『学術会議の「選考基準」 政府は“曖昧答弁”に終始(テレビ朝日系(ANN))』へのコメント | Yahoo!ニュース

---- 学術会議の推薦基準も曖昧だと思うのですが、何故誰も追求しないのでしょうか。  学術会議のホームページには、 「会員候補の資格要件は優れた研究又は業績がある科学者。3年ごとの改選で1人の会員が2人まで候... #Yahooニュースのコメント https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16050834804804.ca0c.04837

 

学術会議の推薦基準も曖昧だと思うのですが、何故誰も追求しないのでしょうか。
 学術会議のホームページには、 「会員候補の資格要件は優れた研究又は業績がある科学者。3年ごとの改選で1人の会員が2人まで候補者を推薦できる。会員からの推薦リストに基づいて、会長、3人の副会長、3分野の部長等の16人で構成する選考委員会が、新会員候補を決める。委員長は会長が務める。」とありますが、推薦された候補者の選考過程がよくわかりません。推薦者も選考過程も公開していないので、どのような判断で会員が決まったのか、全くわかりません。現会員が推薦した候補のみが選考される仕組みであり、何らかの客観データに基づいて「優れた研究又は業績」を判断されているかどうかわかりません。
 「優れた研究又は業績がある科学者」は建前で、学者同士の交際範囲や上下関係などの内輪の論理で推薦者を決めている疑いがぬぐえません。