから低賃金で良し」
「非正規は正社員でないから使い捨て・福利厚生薄くて良し」
「パートや非正規なんかを高待遇にしてたら価格競争に勝てずに日本が衰退する」
…これが今の当たり前。
若者人口減ってきて、労働人口自体が減ってきてるのに「正社員」の間口は狭まってるし。

将来像不透明で結婚育児を求めない若者、増えてる。
日本人の人口自体が減ったら、移民受け入れか国力縮小の二択になるのだが。

今一度、日本の「一般的労働者とその家庭像」を描きなおした方がいいと思う。
この10年で随分、経済的にも感覚的にも「普通」が変化してる。

男女共・そこそこの老年期含めての労働人口の配置を想定して、そのためにどんな手を打つのか。
「労働力使い捨て・いやなら安い外国人連れてくる」っての。
ホントにこのまま日本人減少時代に突っ込んでいくんだろうか。
怖。

返信0

15
1
シェア
s09*****
 | 9分前
金額の問題ではなくて、それで生きれるならというレベルだと思います。

やりがい搾取はするわ生きがいにすらならないわ挙句「それは仕事だと割り切れ」という風潮。

確かに仕事だからというのはあるけど、労働力を低賃金で使い精一杯働かないと生きていけない。


「自分って何の為に生きてるんだろう」と思ってる人はものすごく多いと思います。

いや、それすらも考えれない人の方が多いかも。

返信0

11
1
シェア
nek*****
 | 3分前
パートアルバイトは賃金7割にも満たないと思いますけど。
地方に住んでた5年ほど前ですが時給700円でしたよ。
人権とかあるの?と思ってました。
出産育児で退いた後、復帰して自立されたら困る事でもあるのかな。
家事育児の負担が大きいからパートタイムで働く人も一定数いますが、正当な時給賃金が支払われるなら壁も必要なく働き納税する人は増えると思います。

返信0

4
1
シェア
ktp*****
 | 15分前
まず最低賃金を上げること、そして女性の賃金の中央値が最低賃金に近い会社に税金を課すことなどの、強制的な施策を実行しなければ何も変わりません。

返信0

10
0
シェア
bos*****
 | 19分前
男性でもパートは低賃金だと思うが
同一労働同一賃金にすべきという点では賛成だけど

返信1

23
2
シェア
ami*****
 | 12分前
上に上がると思っていたら大間違い。平等に下げるだけ。ある個人の可処分所得が低いなら、高い人を下げたらいいやん。これが日本を不景気にしてるんだよ。

返信0

11
0
シェア
wor*****
 | 11分前
低賃金の男性もいないですか?

パートタイマーは
女性だろうが男性だろうが
日本人だろうが外国人だろうが
若年だろうが老人だろうが

みんな同じ
基本的に県が定めた最低時給です

同一労働同一賃金の問題であるところを
性別差別に持っていくと論点がズレます

返信0

12
5
シェア
*******
 | 9分前
パートやバイトは低賃金なのは確か
そもそもそういう自由が与えられた働き方だからね
だからこそ、店側の都合で正社員のように縛るのもよろしくない

ジェンダー?この話関係なくない?
男性だって同じですよ

返信0

11
5
シェア
seiron-kamijima.jp
マッカーサーが後悔した東京裁判
 殺された1000人の日本人は全員無罪?イギリス内閣の告発が70年後の今、解禁
Yahoo! JAPAN広告
前へ
1
2
次へ
1~10/18件
Yahoo!ニュース コメントポリシー