つみたてNISAは米国株式インデック投信か全世界株式インデックス投信、どっちががおすすめ?(LIMO) - Yahoo!ニュース


つみたてNISAは米国株式インデック投信か全世界株式インデックス投信、どっちががおすすめ?(LIMO) - Yahoo!ニュース


mar*****
日本、欧州は少子高齢化が進んで、生産人口が減少していきます。

新興国は成熟国の韓国、台湾を含んでいます。また、新興国ハイパーインフレが進み、投資に関する法整備が整っていません。

米国は移民・外国人を受入れ、先進国で唯一生産人口増加が2100年まで増加見込まれる国で、投資家保護、株主保護の法整備が整っている国です。

米国優良株指数S&P500に連動する米国株インデックスファンド「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」をつみたてNISAで買うのがベストと思います。このインデックスファンドは購入手数料が無料で、信託報酬が0.09%です。純資産はもうすぐ一兆円です。

7、1

vwl*****
2000年からの20年間では
米国株式VS新興国株式では
新興国株式のほうがリターンは少し上ですね。
今から20年前、両インデックスに一括投資していたらやっと全米株式が追いついてきたかというところ。
今度は中国に代わってインドが今後更に伸びてくるかどうか。
それは誰もわからないが
今伸びているものに順張りで投資する。
つまり今はアメリカに投資するのが王道ではないでしょうか。
かつて全世界株式の日本の比率は40%もあったんですから何が起きるかわかりません。

相場感を気にせずただただ黙々投資するなら全世界って感じですかね。

 

kkkk
今の世界構造だとアメリカコケたらほかもコケる可能性が高く、全世界でも半分以上は米国株。

そんな変わらんと思ってる。
全世界は中国が入ってきちゃうので、ちょっと不安があったり。結局出される情報に対する信頼がないんだよなぁ…。見通し的にはまだ伸びていくんだろうけど

12、2

ban
iDeCoと積立NISA
両方満額やって、その中で全米、全世界両方買えばいいのでは?
比率は好みかと思います。

私は全米、全世界、先進国のインデックスの三分割です。
でも、値上がりタイミングが違うだけで伸び率の差は時間がたつ程消えています。

無論、最後、iDeCoや積立NISAが満期を迎える頃、どうなってるかが大切なんですけどね

44、16

miy*****
ざっくりいえば、全世界より米国のほうがハイリスクハイリターンということ。
ただ、積み立てNISAの額であればそこまで大きな差は出ないと思う。
あくまで20年ちゃんと積み立て続ければね。

73、22

素人が頑張る実践投資記録のブログ
ぶっちゃけ好みのレベルだよね
全世界も6割近くはアメリカやったと思う

第一、アメリカが下がれば他も連れ下げするからね

ただ、全世界の方がバランスは取れてるかな?くらい

34、7

mas*****
NISAでも金額少ないのに
積立NISAで悩む問題ではない。

その程度も金額、
しかもインデックス
どっちでもいいのでは

10、2


sub*****
そもそも資産配分はパフォーマンスの8割を占める。
それを人任せにしていては、投資は上手くいかない。
つまり、株価が上がっている時、人は思考停止するのです。

16、4


leh*****
TOPIX連動型インデックスなどでよろしい

長く積み立てるつもりなら
右肩上がりの銘柄で積み立てようとするのは素人
ずっと低迷して、たまに噴き上げるものが最適だね

積み立ては、基準価額の値上がりを喜ぶものではなく、
口数が効率よく増えていくのを喜ぶものだ

4、8

unk*****
topixなんて上がるわけないでしょ。日本株はクソだよ。

0、0
 
tak*****
全世界株も殆ど米国だから
好みみたいなもんやけどね。
一応全世界の方がよりリスクが低くなるが
誤差みたいなもん。

不安なら半分に分けて投資したって
良いと思うけどね。
どうせつみたてNISAの上限は
決まってるんだし。

14、2


pos*****

30年ほど前は日本株最強!の時代があり、アメリカ株買う奴は『えっ!?マジで買うの?』って時代があった。今の現状だけみればsp500か全米株になるけど、今後中国やインド、その他の国が大きく伸びるかもしれないというった不確実性を踏まえると全世界株式ということになるんだろうね

6、6

unk*****
伸びない。なぜかと言うと今後の世界はITが主役であり米国の独壇場ですでに
多数の特許を持っている。
インドや中国がこの優位性を覆す技術力なんてない。

0、0
 
uqk*****
アメリカが下がったけど他の国が上がるって無いんだよね〜
中国系なんか半年ぐらい下がり続けて底無し状態

9、0

fin
日本株インデックス投信が選択肢に入ってない件

27、15

mor*****
日本は明らかに「新興後退国」なので、日本のインデックスに投資する意義が感じられません。日本に投資するならアクティブのほうがマシです。

だって、高齢者優遇う、従来の踏襲を良しとし、決断力もない。
自国でありながら気が引けますが、他国との競争に明らかに負けてしまう将来が見えます。

だったら、海外に投資ををするべきかと。

9、1


匿名希望
そもそも、世界的な標準がアメリカか全世界かという話であって日本を特別視する方がスタンダードではない。

また、自分が日本に住んでいて職も日本だから日本が景気良くなったら自分の所得の期待値も上がるだろうという想定で「全世界(除く日本)」はありだと思う

ただ、これから日本が伸びてアメリカを抜いて世界一の経済大国に躍進すると思うなら日本のインデックスは大正解だと思う。

5、0


tak*****
積立投信で日本の選択肢は無いよ(笑)
どうしてもやりたいなら
全世界か先進国なら
多少入ってるからそれ。

8、0


qnd*****
日本株に使うのはもったいない

20、1


yas*****
あれはゴミ

10、1
 
cho*****
全世界株式も上位はほぼ米国株が占めてますけどね

34、9

vwl*****
確かに60%はアメリカですね。
全世界株式は時価総額加重平均なので正確には今は60%です。

仮に今後アメリカがの成長率が悪くなって他の国が成長すると比率は小さくなっていきます。
日本は今は7%ほどですが
バブル期は40%あって世界1位でした。

これから中国の規模が小さくなれば割合は少なくなりますし
これからはインドが大きくなるかもしれません。

今後アメリカが最強であれば比率が70%にもなって利益はでますし、
仮にアメリカと中国が戦争して両国が世界から孤立して株価は下がり続けて規模が縮小されてずっとマイナスでも
投資マネーが移動して
欧州やその他アジア、アフリカが伸びれば割合が変化するのでOK。

全世界は逆に言えば1位にはなれない投資先ですね。

アメリカが危うくなれば他に変えればいいだけ。

2、0
 
sa_*****
上限のあるiDeCoで1000万円いけるの?
会社員だと月12000から23000円でしょ?

返信3

9、35


**********
月2.3万円ずつ40年間積み立てると年利5パーセントの場合で約3,500万円になります
これをさらに年利5パーセントで運用すると年に175万円(月14.6万円)を永久的に受け取ることができます
また、月17万円(年204万円)なら39年間受け取れる計算です
あくまで計算上ですが、月2.3万円で多くの方の厚生年金保険を超えてしまいます

5、3


kei****
企業DCで買付/積み立てたのをiDeCoで引き継いだってことでしょうね。

14、1


hdo*****
>以前の勤務先に企業DC(企業型確定拠出年金)があり、転職した際にiDeCoに切り替えた

6、1